kzeのWonderful World☆ › 2012年10月

2012年10月31日

海の見える和カフェ屋さん「たらそ」

うみじかんさんで堪能した後、素敵なカフェへランチに行きました

海の見える和カフェ屋さん「たらそ」さん




渥美半島の対岸にあって(笑)、浜辺の見える断崖みたいな立地にあります
お店に入るときは、半地下のお店みたいに階段下りていくの

お部屋の席もあるけど、やっぱりテラス席がオススメ♪
ひざ掛けもあるから、少々寒くてもダイジョーブ!


ランチではカレーを頂き、デザートは豆乳プリン&マルコポーロの紅茶






メニューの紅茶欄に「マルコポーロ」ってあった
あのマルコポーロですよねっ!と信じてオーダー

一度飲んでみたかったの、あの高い有名なマルコポーロを!
ほんのり甘くておいしかったぁ(≧▽≦)

海を眺めながら、のんびりと贅沢な時間を過ごしました
また来たいなー




おまけ。

帰りに寄った、海の見えるスーパー「ビックママ」






TVにチョイチョイ出る、激安スーパーです
えっと、キャベツが1箱(10個入り)で199円でした!

「えー、キャベツが199円って全然安くないじゃんかー!」とチラ見で悪態ついて、
よく見たら1箱値段だったのは、内緒のこと。  


Posted by カズエ at 22:12Comments(2)おでかけ

2012年10月30日

海の見える雑貨屋さん「うみじかん」

今日は吉良のステキなところへお出かけ♪
まずは、海の見える雑貨屋さん「うみじかん」さん





ミシン糸や引き出しとかひしゃくとか、小物以外にもかわいくて面白いものがおいてありました

なんちゃらレース編みのコースターなんてとても繊細でした
自分じゃとてもできないわー




窓枠が船の窓みたいに真ん円で、家の中から外みるとやしの木とかがあって、
船の中に居るみたい^^(←TMのC4Uの世界だわ♪分かる人だけで良し!)


海の見える雑貨屋さんの後は、海の見える別の所へ




  


Posted by カズエ at 20:58Comments(2)おでかけ

2012年10月29日

一足お先に、ありがとうございました!

ギャラリー・珈琲茶房 縁六さんでのArtisane作品展
明日30日までですが、ワタシは所用の為、本日で終了にさせていただきました

初めて作品をお外に出してとてもドキドキでしたが、とっても楽しめました♪
そして、たくさん勉強にもなりました





作品は全部で6点出していました

見て下さった方、教えていただいた方、皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また、このような機会があったら、参加させていただきたいと思います!


反省会がてら、次の予定の打ち合わせ♪

本日のカップはナルミでした







  


Posted by カズエ at 21:43Comments(2)Artisane

2012年10月28日

スタバではグランデを・・・

って、本があったよーな

表紙を見ただけで、読んだ事無いけど
たぶん、「量と値段からするとグランデが一番お得ですよ」的な事じゃないのかな?

ワタシの場合、カフェイン大量摂取人なのでグランデじゃないと足らないのです(汗)




20世紀少年、TVきっかけで漫画でも見直し
漫画5冊位とipodも持って、夕方よりスタバで篭っていました


夜中遅くに、旦那はん放置のipodを自分用にリセット!
ipodって使った事ない・・・以前にアナログな人なので、デジタル機ってよくワカランのよね

ネットで調べながらの初期化作業から~
「iTunes」とか「同期設定」とか、何ですかそれ?の状態ですもの

なんだかんだアレコレやって、朝4時に終了
ワタシ頑張ったわぁ!!

分ればコッチのもの☆
ipod、便利でいいわ



  

Posted by カズエ at 20:34Comments(0)ブログ

2012年10月27日

工工エエエ(´Д`;)エエエ工工

先月のはなまる見てから、ずーーーっと行きたかった、新城の「カフェ 爾今(にこん)」さん

天気も良いし、時間もあるし、行く気もあるしなので、
12年目カーナビ無しのwillちゃんで、先月のはなまる片手に行ってきました、お一人様で!

ただ、豊川インターより向こう(山の方)に一人で行った事ないのよね(´・ω・`;)

CDをガンガンにかけながら、R151から右折を間違えてホンノリさまよいながらも、着いてみれば






工工エエエ(´Д`;)エエエ工工



毎月一度の市「四土市」の日だったようで、そちらへ参加されていたようです
窓にポスターが張ってありました




あまりの衝撃に、膝から落ちそうになったわー
ノスタルジックな入り口を撮って来ました




せっかくココまで来たんだから!の高っーーいテンションが下がらないので、
ポスターの地図を覚えて、鼻カンで「四土市」に行ってみました


が、近くまで行ったと思うのですが、イマイチ分らず引き返し

ドンドン山の中に入って行くし、坂が急になってwillちゃん泣きそうだし、
気づいたら鳳来寺山参道入り口だった( ̄ω ̄;)!!

参道入り口まで来てしまったことに、何よりもビックリしたわー
むしろ、怖かった(><)



でもでも、「カフェで本を読む」熱が冷め止まなかったので、ファンファクトリーさんにチラ寄り





この間伺った時に読んでいたセンセイ本
続きを読もうと本を開いたら、この間読み止めたところだったーーー!!!!!

今日のBGMはディズニーではなく、ピアノ
センセイ本の内容とシンクロしていて、とっても気持ちよかった♪

頂いた紅茶は、秋冬限定の「WINTER BANANA(ウインターバナナ)」
バナナ味の甘い香りの紅茶です^^



爾今さんはお休みだったけど、

遠くまで一人で行けたし、 爾今さんへの道も覚えたし、11月のLIVE参戦用に覚えるCDをたくさん聞けたし、センセイ本の残りを気持ち良く読むことが出来たので

得るものもたくさんあってよかったわー、と(←こーでも思わないとやってらんないのが現実orz

  


Posted by カズエ at 20:52Comments(2)ブログ

2012年10月25日

生ハロウィン

お茶のお稽古に行ったら、
お華のお稽古用のアレンジ見本がありました




かぼちゃは『生』!!

意外にサクサクとナイフでくり抜けるそうで、中身は美味しく無いらしい




そーいえば、ランドの仮装後期週間が始まりました☆

涼しくなったから、着ぐるみ部隊は楽だろうね
(仮装前期週間は灼熱だったからなぁ。。。汗)

ミクシコミュにでも、偵察に行ってこよう!  
タグ :ハロウィン


Posted by カズエ at 22:45Comments(2)ブログ

2012年10月22日

オリオン座流星群

昨日の深夜、
畑のど真ん中に行ってみたものの、見られなかったわー





こんな風に見られたら、キレイなんだろうね
見られた人、オメデトウ☆


「見られなかった」と言うより、「天体、ヨクワカラン」の方が正しい
そもそも、オリオン座すら怪しい

聖闘士星矢は欠かさず見ておりますが、天体も苦手なモンで(理科系オールダメ)
今週は、ムウ様の弟子貴鬼が羊座アリエスの黄金聖闘士になってたー

Ωはなんかビミョーで、「そろそろ止めてしまおうか」と思っていると、
前作の方々が出てきて、続けて録画してしまう
↑製作の思ツボかもしれんw  


Posted by カズエ at 19:48Comments(0)ブログ

2012年10月21日

豊橋まつり

松葉公園のスタート地点で、ディズニーキャラを見てきました♪







てっきり通常版でのパレードと思ったら、ハロウィン仕様!
ミニーちゃん、かわいいなぁ(≧∇≦)キャー♪

松葉公園のスタート地点、そりゃ物凄い混みようでした
カウントダウンパーティーの5倍くらい混んでたw

交差点カメラ撮影の櫓の下で陣取りしたけど、背が低いから全然見えないー(泣)
低いなりに、一生懸命背伸びして携帯で撮り、お鼻の長いカメラでも撮ってもらいました

豊橋でディズニーキャラパレードなんて、一生に一度位の事だからね☆


パレード終了後の広小路方面の図




ハンパ無い人手だったんだなぁ・・・って、豊橋、こんなに人いるんすね


弟奥さんに「松葉公園、シャレにならん混みよう( ̄□ ̄;)!!」
中継したら、「豊橋公園の造パラに○○の作品が展示してあります!」と返ってきたw

見てきて、ってこと(笑)


造パラ、好きだったわー
年間行事の中でもトップクラスに好きな行事
どこまでも好き勝手作れるってのが、何よりも良かった



5歳保育園児の造パラ作品




テーマは分りませんが・・・ペットボトルに色水入れて、パケをデコる作品でした

他の園児作は、隙間無くデコりまくり作品でしたが、甥っ子作は「空間」があり
この「空間」は何を表しているかは分らないけど、何かあるんでしょうね

創作DNAを感じるような、感じないような










  
タグ :豊橋まつり


Posted by カズエ at 21:16Comments(2)おでかけ

2012年10月21日

ディズニー仕様で♪



鼻の長いカメラ持って、お洋服もディズニー仕様にして、
ミッキーに会いに行ってきます(*^^*)

超☆楽しみだー  

Posted by カズエ at 10:39Comments(0)

2012年10月20日

謎が解けた!

100㌔ウォーキングの列を見ながら、豊橋祭りへ

総踊りの人々で知り合いとかいないかなー?って探していたけど、
唯一見つける事が出来たのは、従姉妹w
会社単位で参加なので「仕事(キリッ」、だそうだ

オツカレー


終了後アトランティカで飲んでいたら、元同僚とバッタリ!
久々に軽ーく女子トークして、清和園でラーメン♪




遅い時間には食べない様にしているけど、今日はいっかー^^
シンプルしょうゆ味で美味しかった☆



帰りも100㌔ウォーキングの列を見ながら、帰宅・・・しようと思ったけど、ちょっと追っかけてみた!
植田のローソンが中継点みたいで、参加者の方々が大集合でした

きっとまだまだ歩くんだよねー
休憩したり、マッサージ受けたり、ストレッチしてたりしていました



毎年この時期になると、ウチの近所でゼッケン付けた人々が列を成して歩いていた

「何だろうね、この行列」って毎年、不思議に思っていたけど、
100㌔ウォーキングの列だったのね!

謎が解けたわー  

Posted by カズエ at 23:38Comments(0)ブログ

2012年10月19日

Artisane作品展@ギャラリー縁六さん

副ブチョーより「ブチョーが来てるよ。完成を見に来る?」のお知らせをもらったので、
午前中にピャーっと行ってきました!

展示の完成図です♪








自分の作品をお外に出したのが初めてで、飾ってあるのが不思議でたまんない

昨日も今日もだけど、縁六さんギャラリーに行くとドキマギしてまうわ



マイナスイオンが入ったお猿さんもおります!



肩コリーヌの皆様、癒しにお一つ如何でしょう?



本日はノリタケの素敵な器で頂きました♪





『Artisane作品展』
ギャラリー・珈琲茶房 縁六にて

豊橋市大井町140
tel:0532-69-2006
9時〜6時、水曜定休







  


Posted by カズエ at 22:09Comments(0)Artisane

2012年10月18日

効くのかなぁ?

縁六さんでのイベント搬入を午前中に行ってきました!

初めての搬入作業、いろいろ教えてもらったり楽しかった
所用の為、サッサと出抜けさせて頂きありがとーございましたm(_ _)m

週末にでも現場完成を見に行こうと思います♪



万年肩こりさんなのですが、この所の肩こりがハンパ無い(><)

風邪は引いていませんが(何とかは風邪引かないの類・・・とか言わないよーにw)
パケに「肩こりに」とも書いてあるので、飲んでみる




効くといいなぁ  

Posted by カズエ at 22:55Comments(0)ブログ

2012年10月17日

明日からです♪

明日10月18日(木)〜30日(火)まで

ギャラリー縁六さんにて、Artisaneメンバーの作品が並びます






参加メンバーは…

クラフト工房トリリアム     かごバッグ

Rozafi kanon  kinako      ロザフィ

Soleil et Ciel~  soleil     パステルアート

Pianissimo   まみり      布小物

flowering   よしえ       羊毛小物

ロザフィ*peco*        ロザフィ

たかはし              陶芸

hanon               布小物            

和恵              デザイン書道



写真立て大の作品ですが、「展示」という形では初めてお外へ連れて行きます♪
Artisaneメンバーの作品と共にご覧になって頂けたら、幸いです

ハンドメイド小物の販売もしております
秋冬の新作、人気の定番作品をお楽しみ下さい

皆様のお越しをお待ちしております




ギャラリー・珈琲茶房 縁六

豊橋市大井町140

0532-69-2006

9時〜6時

水曜定休
  


Posted by カズエ at 20:09Comments(0)Artisane

2012年10月15日

マレーシアのお札

マレーシアに行っていた旦那はんが帰ってきました


ワタシはイイコでお留守番♪

2次元→縁六さんの準備→2次元、の繰り返し
TS&録画済みのアニメが大分消化できたわぁ☆


マレーシアの通貨は『リンギッド(MYR)』




ドル札より小っちゃく、ツルツルペラペラ
左側に「すかし」、というか「シースルー部分」があります

カラフルでお金っぽくないなー





マレーシアのお土産は、東京バナナでした(=゚ω゚)ノ

  

Posted by カズエ at 21:34Comments(2)ブログ

2012年10月13日

展示します!

10月18日(木)〜30日(火)

ギャラリー縁六さんにて、Artisaneメンバーの作品が並びます






参加メンバーは…

クラフト工房トリリアム     かごバッグ

Rozafi kanon  kinako      ロザフィ

Soleil et Ciel~  soleil     パステルアート

Pianissimo   まみり      布小物

flowering   よしえ       羊毛小物

ロザフィ*peco*        ロザフィ

たかはし              陶芸

hanon               布小物            

和恵              デザイン書道



写真立て大の作品ですが、「展示」という形では初めてお外へ連れて行きます♪
Artisaneメンバーの作品と共にご覧になって頂けたら、幸いです

ハンドメイド小物の販売もしております
秋冬の新作、人気の定番作品をお楽しみ下さい

皆様のお越しをお待ちしております



ギャラリー・珈琲茶房 縁六

豊橋市大井町140

0532-69-2006

9時〜6時

水曜定休
  


Posted by カズエ at 23:55Comments(0)Artisane

2012年10月11日

優秀♪

夏にラシックで頂いた、エリカ様CMのSYOSSトリートメント マスク
(あ、今は栗山さんだ)




2種類頂いてモイスト系が優秀だったので、リピしました♪

ラシックで頂いた時、

「デープトリートメントなので、毎日使うとベタ付きます。週に1~2回の使用がオススメです。
オネイサンは毛が特に細いから、使いすぎない様にね^^」

って、イケメソPRくんがアドバイスしてくれましたが・・・毎日ディープに使って良い感じですw
乾燥季節になってきたから、モイスト系の威力が発揮してるし、そこら辺で買えるし

しばらく使ってみよう!
  


Posted by カズエ at 22:50Comments(0)美容

2012年10月09日

食べ比べ




実家より、丹波の黒豆枝豆さんを貰ってきました♪

2箇所の畑で作っているので、畑別に茹でて食べ比べ(≧▽≦)
フツーの枝豆より、濃くて美味しいです!

  

Posted by カズエ at 22:51Comments(0)

2012年10月06日

ギャラリー&珈琲茶房「縁六」

昨日のことですがー

若いイケメソくんがいると有名な、「縁六」さんでArtisaneの幹部サマとお話
(あ、入会しましたので、皆様よろしゅうに☆)

お話のご報告はその内に♪








素敵なカップは意外や「NAUMI」

光るサイフォンでイケメくんが淹れて下さるそうですが、昨日はテーブル席でしたので(泣)
次回はカウンター席へ参ります!






別件。

ホントーは昨日UPしたかったんだけど、ニコ生のまどマギ一挙放送のTSが今日まで
少し見てからーと思ったら、止められんかった(´ー`)┌フッ

まどマギ、一挙見、キケンすよ・・・

分っちゃいるが、重い!重い!!
11話&最終話なんざ、ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

1話目のほのぼのはどこへ

本日封切の劇場版
このまま、ホイホイされそうですw







  


Posted by カズエ at 19:54Comments(0)おでかけ

2012年10月04日

墨を磨りすり~

薄墨をやりたくて、墨を磨りすり~

磨るのがメンドクサイ人なので、どーにか楽な方法を先生にも聞いてみたけど、
仕上がりを考えて、磨ることにしてみた

お教室の方に→「墨磨って偉いわねぇ。いつも磨っていたっけ?」

「いえ、軽く十数年ぶりですw」




十数年ぶりに磨って描いた『熟』




「薄墨」、ムツカシイよぉぉぉぉぉぉ。・゚(゜´Д`゜)゚・。







  


Posted by カズエ at 21:34Comments(2)デザイン書道

2012年10月03日

ニトリの対応

1ヶ月位前にニトリで買った、フォトフレーム



このフレーム、シンプルで使いやすいから、チョイチョイ使います

いざ使おうとしたら、後ろの支えが「ボコッ」
触っただけで、取れた(゜ロ゜)ギョェ




買いなおそうかと思ったけど、ダメモトでカスタマーセンターに聞いてみた

「触っただけで、ボコッと取れちゃったんです。
ただ買ったのが、1ヶ月位前で・・・領収書はあるんですけど。」

「申し訳ございません、すぐに取り替えます。
領収書又はポイントカードを持ってお店に起こし頂けますか?」

ダメモトで聞いたのが交換OKな事に、ちょいとビックリ!


お店に持っていったら、これまた神対応

すぐさま交換して頂き、恐縮するくらいペコペコ
「カスタマーにまでごれらく頂いたのならそのままで結構です」と、領収書もポイントカードの確認もなし



対応の良さに、ニトリHP見たら


ニトリの商品は、1年・5年保証を実施しております。
※2012年3月1日以降にご購入の場合となります。
2012年2月29日以前にご購入の場合には、ご購入時の保証期間が適応されます。

当社指定商品にて、保証期間中、取扱説明書に準じた使用状態で故障や不具合が生じた場合は、無償で修理させていただきます。インテリア小物等、修理できない場合は、返品・交換させていただきます。
◆1年保証時計・照明・座イス・寝装品等・小型家電・インテリア小物・組立家具
システムキッチン◆5年保証食卓テーブル・イス・ソファ・ベッド・食器棚・学習机・タンス等・大型家具.
※衛生商品・消耗品は、保証対象外となります。



すごいなー、ニトリ  
タグ :ニトリ


Posted by カズエ at 20:06Comments(0)ブログ