kzeのWonderful World☆ › 作ってみた
2013年09月22日
花育セラピー
オクトーバーフェスト2013
11時より配布のドイツビール先着100名様を狙って並んだものの、
さっさと打ち切りになってました
凄い列になっていたから、「気前よく配るのかな?」と期待もちょっとしてましたがねw
会場で初めて「花育セラピー」を体験しました
6種類のお花を選んで好きに生ける
いろんな小物で好きにデコれ!
ま さ に !!
ワタシの大好物なWSですわ♪
出来上がりはこんな感じ~

表の顔と裏の顔があるのです
会場にはたくさんのお花があって、大好きなピンク系のお花やガーベラもありました
が、今回選んだのは赤系で大好きなガーベラ無し、実系が多し
花育の牧野さんのお話では、「今を現していること」でしたの!
今のワタクシ、情熱系ですわょ☆
しかしねぇ、コーユーの作るの、時間がね、掛かるのですよ、ワタシ
自分が出来上がるまでに、向かいに座った子供が何人替わったことか(汗)
11時より配布のドイツビール先着100名様を狙って並んだものの、
さっさと打ち切りになってました
凄い列になっていたから、「気前よく配るのかな?」と期待もちょっとしてましたがねw
会場で初めて「花育セラピー」を体験しました
6種類のお花を選んで好きに生ける
いろんな小物で好きにデコれ!
ま さ に !!
ワタシの大好物なWSですわ♪
出来上がりはこんな感じ~
表の顔と裏の顔があるのです
会場にはたくさんのお花があって、大好きなピンク系のお花やガーベラもありました
が、今回選んだのは赤系で大好きなガーベラ無し、実系が多し
花育の牧野さんのお話では、「今を現していること」でしたの!
今のワタクシ、情熱系ですわょ☆
しかしねぇ、コーユーの作るの、時間がね、掛かるのですよ、ワタシ
自分が出来上がるまでに、向かいに座った子供が何人替わったことか(汗)
2013年09月04日
狸で豹で駱駝で
今月のメイシー芸術部は、先月のマッチョな豹をバージョンうp

ゴールドの爪と鼻っちょのビミョーな小細工付き
神様に分けて頂いた絵の具でタヌー化
もうさ、狸だか豹だか駱駝(ラクダ)なんだか、ワケワカランw
アクリルガッシュの艶消し加減、スキだわぁ☆
バーベキューの炭みたい
しかし、今日の芸術部はなんて濃い人々の集団だったんだっ
メイシーの扉開けて思わず仰け反ったわww
ゴールドの爪と鼻っちょのビミョーな小細工付き
神様に分けて頂いた絵の具でタヌー化
もうさ、狸だか豹だか駱駝(ラクダ)なんだか、ワケワカランw
アクリルガッシュの艶消し加減、スキだわぁ☆
バーベキューの炭みたい
しかし、今日の芸術部はなんて濃い人々の集団だったんだっ
メイシーの扉開けて思わず仰け反ったわww
タグ :メイシー芸術部
2013年08月07日
メイシー芸術部
今月のメイシー芸術部♪
フランフランのアウトレットで買った「白豹さん」をコッテリデコ☆
コラージュしてキラキラつけて羽根付けて、の予定だったのですが・・・全くの想定外!
柄付きラクダシャツをまとう、マッチョな豹さんw

コイツ、この後どうすりゃいいんだい?
フランフランのアウトレットで買った「白豹さん」をコッテリデコ☆
コラージュしてキラキラつけて羽根付けて、の予定だったのですが・・・全くの想定外!
柄付きラクダシャツをまとう、マッチョな豹さんw
コイツ、この後どうすりゃいいんだい?
2013年07月25日
【デコってみた】陶器の王冠 その後
芸術部で途中だったので、お家で引き続き【デコ】しました

キラキラこってりドロ甘の完全体 ・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*…
今日のような暑い日にファーなんて見たくないけど(汗)
度を超えたカオスデコ、満足だわぁ☆
キラキラこってりドロ甘の完全体 ・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*…
今日のような暑い日にファーなんて見たくないけど(汗)
度を超えたカオスデコ、満足だわぁ☆
2013年07月09日
【デコってみた】陶器の王冠
今日のメイシー美術部はいろいろ豪華だったわぁ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
先日届いた陶器の王冠をデコりました

キラキラコッテリ甘々にデコ!
左は完成したけど右は時間切れだったので、お家で追加作業して完成

ここまでコッテリデコれると、自己満度がハンパ無い(*´ー`)
旦那はんが「ポカーーン」としておりました
あと3つあるから、楽しみがまだまだ続くよぉ☆
先日届いた陶器の王冠をデコりました
キラキラコッテリ甘々にデコ!
左は完成したけど右は時間切れだったので、お家で追加作業して完成
ここまでコッテリデコれると、自己満度がハンパ無い(*´ー`)
旦那はんが「ポカーーン」としておりました
あと3つあるから、楽しみがまだまだ続くよぉ☆
2013年07月05日
どすごいTOWNでの陶芸
GWのどすごいTOWNで作った「王冠」が届きました

教えて頂いた通り、ちょっと縮んで思い通りの大きさに仕上がってました
KAZUさん、ありがとうございます!
真っ白に焼き上げてもらったのは、これからデコるから☆
美術部でこってりキラキラにデコッてきますσ(゚ー^*)
教えて頂いた通り、ちょっと縮んで思い通りの大きさに仕上がってました
KAZUさん、ありがとうございます!
真っ白に焼き上げてもらったのは、これからデコるから☆
美術部でこってりキラキラにデコッてきますσ(゚ー^*)
2013年05月23日
ベネチアンガラスのお香立て その後
先月、メイシーさんの二人展で頂いたベネチアンガラスのお香立て。
夏仕様のブレスチャームに変身しました♪

舞台裏は見せませんよぉ( ・∇・)
細かい作業はやっぱメンドクサ・・・不器用さんにアクセ作りはムリポ!
夏仕様のブレスチャームに変身しました♪
舞台裏は見せませんよぉ( ・∇・)
細かい作業はやっぱメンドクサ・・・不器用さんにアクセ作りはムリポ!
2013年05月05日
どすごいTOWNフェスタ
めっちゃ晴天の「どすごいTOWNフェスタ」
日焼け止めが全く効いておりません!!
早々とテラコッタさんです(T_T)
今年も陶弘窯kazu さんの所で、陶芸を作らさせてもらいました
一年ぶりなのに「昨年、バラを作った方ですよね~」って覚えて下さっていました
感激°+(*´∀`)b°+°
今年はですね、「王冠」を作りました!
焼いた後は白色のお薬で仕上げて貰いまーす♪

(・∀・)..。oO(今年のTOWNでのお写真、コレしかないw)
軽く一時間程、お席占領で造っていました
いろんな方のいろんな視線があったようですが。。。集中していたので知りません(笑)
覚えているのは、BGMで「ウィーアー!」が流れていたこと
王冠造りながら、思いっきり歌っていました
あー、気持ちよかった
王冠は、焼いた後の計画もあるのです
ラインストーンでゴテゴテにデコッって、ベルベットのリボンを掛けるの☆
まずは、焼きあがって届くのが楽しみですσ(゚ー^*)
出展者の皆様、おつかれさまでーす!
日焼け止めが全く効いておりません!!
早々とテラコッタさんです(T_T)
今年も陶弘窯kazu さんの所で、陶芸を作らさせてもらいました
一年ぶりなのに「昨年、バラを作った方ですよね~」って覚えて下さっていました
感激°+(*´∀`)b°+°
今年はですね、「王冠」を作りました!
焼いた後は白色のお薬で仕上げて貰いまーす♪
(・∀・)..。oO(今年のTOWNでのお写真、コレしかないw)
軽く一時間程、お席占領で造っていました
いろんな方のいろんな視線があったようですが。。。集中していたので知りません(笑)
覚えているのは、BGMで「ウィーアー!」が流れていたこと
王冠造りながら、思いっきり歌っていました
あー、気持ちよかった
王冠は、焼いた後の計画もあるのです
ラインストーンでゴテゴテにデコッって、ベルベットのリボンを掛けるの☆
まずは、焼きあがって届くのが楽しみですσ(゚ー^*)
出展者の皆様、おつかれさまでーす!
2012年12月30日
来年の手帳
今年も残すところ2days
ギリッギリですが、来年の手帳が出来ました♪


今年同様、自分好みの手帳が皆無だったので作りました
(今年の手帳はコレ)
無印のリングノートにステマとラインストーンを張りはり
中身はアイレクスで調達した、カスタマイズ用手帳シールとモロモロ
母親の病室に、材料やデコパッチお道具セットを持込みペタペタ作成
入り込んで作成の姿に、看護師さんも母親も唖然としとりましたわw
中には「カワイイ!」と褒めて下さった看護師さんも^^
さて、年賀状を・・・・ゴホゴホっ
ギリッギリですが、来年の手帳が出来ました♪
今年同様、自分好みの手帳が皆無だったので作りました
(今年の手帳はコレ)
無印のリングノートにステマとラインストーンを張りはり
中身はアイレクスで調達した、カスタマイズ用手帳シールとモロモロ
母親の病室に、材料やデコパッチお道具セットを持込みペタペタ作成
入り込んで作成の姿に、看護師さんも母親も唖然としとりましたわw
中には「カワイイ!」と褒めて下さった看護師さんも^^
さて、年賀状を・・・・ゴホゴホっ
2012年06月28日
イラストレーター
親戚のおばちゃまに頼まれて、メニュー製作

製作byイラストレーター&フォトショップ
イラストレーター、どうも苦手で今までほとんど使わなかったけど、やってみたら出来た☆
フォトショップを日常的に使っているから、以前に比べて使えたのかも
「イラストレーターは何でも出来るから、出来るに越した事はない」
・・・らしい。
説明書もヘルプも読まずテキトーに使う人なので、「何でも出来る」ようになるのは何時ぞやの事かしら?
製作byイラストレーター&フォトショップ
イラストレーター、どうも苦手で今までほとんど使わなかったけど、やってみたら出来た☆
フォトショップを日常的に使っているから、以前に比べて使えたのかも
「イラストレーターは何でも出来るから、出来るに越した事はない」
・・・らしい。
説明書もヘルプも読まずテキトーに使う人なので、「何でも出来る」ようになるのは何時ぞやの事かしら?
2012年06月16日
どすごいTOWNでの作品
GWのどすごいTOWN、『陶芸日和』さんで作った陶芸作品が届きました♪
割れてないですよぉ!大丈夫です!!
薔薇の花を織部の緑で色づけして頂きました

うん、上出来(≧▽≦)
自画自賛MAXですわ!!
焼き物収集が趣味の実家両親にもお披露目
OKもらいました!
造形物って楽しいわぁ♪
実家に行ったら、余っている部屋の一つで甥っ子'sの図工室を作った、と
その図工室だったら「こぼしても汚してもOK、大いに創作しなはれ」だって
ほぉ・・・キラッ☆
とりま、甥っ子に使用許可をもらっときましたw
割れてないですよぉ!大丈夫です!!
薔薇の花を織部の緑で色づけして頂きました
うん、上出来(≧▽≦)
自画自賛MAXですわ!!
焼き物収集が趣味の実家両親にもお披露目
OKもらいました!
造形物って楽しいわぁ♪
実家に行ったら、余っている部屋の一つで甥っ子'sの図工室を作った、と
その図工室だったら「こぼしても汚してもOK、大いに創作しなはれ」だって
ほぉ・・・キラッ☆
とりま、甥っ子に使用許可をもらっときましたw
2012年05月23日
はんこcafe
急遽ちっこい落款が欲しくなり、先日の雑貨市であろえさんのはんこcafeへ参加をお願い
今日、掘り掘りしてきました
人生2回目の掘り掘りにもかかわらず、無謀なお願いに準備して頂き
上手に出来上がりました(≧▽≦)

作りたかった落款は【和】
持ってきていただいた「篆刻字書」の中から決めました
数ある中から、わざわざ左右逆になっている書体を選択
単に面白そう!なので(←天邪鬼だったりもするww)
あろえ先生、ありがとうございますm(_ _)m
明日、早速持っていきます!
残り時間で、ドットおリボンはんこも作成
こっちの方が掘るところ多くて、ムツカシイ
「45度に刀入れ」をしないと非常に苦労するのね
ワタシ、どーしても「直角入刀」になってまう
修行だなw
勢いでお道具も頂いてきました
ええ、ちょっくら計画が・・・グフグフw
しかし、はんこ押すのどヘタクソなワタシorz

お教室後は、メイシーさんの美味しいスイーツ&紅茶でまったり
チョコ掛けのモノ、大好物なんす^^

今日、掘り掘りしてきました
人生2回目の掘り掘りにもかかわらず、無謀なお願いに準備して頂き
上手に出来上がりました(≧▽≦)
作りたかった落款は【和】
持ってきていただいた「篆刻字書」の中から決めました
数ある中から、わざわざ左右逆になっている書体を選択
単に面白そう!なので(←天邪鬼だったりもするww)
あろえ先生、ありがとうございますm(_ _)m
明日、早速持っていきます!
残り時間で、ドットおリボンはんこも作成
こっちの方が掘るところ多くて、ムツカシイ
「45度に刀入れ」をしないと非常に苦労するのね
ワタシ、どーしても「直角入刀」になってまう
修行だなw
勢いでお道具も頂いてきました
ええ、ちょっくら計画が・・・グフグフw
しかし、はんこ押すのどヘタクソなワタシorz
お教室後は、メイシーさんの美味しいスイーツ&紅茶でまったり
チョコ掛けのモノ、大好物なんす^^
2012年05月05日
どすごいTOWN
どすごいTOWNフェスタ@展示場
日焼け止め塗って、日傘さして行ってきました
今日の紫外線、最強だからねぇ
散々ガードした割には焼けてる(泣)
新人ブロガーらしく(笑)、祭りを楽しんで来ました
久々に皆様にお会いできたわぁ♪
出店の皆さま、お疲れさまです!
陶芸屋さんが出店されていたので、造らせてもらいました

まずは、伸ばし

出来たw

単独行動だったので、途中経過は無し
3Dの薔薇だよん
「こんな感じで出来ますよ」
って、既に終わった方の作品を見せて頂きましたが、ワタシが作ったのは↑
おとなしくお皿やコップにすりゃ良いんだけど、造形物は燃えるのよね!
炎天下&周りにイパーイの中、見えない自分の部屋に籠り、コネコネ
軽く30分は造っておりました
最近、東京でオープンした森永のアンテナショップの特集をTVで見た
その時、ハイチュウで薔薇を造っていたのね
【ハイチュウ薔薇の造り方】
①ハイチュウを縦長に麺棒で「みょーーーっ」と伸ばす
②下はくっつけて、上は開きながら、巻く
③出来上がり
ハイチュウって、ソフトキャンディだから伸びる
TVで実演してて、かなりのオドロキ!だった
外は白、中はフレーバーカラーの2色だから、伸ばすと上手い事混ざりボカシも出来る
コレを巻くと、エレガントな薔薇に変身!
こんなのを最近見たから、粘土で同じことやろうとしたのね
しかし・・・TVで見ただけなので、実際は伸ばしてみたものの、その後が良く分からず
結局、陶芸屋さんにアドバイスもらい「花弁造り→巻き付け」にしました
上塗り薬の色も選ばせてもらい、驚きの色にしてきました♪
素焼きして上塗り焼き後、宅急便で送って頂けるそうです
届くのは約1ヶ月後
楽しみ○(≧∀≦)○
陶芸屋さんのバックヤードにあったコーヒーセット

カッコイイ!!
陶器のセットは保温効果抜群で美味しい珈琲が出来るそうです
日焼け止め塗って、日傘さして行ってきました
今日の紫外線、最強だからねぇ
散々ガードした割には焼けてる(泣)
新人ブロガーらしく(笑)、祭りを楽しんで来ました
久々に皆様にお会いできたわぁ♪
出店の皆さま、お疲れさまです!
陶芸屋さんが出店されていたので、造らせてもらいました
まずは、伸ばし
出来たw
単独行動だったので、途中経過は無し
3Dの薔薇だよん
「こんな感じで出来ますよ」
って、既に終わった方の作品を見せて頂きましたが、ワタシが作ったのは↑
おとなしくお皿やコップにすりゃ良いんだけど、造形物は燃えるのよね!
炎天下&周りにイパーイの中、見えない自分の部屋に籠り、コネコネ
軽く30分は造っておりました
最近、東京でオープンした森永のアンテナショップの特集をTVで見た
その時、ハイチュウで薔薇を造っていたのね
【ハイチュウ薔薇の造り方】
①ハイチュウを縦長に麺棒で「みょーーーっ」と伸ばす
②下はくっつけて、上は開きながら、巻く
③出来上がり
ハイチュウって、ソフトキャンディだから伸びる
TVで実演してて、かなりのオドロキ!だった
外は白、中はフレーバーカラーの2色だから、伸ばすと上手い事混ざりボカシも出来る
コレを巻くと、エレガントな薔薇に変身!
こんなのを最近見たから、粘土で同じことやろうとしたのね
しかし・・・TVで見ただけなので、実際は伸ばしてみたものの、その後が良く分からず
結局、陶芸屋さんにアドバイスもらい「花弁造り→巻き付け」にしました
上塗り薬の色も選ばせてもらい、驚きの色にしてきました♪
素焼きして上塗り焼き後、宅急便で送って頂けるそうです
届くのは約1ヶ月後
楽しみ○(≧∀≦)○
陶芸屋さんのバックヤードにあったコーヒーセット
カッコイイ!!
陶器のセットは保温効果抜群で美味しい珈琲が出来るそうです