kzeのWonderful World☆ › デザイン書道

2013年11月04日

校区文化祭で講師しました

昨日の文化の日、
新川校区文化祭でデザイン書道の講師をしました

ええ、いろいろありましてね・・・アリス先生ですw









下は3歳上はかーなーり年配の方まで、お相手をさせて頂きました
自由に描く事のお話と、ハガキに作品を描くお手伝いをちょこっとさせてもらいました
最初は固かった皆さんも、最後には楽しくなって頂いたようでよかったです

この講座に合わせて、ポスターのロゴも描かせてもらいました
さらに!記念品にお渡しする名入れタオルにも、ロゴを使っていただきましたの!!
このポスターとタオルは家宝ですわ☆





ご依頼して頂いた新川校区の皆様、社教の役員さま
ありがとうございました



限定販売で即売り切れだった 「気仙沼のうしパン工房のクリームパン」



役員さまのお気遣いで頂くことが出来ました
柔らかくておいしかったです♪










  


Posted by カズエ at 21:13Comments(0)デザイン書道

2013年05月25日

展示が終わりました。

メイシーカフェさんで展示していました
デザイン書道 和恵 作品展「Inside of my brain 」 本日で終了しました









見に来て下さった方々、気に掛けて下さった方々、メイシーカフェさま、たかはしさん
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

お褒めの言葉を頂いたり、笑って頂いたり、感心して頂いたり、
自分の名前での展示会をさせて頂いたこと、とても貴重で嬉しい体験をさせて頂きました

イチバンの褒め言葉は「見た印象の破壊力が凄い」
なかなか頂ける言葉ではないと思うのでねー(´ω`*)

次回は、来月6/17(月)からギャラリーSさんで行われるmmc(メイシーミュージッククラフターズ)に参加します!
詳細は、追々



メイシーカフェさんでは、明日が「メイシー雑貨市」開かれます
出展の皆様が、頑張って準備されていましたよ^^

お天気も良さそうなので(良すぎる位かと。。。)是非、遊びに行って見て下さいね♪




  


Posted by カズエ at 20:03Comments(0)デザイン書道

2013年05月02日

展示が始まりました

本日よりメイシーカフェさんにて、
デザイン書道 和恵 作品展「Inside of my brain 」が始まりました






朝から作品を見て頂きまして、本当にありがとうございますm(_ _)m
作品を見て頂くのは、相変わらずドキドキ((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキなんです


たかはしさんの陶芸作品はパンチがありますから、使わせてもらってとても楽しい♪
特注したり羽根とかつけちゃったり(笑)自由に使わせて頂きまして、ありがとうございます!


25日(金)まで展示しています
コーヒー片手にチラッと見て頂けたら、幸いです♪





ちょっと自分の事を・・・


  続きを読む


Posted by カズエ at 21:11Comments(0)デザイン書道

2013年05月01日

搬入してきました!

明日よりメイシーカフェさんにてデザイン書道の作品を展示させて頂きます


デザイン書道 和恵 作品展「Inside of my brain 」




「Inside of my brain」とは直訳で「私の脳内」
あー、この人こんな風に感じてるんだな。。。とユルく覗いて下さい♪

場所:メイシーカフェ
住所:豊橋市東脇2丁目2-4
Tel.:0532-39-6578
Shop Open 8:00-17:00
Shop Close SUNDAY



期間中はお教室も開催します♪

「書道アート講座」
5月21日(火)10:00〜12:00

濃淡のある墨でお好きな絵や字を書いて、
フォトフレームにマスキングテープや小さなパーツでデコレーション。
my worldをギュッと詰めた作品を作ります♪

テープやパーツはいろいろ用意しますので、お好きなだけどうぞ。
使いたい紙や小物等ございましたら、お持ち下さい。

注)墨を使いますので、汚れても大丈夫な服装でお越しください。

今回陶芸のたかはしさんのご厚意で、陶芸小物作品をお借りします
(たかはし作品は別途実費が必要です。)

↓こんな感じで面白おかしいアートも出来ますよ☆



定員:4名 
料金:1500円(材料費込・ドリンク・スィーツ付き)、
たかはし作品は別料金です(500円くらい)
持ち物:書道道具(お持ちでなければ手ぶらでお越しください。)

お申し込みはメイシーカフェさまへお願いします⇒



イケアのデカバックと籐バスケットに作品をたんまり入れて、メイシーさんへ
たかはしさんとのコラボ作品を出すたびにメイママが受けてくれました

さすがセンパイww


初めてピン!での展示はワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ
皆様、ユルーくご覧になってね!

お呼び頂ければイソイソとお出かけします!!  


Posted by カズエ at 21:04Comments(0)デザイン書道

2013年04月27日

書道アート講座

5月21日(火)10:00〜12:00
メイシーカフェさんにて「書道アート講座」を開きます

濃淡のある墨でお好きな絵や字を書いて、
フォトフレームにマスキングテープや小さなパーツでデコレーション。

こんな感じ↓でmy worldをギュッと詰めた作品を作ります♪



マトちゃんにはチークとキラキラパウダーでお化粧をしましょうね!
テープやパーツはいろいろ用意しますので、お好きなだけどうぞ。
使いたい紙や小物等ございましたら、お持ち下さい。

注)墨を使いますので、汚れても大丈夫な服装でお越しください。


定員4名 料金1500円(材料費込・ドリンク・スィーツ付き)
持ち物  :  書道道具(お持ちでなければ手ぶらでお越しください。)


お申し込みはメイシーカフェさまへお願いします⇒  


Posted by カズエ at 21:05Comments(0)デザイン書道

2013年04月27日

書道アート講座

5月21日(火)10:00〜12:00
メイシーカフェさんにて「書道アート講座」を開きます

濃淡のある墨でお好きな絵や字を書いて、
フォトフレームにマスキングテープや小さなパーツでデコレーション。

こんな感じ↓でmy worldをギュッと詰めた作品を作ります♪



マトちゃんにはチークとキラキラパウダーでお化粧をしましょうね!
テープやパーツはいろいろ用意しますので、お好きなだけどうぞ。
使いたい紙や小物等ございましたら、お持ち下さい。

注)墨を使いますので、汚れても大丈夫な服装でお越しください。


定員4名 料金1500円(材料費込・ドリンク・スィーツ付き)
持ち物  :  書道道具(お持ちでなければ手ぶらでお越しください。)


お申し込みはメイシーカフェさまへお願いします⇒  


Posted by カズエ at 21:05Comments(0)デザイン書道

2013年04月17日

メイシーさんで展示します!

5/2(木)~5/25(土)まで、メイシーカフェさんでデザイン書道の作品展をします
初☆ピンです.。(゚∀゚*)


デザイン書道 和恵 作品展「Inside of my brain 」




「Inside of my brain」とは直訳で「私の脳内」
あー、この人こんな風に感じてるんだな。。。とユルく覗いて下さい♪


場所:メイシーカフェ
住所:豊橋市東脇2丁目2-4
Tel.:0532-39-6578
Shop Open 8:00-17:00
Shop Close SUNDAY



お話を頂いた時、あまりのビックリに「誰の?」って聞いた位

分不相応かも・・・と迷い、自分の中で少々協議しましたが
せっかく頂いたお話、ありがたく展示させて頂くことにしました!


期間中はお教室もします
詳しくはそのうちに(。・o・。)ノ


  

Posted by カズエ at 22:28Comments(2)デザイン書道

2013年04月12日

芸風

デザイン書道のお教室、春学期が始まりました
愛大への月②通学、4年目に

昨日のお題の一つ『皐月』

丁度一年前の春学期初日にも、同じお題を描いていたようです
左が昨日描いたもの、右は一年前

 

芸風、変わったかしら?
たまに比べてみるのも、面白いかも
  


Posted by カズエ at 20:03Comments(2)デザイン書道

2013年02月11日

作品展が終了しました。

ちろる庵さんでの作品展、本日で終了しました

たくさんの方がご覧になって下さったり、
お褒めの言葉もたくさん頂いたり、とても嬉しいです

ありがとうございましたm(_ _)m










デザイン書道を始めて3年
続けたお稽古が形になって良かったです


ワタシの感覚だと、
作品って自分の分身みたいなもので、自分の一部であって自分じゃない
「見て頂く」って、嬉しいけどすっごいドキドキするの
分身、大丈夫かなぁ?みたいな。

足を運んで下さった方を前にすると、何時になく緊張します(汗)
むしろ、挙動不審

なんでだろうねー





で、次ですが・・・・2/28(木)よりイケメンカフェの縁六さんで催される「Artisane展」に出展します
そちらの方は、また追々。












  


Posted by カズエ at 00:35Comments(0)デザイン書道

2013年01月31日

作品展

ちろる庵さんへお邪魔してきました









火曜日より、愛大オープンカレッジデザイン書道教室の皆さんと
作品展をしております

たくさんの方が見て下さっているようです
ありがとうございますm(_ _)m

お教室で見た作品も、額に入ると何倍も素敵になっています!
せっかくなので、週末に伺う時はゴッツイのでお写真を撮ってもらおっと♪
  


Posted by カズエ at 20:56Comments(0)デザイン書道

2013年01月27日

搬入してきました!

29日(火)からのちろる庵さんでの作品展

夕方より、お教室の皆さんと搬入作業
大勢でワイワイ楽しかった(´ω`*)

欲張ってたくさん出してしまったけど、大丈夫かしら?




期間中はチョイチョイ伺いたいと思います!  


Posted by カズエ at 21:09Comments(0)デザイン書道

2013年01月20日

デキタ(人´∀`).☆.。.:*・

ちろる庵での展示用作品が、出来上がってきました




出来上がりを確認させてもらうとき、
「いいですねー」と、めっさ他人事のような受け答え(汗)

描いた時より、とっても良い作品に仕上げていただきました
東海フレームさん、ありがとうございます♪


来週からの作品展は、どっちにしようかなぁ  


Posted by カズエ at 19:01Comments(1)デザイン書道

2013年01月05日

嬉しい誤算

ちろる庵さんより、「デザイン書道展の案内状が残りわずかです」
のご連絡を頂いたので、チロッと手持ち分を追加してきました♪



愛知大学オープンカレッジ  デザイン書道教室作品展

日時/2013年1月29日(火)~2月10日(日)
場所/豊橋市三ノ輪町本興寺2-118 
    CAFE ちろる庵
    tel:0532-62-0517
時間/AM8:30~19:00 ※最終日は17:00まで
定休日/月曜日
協力/愛知大学オープンカレッジ




案内状が出来たときに多めにお持ちしたのですが、嬉しい誤算です(*^ー^)ノ♪
手にとって下さった方々、ありがとうございます!


ちろる庵さんでは、デザイン書道教室の先輩(になるかな?)岡崎市の都築治太さんのデザイン書道展が開催中です
男性のデザイン書道ですので、自分とは違う感覚がとてもお勉強になりました!

とてもステキな作品がたくさんなので、是非ご覧になってください^^












  


Posted by カズエ at 20:42Comments(0)デザイン書道

2012年12月09日

作品展をします。

おひさーです♪


お知らせです。
来年1月に、デザイン書道教室の皆さんと、ちろる庵さんにて作品展をします。




愛知大学オープンカレッジ  デザイン書道教室作品展

日時/2013年1月29日(火)~2月10日(日)
場所/豊橋市三ノ輪町本興寺2-118 
    CAFE ちろる庵
    tel:0532-62-0517
時間/AM8:30~19:00 ※最終日は17:00まで
定休日/月曜日
協力/愛知大学オープンカレッジ






お知らせハガキは、愛先生がデザインして下さいました
昨日、ちろる庵さんにお届けしましたので、お立ち寄りの際はお手に取ってくださいませ♪



そうそう、ちろる庵さんへ行く前に、初めて額屋さんへ行きました!

ペラペラ半紙に描いたものが、裏打ちされてちょっと立派になり、
作品に合わせてフレームやマットを選ぶ(←今ココ)、額に入って立派になる、と。

年内には仕上がるそうです
とっても楽しみ\(○^ω^○)/



  


Posted by カズエ at 00:10Comments(2)デザイン書道

2012年10月04日

墨を磨りすり~

薄墨をやりたくて、墨を磨りすり~

磨るのがメンドクサイ人なので、どーにか楽な方法を先生にも聞いてみたけど、
仕上がりを考えて、磨ることにしてみた

お教室の方に→「墨磨って偉いわねぇ。いつも磨っていたっけ?」

「いえ、軽く十数年ぶりですw」




十数年ぶりに磨って描いた『熟』




「薄墨」、ムツカシイよぉぉぉぉぉぉ。・゚(゜´Д`゜)゚・。







  


Posted by カズエ at 21:34Comments(2)デザイン書道

2012年09月21日

『礼』

ありえないことが起こりまくった、約10日間

相当フラフラだったようで、メニエールさんが暴発中
そろそろ、ヘルペスさんが出て終息する頃だと思うのですがー

薬も常備してあるし自分のパターンも把握済みなので、上手に共存しておりますw



そんな中、オープンカレッジの「デザイン書道教室・秋学期」がスタート!

約2ヶ月ぶりに筆を持ちました
お稽古が無いと、ホント、描かんわぁぁぁx

お教室の皆さん同様、「久々で描けんわぁ(笑)今日はリハビリ!」


『礼』





今期の目標→→→終了時の作品展に出せますよーに!
来年の1/29(火)からちろる庵さんで予約がとってあります

予約交渉した人が不参加じゃ、カッコ悪いよねぇ・・・
ワタシの作品があるかどうかは、今期の頑張り次第です



週末は時間作って、先生の襖絵見て勉強しようか、と。
  


Posted by カズエ at 21:58Comments(2)デザイン書道

2012年08月23日

『宙(そら)』

納涼祭での内職を仕上げました♪


『宙(そら)』




お盆を過ぎて空が高くなり、秋が近づいてきたね



っと。
どこかの漫画にこんな台詞があった

インドア派なので、自然について気の利いた事は言えませぬ




仕上げはニコ生のAXS番組を見ながらゆえ、大ちゃん影響が入ってます!
今週はAXS祭りで忙しくてかなわんわぁ・・・(≧▽≦)

22日のPV一挙放送で「Higher Than Dark Sky」(←だったと思う。)の時、
流星弾幕の中で「豊橋カレーうどん」をPRしてたの、どなた?

マジでビックリしたわw  


Posted by カズエ at 20:56Comments(2)デザイン書道

2012年08月04日

ハーブティーとコラボ☆

贈り物にkimikoさんのハーブティーをお願いしました

「ラッピングは自分でやりなよ^^」

面白い提案を頂いたので、
タグ作ったり、お品書き書いたり、好き勝手ご自由にやってみました♪


金色の翼オリジナル「minty rose Tea」





こちらは3種類のハーブを自分の加減でブレンドして飲むハーブティーです
内、一つの「ダマスクローズ」。

差し上げたその場で嗅がせてもらいました☆ありが㌧^^
薔薇の香りがとっても良い香り、そして見た目も優雅で綺麗

詳しい事は、kimikoさんに聞いて。


何気に女子ちっくなこのお写真、気に入っております(≧▽≦)

コラボって楽しい☆
また、何かやりたいなぁ。  


Posted by カズエ at 20:08Comments(4)デザイン書道

2012年07月15日

『Bon voyage』

クリマで買ってきたいろいろで作成


『Bon voyage』




描いた後、アルファベットの綴りがあっているかを十重に確認
英語じゃないからさ、馴染みなくってねー

文字だけではなく、材料にもフランス
後紙のデコパッチ、モチーフにレース
フランスレースって好きだわぁ(≧▽≦)

アーチ状のタイルはパリの石畳をイメージしました
・・・が、行ったことないので、ネットで見てこんな感じ?
行ってみたいですなぁ、おフランス


今日の「軽トラ市」でえんそうさんに落款をお願いしました
出来上がってくるのが楽しみ♪

手元に着たら、まずコレに押そう!


  


Posted by カズエ at 21:42Comments(2)デザイン書道

2012年07月13日

超☆回復系!

今週で春学期のお稽古も終わり
6回1クールは終了が早いなぁ

9月から秋学期が始まるのですが、
まだ始まっても募集も掛かっていないのに、既に秋学期終了後の予定までホンノリ立ってたりっする
目標があると、より楽しめるわぁ♪


最終日は「染料使えるよ!」
例のごとく、前日から仕込みに仕込み、めっさ楽しんで来ました!


『fromホイミtoベホマズン』




トリコロールカラーは、「何時の日か、フランスのJAPAN EXPOに行けますよーに!」の願い八(^□^*)


墨汁にシルバー染料を混ぜて、「ラメ墨汁」を作ってみた
うん、想定内^^

光の加減で、とってもキレーO(≧▽≦)O ワーイ♪

  


Posted by カズエ at 21:23Comments(0)デザイン書道