kzeのWonderful World☆ › おでかけ

2013年11月09日

B-1グランプリ

B-1グランプリ、見てきましたー!
クーポンなんか無いょwどの位凄い人出なのか見たかっただけですww

豊川駅に着いて見たのは「当日券売り切れです」
それはもう、ありえんレベルの人でごった返しておりました

会場を繋ぐシャトルバスも大行列で、バス乗り場のスタッフの方が「シャトルバス乗って他の会場行ってもクーポンは売っていません。クーポン持っていない人は考えてからバスに乗ってください!」と。
要は、クーポン無きゃ食べられないから並んでバス乗っても無駄だよー、って事。
遠方から来られた方々はうなだれてましたね


行ったのは、稲荷駐車場と公園の2ヶ所





会場では各ブースのPR合戦巻き起こっていて、クーポン無くてもコレ見るだけでも面白いよ!

 

 

 


三重県の津餃子なんて、市長まで動員してPR




個人的には「日生のカキオコ」が美味しそうだった!

 



いろいろ見回って、15時位に帰ろうと豊川駅に行ったら
「JR飯田線、人身事故の為上下線不通。復旧の見通しは一時間から一時間半」

!!!!!!!!!!!!
おいおいおい・・・このタイミングでorz

飯田線で豊橋行く人が名鉄に流れて、名鉄乗る為の最終尾が豊川稲荷っていうカオスな状態に!
豊川駅のロータリーはそりゃオッソロシイ人の群れと成していましたわ

そのうちに電車が動き出し、動く少し前から駅に並んだおかげで、早いうちに豊橋行に乗ることが出来ました
でもね、電車内は乗車率300%に感じる位(←ワタシ的にね)超☆コミコミコミ状態
臨時の上ダイヤ乱れまくりの為か、信号待ちで停止が多いのなんのって・・・豊橋駅まで30分位かかりました

駅で電車待ちしている間、人間ウォッチングしながら時間つぶしていました
まぁ、エゴ出まくってる某オジサマがいて、お恥ずかしい限りでしたね。。。


明日行く方へ
電車の切符は往復購入に限りますよー!帰りの豊川駅でファストパスになります!!
車は悲惨ですw姫街道の踏切は開かずの踏切状態なのか、電車から見る限りでは大渋滞でした!!










  


Posted by カズエ at 20:55Comments(0)おでかけ

2013年11月02日

ソレイユ先生のパステル画展

ギャラリーSさんで催されている

Soleil et Ciel ~ソレイユ エ シエル~
パステル画作品展 こころの木

を拝見しに行ってきました♪




キレイな色のパステルの薔薇がたくさん!!
作品総数は60を超えるそうですΣ(゚∀゚*)

今回はカッコイイ大きな作品もありました
ワタシはお写真撮らせてもらった作品が好きだなぁ

明日まで開催されていますよ



伺ったときは丁度谷間時間で、
のんびりお話させてもらったり、WSを好き放題ガッツリ描かせて貰いました☆

「I'ts a small world」




お写真で写らないけど、細かいキラキラもつけてあるの
パステルは2回目だけど、楽しかったぁ


  


Posted by カズエ at 22:07Comments(2)おでかけ

2013年11月01日

ディズニーハロウィン

今年もディズニーハロウィンに行ってきました








台風の影響で今週火曜日にずらしたのに、スッゴイ人ひとヒト・・・カウントダウン並みの混み方!!
(日曜日まで晴れの予報が、いきなり雨率70%!!誰だよ、雨連れてきたの~~ワタシは晴れオンナなので違うよw)

去年の感覚で仮装部屋に行けば、2時間待ち!!!!
さすが後半のコス週間、仮装ゲストの気合は昨年の比じゃなかったなかったですわ
待ち時間の間、一緒に並んでいる方とお話したり、レイヤーのスバラシイ気遣い見たり、無駄ではなかったですよ
雨の為か、レイヤーのたまり場は屋根のあるワールドバザールでしたね

乗り物はそんなに乗るつもりはなかったけど、大好きなイッツアスモールワールドが休止中は痛かった
人多過ぎで、乗りたくても乗れませんがねww

お写真撮ったり、カボチャ探したり、お絵かき教室で遊んでいました
ランドホテルにお写真撮りに行ったら、同じ方多数



  

 


アリスコスの本来の御役目も果たして来れました(笑)
来年は何にしよう♪



  


Posted by カズエ at 19:48Comments(2)おでかけ

2013年09月17日

コストコ

台風の前日、セントレア近くのコストコへ行ってきました!

オープン当初、思ったより大丈夫!的な報道だったので、「到着したら、まずはピザとクラムチャウダーで腹ごしらえ~♪」ってゆっくり11時位に到着したら・・・駐車場はいるのに3時間待ち!!!!
周辺道路は大渋滞で溢れかえってました(泣)

3時間も待つのはさすがにムリ!なので、セントレアへ避難
コストコ難民の避難所か(笑)駐車場は満杯、家族連れで溢れかえっていました

15時位に「まぁ、そろそろいいだろ」と再チャレンジ!
駐車場には入れました、が、会員証作るのに30分位待ち
お店に入るのには2時間待ちでしたー



お店の中に入っても、凄い人だかり!!

品物はドンドン出てくるので売り切れとかはないけど、
人々がコストコのデカイお買いものカートになれていないので、ガンガンぶつかってきます

対比が分かりにくいけど、左のマンゴージュースは3.78㍑入りですw





川崎に行った時と違って県内なので、発泡スチロール&保冷剤持参で
デカイ塊肉とかおなじみのプルコギとかも買ってきましたー

行く時は冷蔵庫&冷凍庫はスッカラカンで行くことをオススメします!  
タグ :コストコ


Posted by カズエ at 20:25Comments(0)おでかけ

2013年09月14日

炎の祭典

お友達に「缶でお城造ってるんだよ」って聞いたので、見に行ってきました
10万個超えのギネス認定イベは来週らしいです





お昼ごろに行ったので、屋台でご飯




めっちゃ美味しかった!!!
確か、富士山碌溶岩焼きのナンチャラ~


いなりん、秋のPR活動、お疲れ様~
背中から米粒も安定にはみ出してますw





とってもお値打ちなカイロブースがあって、骨盤矯正をワンコインで施術してもらいました
矯正によって両足の長さが整い、少々長くなりますた\(○^ω^○)/


ビックリな出会いが、施術して頂いた方
昨年夏のwillハウジングで催された「どすごい納涼祭」でうちわのWSに来て頂いた方でしたの!
覚えて頂いていてありがとうございましたm(_ _)m  
タグ :炎の祭典


Posted by カズエ at 20:30Comments(0)おでかけ

2013年08月21日

ラグーナ蒲郡

昨日は夕方からラグーナに行き、ジブリ展と花火を見てきました




いつの間にかメルマガ会員になっていて(笑)、お得にインパ!
ジブリだけ見たい、花火だけ見たい人にはオススメ☆
確か25日まででしたよ、お得なのは


ジブリ映画の中で一番好きなのが「魔女宅」



手持ちのビデオは見過ぎて擦り切れ発生、音でない所がある位
そろそろBDへ買い替えが必要ね

会場行く途中に見つけた、ジジ一家
リリーさん、べっぴんさんね♪

メインのホールではトンボになれますよー(´ω`*)




旦那はんに、展示のアレコレをせっせと説明するんだけど、全然通じない
皆が喜んでプロペラ付きの自転車でお写真撮るのかも、モチロン知らない
トトロの家に続いて、またもや爆弾発言が

「魔女の宅急便、見たことないから、ワカンナイ」、と。






  


Posted by カズエ at 20:22Comments(6)おでかけ

2013年07月27日

コガネムシさんでのドンカジョン展

お昼から牛川のコガネムシさんへお邪魔しまし、
ドンカジョンさんによる「君がバケツに見えてしょうがないんだ」展を見てきました







二度ほどバケツを頭にぶつけ(笑)、いろいろな絵を見させてもらいました
虹の絵のバケツが好きだったな♪

今日は最終日で、ご本人さまもお出ででした

以前より「この絵を描く方は、どんな方だろう?」と思っていました
今日お会いできて確認!
久しぶりに想像通りの方とお会いしましたね


「イカ」の絵が描いてある新作のバケツを紹介してくださいました
「そういえば、今日NHKでダイオウイカの番組がありますよね。タイムリーですねぇ。」なんてお話ししました
雑貨屋でバケツ見てダイオウイカを話題に振る女子とフツーに話しする、ドンカジョンさん
いい人だと思います!



コガネムシさんは約1年ぶりにお邪魔しました
この方も相変わらず、ベローーーーンってしてました☆








  


Posted by カズエ at 21:29Comments(0)おでかけ

2013年07月22日

おのぼりさん。

昨日はTMのLive参戦の為、初☆さいたまスーパーアリーナ
埼玉はビミョーに遠いね、そしてウルトラ筋肉痛なうですw


日帰りだったので、久しぶりに新幹線で東京へ行きました
Live前に一時帰国中のお友達と、「「丸の内」ブリックスクエア」で待ち合わせ

新幹線改札出て「出口」があったので、大喜びで出れば「八重洲口」
はい、逆です(泣)
駅員さんに聞き、連絡通路で「丸の内」側へ
待ち合わせ場所に行きながら、新しくなった東京駅でしばしおのぼりさんしてました






レトロでオシャレな東京駅
おのぼりさん(ワタシ含w)がお写真を撮りまくっていました
東京駅でのプロジェクションマッピング、見てみたかったなぁ

お外に出ると、大きなオリンピック誘致の広告
ワタシ、スッゴイ楽しみにしているの、東京オリンピック!!
どうやったら開会式を現地で見られるのか、本気で探っています!




左右のドームの中は、万華鏡のようにキレイです☆




  
タグ :東京駅


Posted by カズエ at 20:14Comments(0)おでかけ

2013年06月11日

おベンツさまですょ♪

サツキとメイの家の後は、トヨタ博物館へ
モリコロパークとは同じ通り沿い、一緒に行けちゃうもんね。

CBCの「花咲か」の長久手特集にトヨタ博物館も出ていました
バックトゥーザフーチャーの「デロリアン」が置いてあるそうで・・・旦那はんが喰らい付きますた
凄い好きなんすよ、バックトゥーザフーチャーが

久しぶりのトヨタ博物館、古いオシャレな車がいっぱいありました
今コレあったらダントツ候補になるのにな、的なカラーやデザインがたくさん!
女子も楽しめますよ♪


2Fにあった古いおベンツさま




さすがに候補にはなりませんなぁ.。(゚∀゚*)


デロリアンを求めて3Fへ行ったものの・・・無い!
館内スタッフのキレイなオネエサンに聞いてみたら

「デロリアンは車両収蔵庫にあり、通常は展示しておりません。TVではバックヤードツアーの紹介で流れましたので・・・。」

ぴゃーーーー!!なのは旦那はんですわ
デロリアン見たい為に、サツキとメイの家に付き合ったんですからねw

ちなみにバックヤードツアーは、応募抽選との事
倍率高そうね☆  


Posted by カズエ at 19:51Comments(0)おでかけ

2013年06月10日

サツキとメイの家

土曜日の午前中、CBCの「花咲か」でハリセンボンが長久手特集をしていました

万博跡地のモリコロパークの「サツキとメイの家」も訪れて、
ジブリ好きのマイケルムーア監督(笑)が大感動!
階段のどんぐり見て涙していました

これ見てスッゴイ行きたくなったので、昨日行ってきました!!




万博は3回行ったけど、「サツキとメイの家」は見るのも行くのも実は初めて!

万博開催時はどんなに頑張ってもダメだったのに、今はローチケ予約or当日券で入れるのよ!
日曜日はTVの影響もあり(CBCじゃなくて全国の方ね☆)、当日券も午前で完売していました

土日の見学は30分。
50人を2組に分けて15分オウチの中見学、15分お外で写真撮り放題
昭和の雰囲気を大事にしたいらしく、家の中では電子機器禁止
その代り、お外から家の中を撮るのは構わないそうです


でわでわ、「メイちゃぁぁぁんヽ(・∀・)ノ」


鬼瓦はトトロ仕様で
 


家の裏手も凝りまくり、ポンプもジョバジョバ出しますよ
 


勝手口の縁の下をのぞくと・・・


どんぐりがーーーーー!!!!



お父さんの書斎は、専門書がワンサカ



ポスターのバス停もあって


ほとんどの方がこんな↓お写真撮ります(子供おんぶしてメイちゃん化、体格の良い男性はトトロ化しますw)





お家の中は、メッチャリアル!!

戸棚や箪笥も、開け放題見放題!!!!
箪笥の中にはお父さんの一張羅やメイちゃんのカッパ^^も仕舞ってありました

階段には『どんぐり』!!
「まっくろくろすけ、出ておいでー!」の世界です(≧∇≦)
感動で涙したシュレック(笑)の気持ち、共感するわ

サツキのランドセルの中には教科書や筆箱も入ってたし、ごみ箱にはゴミも入ってた
リアルさがハンパ無い!です



堪能しまくって満足の帰り際、スタッフさんからのお知らせ
「箪笥のお洋服は季節で衣替えしています。明日衣替えするので、春バージョンは今日が最後ですね。火曜日以降に来て頂けると、また違いますよ♪」

な ん で す と !

来る楽しみが出来てしまうではありませんかw
また来なきゃね♪


帰りは展望台にも行って草壁さん家の全貌を。
右下のストーンサークルはどんぐりの木を植えたところかなぁ。。。。




















  


Posted by カズエ at 20:25Comments(0)おでかけ

2013年06月08日

賀茂のしょうぶ園

嵩山まで行ったついでに、賀茂のしょうぶ園へ行ってきました




うろ覚えなんだけど、神社に馬っていなかった?
以前行ったときに居たような気がするんだけどなぁ。。。以前が何年前なのかもわからない(><)




お題 「菖蒲と紫陽花とおっさん」



  
タグ :しょうぶ園


Posted by カズエ at 20:28Comments(0)おでかけ

2013年05月27日

ほうらいせん吟醸工房

愛先生の個展を見に、豊田市のほうらいせん吟醸工房へ行ってきました
伺った昨日は最終日、ギリギリセーフですなw








先生の作風はカワイイなぁ。

伺った時は丁度隙間時間で、たくさんお話が出来ました
これからやってみたい事のお願いもしてきました
うん、楽しみ♪


旦那はんが工房で購入してきた「生酒」






美味しいらしいです!  


Posted by カズエ at 22:17Comments(2)おでかけ

2013年05月20日

強ing my way

旅籠屋でさんざん遊んだあとは、ちろる庵さんへ


皐月さん、かしすさん、えんそうさんの三人展
「A previous way~先の道~」を見てきました


皐月さんの多彩な世界が楽しかった♪
あの色使い、かなりツボです!!
かしすさんの造形は、凄いですよ
あの凸凹感は、上から剥がして調べてみたい!
えんそうさんの篆刻は、大きさにビックリでした
石掘ってあの大きさに細かさって・・・忍耐が凄すぎる!


そうそう、えんそうさんに「エコハガキ」を分けて頂きました
あのカラフルな用紙は、ワタシにとって必需品
これからもお願いしまーす(人´∀`).☆.。.:*・


作品の一つ 『強ing my way』




頂いたお葉書に載っていた作品
現物は表面が凸凹していて、凸凹に合わせての書が面白かったです

何より、ネーミングが゚+.(・∀・).+゚.。oO

  


Posted by カズエ at 19:39Comments(2)おでかけ

2013年05月19日

人間はどぉーれだっ!

「川を渡る旅人」の浮世絵を拝見に、二川本陣へ

肩車で川を渡る「大井川の渡し」の絵は、期待通り!
昔の旅は大変だったのねー

夏休みの頃には、葛飾北斎の浮世絵の展示があるそうです



着物を着て、旅籠屋でちょっくら遊んできました

人間はどぉーれだっ



リァリティーを追及してみた



久しぶりに着物を着てみたけどサクサク着られるものね、身体が覚えてたわw

着物とは対照的に、帯にひと苦労
簡易的な作り帯なんだけど、作り帯は初めてだったのです
袋帯も名古屋帯も普通のしか締めたことないから、締め方が分からなくて
本陣の方が手伝ってくださいました

ワタシの着た着物は、昔々の花嫁衣裳的な黒振袖(らしい)
外国の方は、コレを着る方が多いそうです

成人式に「カラシ色無地振袖」着たワタシからだと、ゴッテリ黒振袖はとっても新鮮!
一緒に居合わせたおばあさんが、とても褒めてくださいました♪


さて、次に行く時はもうちょっと仕込んで(笑)行こうかしら?















  
タグ :二川本陣


Posted by カズエ at 20:29Comments(0)おでかけ

2013年04月21日

アースディたはら

思いの外晴れたので、「アースディたはら」に行ってきました

開催地は白谷海岸
お天気は回復したものの、凄い強風で髪の毛モシャモシャー(T_T)
めちゃサブ!の情報は得ていたので、4月らしからぬ厚着でウロウロしていました

行ったことのあるお店や、知り合いの知り合い(笑)のお店など、
ビミョーに知ってるお店がたくさんありました
催しの一つで、ふんどし隊による餅つきが!
サブかっただろうなぁ・・・w


ドーム型テントに絵を描いていたオニイサンとそのお友達オニイサン

美術系イケメソオニイサン達の雑談風景は、絵になりますわ♪
描いていたお魚の絵、好きです




こだわりの味噌と釜炊きご飯のお店、美味しかったより軍足キャラにクギヅケ!!
このシュール加減はタマランねぇ(´ェ`*)ネー




出展していたRubanさんで、バナナジャムを頂いてきました
「バナナジャム付けてから焼いて、シナモン振るとより美味しいですょ♪」って教えて頂いたので、早速




うん、めっちゃオイシー (≧∇≦)


  


Posted by カズエ at 19:56Comments(0)おでかけ

2013年04月20日

ピンククラウン

「20日21日、市野イオンにピンクのクラウンを展示します」って何日か前の広告で見たので、
浜松市野イオンまで見に行ってきました





発表会見や名古屋ウイメンズマラソンなどで見て、ちょっと気になっていたのね
どんなピンク加減かを

まぁ見事な、どピンクでした!


ディーラースタッフさんとお客さんの会話をチラ聞き
「ピンクも年末頃から一般発売が始まるんですよ。僕らも新聞発表で知りましたー」

そうかww  

Posted by カズエ at 20:29Comments(0)おでかけ

2013年04月02日

メイシーさんのアレコレ

朝から待ち合わせで、メイシーさんへ




3周年おめでとうございますーヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

空くじなしの抽選プレゼントは、見事なマト軍団!!
景品箱はカワユスだけど凄いよw

欲しいアレ・・・期間中に行けるかなぁ、当たるかなぁ☆




壁はRinoさんとemiさんで「~きらめき~ekura(エクラ)二人展」を開催中
ケーブルテレビ「ティーズ」さんが取材に来ていました!




Rinoさんからのプレゼント、ベネチアンガラスのお香立てです!




ありがとうございますm(_ _)m

お香立て、ちょっくら加工してみようかな?と
出来たら見てくださいねー!



  


Posted by カズエ at 21:43Comments(2)おでかけ

2013年03月23日

金澤翔子展と豊橋公園

14時から揮毫(きごう/書道パフォーマンスの事みたい。wikiより)とトークショーを見るために、穂の国百貨店へ

金澤翔子さんは金スマで何度か拝見しており、豊橋に見える&パフォ有り!の広告見て楽しみにしていました

時間ギリギリに8Fに着けば、観覧客がハンパなく凄い!!!!
お教室の方とばったり会ったりして~♪なんて思っていたけど、人多過ぎでワカリマセン
多分、知っている方、何人もいたんだろうな・・・まさか、こんなに来るとはね

頑張って背伸びしてやっと撮った一枚




背が低いので、お姿すら生では見られませんでした(泣)
前の方のおばちゃんが手を挙げてデジカメで動画撮っていたので、液晶越しに拝見していました
「慈愛」って書かれてしたそうです

お母様の「光と闇は一緒」のお話は、とても興味深く聴かせてもらいました

作品も人多過ぎで全部見られなかったので、期間中にもう一度行ってこようと思います!



穂の国の後は、豊橋公園へ






桜の咲き具合はこの位
木によっても違うし、同じ木でも場所によって咲き具合がいろいろでした

  


Posted by カズエ at 19:31Comments(0)おでかけ

2013年02月22日

イチゴ狩りと東照宮@久能山

イチゴを食べに久能山へ



暖かくなった頃より、寒い今の方がイチゴ狩りにはオススメ
イチゴも濃厚で美味しいし、日当たりが良くてハウスの中はど暑いからね

イチゴ狩り時間は30分
「短いなぁ」位で丁度良い
水分でオナカパンパンになるし、暑いし

久能山の章姫は、大きくてとーっても美味しい♪
今日のWinner!





イチゴを食べた後は、東照宮へ登りました






下から上まで、ずーーーっと石段
風もなく暖かかったので、先ほど食べた約40個分のイチゴの水分が噴き出してきたw
ダウン&タヒートテックのフル装備で登ってはイケマセヌorz

麓で出くわした遠足に来ていた幼児達
ガンガン登って行き、ワタシ達が頂上に着いた頃には、お弁当を食べ遊びまくっていました
あの体力はどこから出てくるんだ


下から見ても高い所にあるけど、上から見るとめっちゃ高い!!





拝観料払って、東照宮へ








豪華絢爛!
地元タミヤのガンプラは、東照宮仕様で奉納されてる模様ですw

東照宮の巫女のオネエサン
毎日、石段上がってご出勤されているんだろうか・・・ある意味、一番気になった事です


足元に気を付けて、たまに滑りながら下界に降りた頃
膝が大爆笑していましたとさ

明日は筋肉痛ですな










  


Posted by カズエ at 22:32Comments(2)おでかけ

2013年01月25日

ヤギ屋さん

二川のヤギ屋(=メイとバク)でプチ会合




朝ごはん食べてお出かけしたんですが・・・サクッと食べられちゃう自分が(´ω`*)ネー
家系的に、そろそろ気を付けなければなりませぬw


途中、雪が降ってきて吹雪いてびっくらこいた
今日降るって言ってましたっけ?


↓この方達、寒くないのかな?




と、思いもしたけど
ハイジ(=ユキちゃん=ヤギ)の舞台は寒いアルプスヨーロッパ

大丈夫ですねww


  
タグ :メイとバク


Posted by カズエ at 21:26Comments(0)おでかけ