kzeのWonderful World☆ › おでかけ
2012年10月31日
海の見える和カフェ屋さん「たらそ」
うみじかんさんで堪能した後、素敵なカフェへランチに行きました
海の見える和カフェ屋さん「たらそ」さん

渥美半島の対岸にあって(笑)、浜辺の見える断崖みたいな立地にあります
お店に入るときは、半地下のお店みたいに階段下りていくの
お部屋の席もあるけど、やっぱりテラス席がオススメ♪
ひざ掛けもあるから、少々寒くてもダイジョーブ!
ランチではカレーを頂き、デザートは豆乳プリン&マルコポーロの紅茶


メニューの紅茶欄に「マルコポーロ」ってあった
あのマルコポーロですよねっ!と信じてオーダー
一度飲んでみたかったの、あの高い有名なマルコポーロを!
ほんのり甘くておいしかったぁ(≧▽≦)
海を眺めながら、のんびりと贅沢な時間を過ごしました
また来たいなー
おまけ。
帰りに寄った、海の見えるスーパー「ビックママ」


TVにチョイチョイ出る、激安スーパーです
えっと、キャベツが1箱(10個入り)で199円でした!
「えー、キャベツが199円って全然安くないじゃんかー!」とチラ見で悪態ついて、
よく見たら1箱値段だったのは、内緒のこと。
海の見える和カフェ屋さん「たらそ」さん

渥美半島の対岸にあって(笑)、浜辺の見える断崖みたいな立地にあります
お店に入るときは、半地下のお店みたいに階段下りていくの
お部屋の席もあるけど、やっぱりテラス席がオススメ♪
ひざ掛けもあるから、少々寒くてもダイジョーブ!
ランチではカレーを頂き、デザートは豆乳プリン&マルコポーロの紅茶
メニューの紅茶欄に「マルコポーロ」ってあった
あのマルコポーロですよねっ!と信じてオーダー
一度飲んでみたかったの、あの高い有名なマルコポーロを!
ほんのり甘くておいしかったぁ(≧▽≦)
海を眺めながら、のんびりと贅沢な時間を過ごしました
また来たいなー
おまけ。
帰りに寄った、海の見えるスーパー「ビックママ」
TVにチョイチョイ出る、激安スーパーです
えっと、キャベツが1箱(10個入り)で199円でした!
「えー、キャベツが199円って全然安くないじゃんかー!」とチラ見で悪態ついて、
よく見たら1箱値段だったのは、内緒のこと。
2012年10月30日
海の見える雑貨屋さん「うみじかん」
今日は吉良のステキなところへお出かけ♪
まずは、海の見える雑貨屋さん「うみじかん」さん

ミシン糸や引き出しとかひしゃくとか、小物以外にもかわいくて面白いものがおいてありました
なんちゃらレース編みのコースターなんてとても繊細でした
自分じゃとてもできないわー

窓枠が船の窓みたいに真ん円で、家の中から外みるとやしの木とかがあって、
船の中に居るみたい^^(←TMのC4Uの世界だわ♪分かる人だけで良し!)
海の見える雑貨屋さんの後は、海の見える別の所へ
まずは、海の見える雑貨屋さん「うみじかん」さん

ミシン糸や引き出しとかひしゃくとか、小物以外にもかわいくて面白いものがおいてありました
なんちゃらレース編みのコースターなんてとても繊細でした
自分じゃとてもできないわー
窓枠が船の窓みたいに真ん円で、家の中から外みるとやしの木とかがあって、
船の中に居るみたい^^(←TMのC4Uの世界だわ♪分かる人だけで良し!)
海の見える雑貨屋さんの後は、海の見える別の所へ
2012年10月21日
豊橋まつり
松葉公園のスタート地点で、ディズニーキャラを見てきました♪


てっきり通常版でのパレードと思ったら、ハロウィン仕様!
ミニーちゃん、かわいいなぁ(≧∇≦)キャー♪
松葉公園のスタート地点、そりゃ物凄い混みようでした
カウントダウンパーティーの5倍くらい混んでたw
交差点カメラ撮影の櫓の下で陣取りしたけど、背が低いから全然見えないー(泣)
低いなりに、一生懸命背伸びして携帯で撮り、お鼻の長いカメラでも撮ってもらいました
豊橋でディズニーキャラパレードなんて、一生に一度位の事だからね☆
パレード終了後の広小路方面の図

ハンパ無い人手だったんだなぁ・・・って、豊橋、こんなに人いるんすね
弟奥さんに「松葉公園、シャレにならん混みよう( ̄□ ̄;)!!」
中継したら、「豊橋公園の造パラに○○の作品が展示してあります!」と返ってきたw
見てきて、ってこと(笑)
造パラ、好きだったわー
年間行事の中でもトップクラスに好きな行事
どこまでも好き勝手作れるってのが、何よりも良かった
5歳保育園児の造パラ作品

テーマは分りませんが・・・ペットボトルに色水入れて、パケをデコる作品でした
他の園児作は、隙間無くデコりまくり作品でしたが、甥っ子作は「空間」があり
この「空間」は何を表しているかは分らないけど、何かあるんでしょうね
創作DNAを感じるような、感じないような
てっきり通常版でのパレードと思ったら、ハロウィン仕様!
ミニーちゃん、かわいいなぁ(≧∇≦)キャー♪
松葉公園のスタート地点、そりゃ物凄い混みようでした
カウントダウンパーティーの5倍くらい混んでたw
交差点カメラ撮影の櫓の下で陣取りしたけど、背が低いから全然見えないー(泣)
低いなりに、一生懸命背伸びして携帯で撮り、お鼻の長いカメラでも撮ってもらいました
豊橋でディズニーキャラパレードなんて、一生に一度位の事だからね☆
パレード終了後の広小路方面の図
ハンパ無い人手だったんだなぁ・・・って、豊橋、こんなに人いるんすね
弟奥さんに「松葉公園、シャレにならん混みよう( ̄□ ̄;)!!」
中継したら、「豊橋公園の造パラに○○の作品が展示してあります!」と返ってきたw
見てきて、ってこと(笑)
造パラ、好きだったわー
年間行事の中でもトップクラスに好きな行事
どこまでも好き勝手作れるってのが、何よりも良かった
5歳保育園児の造パラ作品
テーマは分りませんが・・・ペットボトルに色水入れて、パケをデコる作品でした
他の園児作は、隙間無くデコりまくり作品でしたが、甥っ子作は「空間」があり
この「空間」は何を表しているかは分らないけど、何かあるんでしょうね
創作DNAを感じるような、感じないような
タグ :豊橋まつり
2012年10月06日
ギャラリー&珈琲茶房「縁六」
昨日のことですがー
若いイケメソくんがいると有名な、「縁六」さんでArtisaneの幹部サマとお話
(あ、入会しましたので、皆様よろしゅうに☆)
お話のご報告はその内に♪


素敵なカップは意外や「NAUMI」
光るサイフォンでイケメくんが淹れて下さるそうですが、昨日はテーブル席でしたので(泣)
次回はカウンター席へ参ります!
別件。
ホントーは昨日UPしたかったんだけど、ニコ生のまどマギ一挙放送のTSが今日まで
少し見てからーと思ったら、止められんかった(´ー`)┌フッ
まどマギ、一挙見、キケンすよ・・・
分っちゃいるが、重い!重い!!
11話&最終話なんざ、ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
1話目のほのぼのはどこへ
本日封切の劇場版
このまま、ホイホイされそうですw
若いイケメソくんがいると有名な、「縁六」さんでArtisaneの幹部サマとお話
(あ、入会しましたので、皆様よろしゅうに☆)
お話のご報告はその内に♪
素敵なカップは意外や「NAUMI」
光るサイフォンでイケメくんが淹れて下さるそうですが、昨日はテーブル席でしたので(泣)
次回はカウンター席へ参ります!
別件。
ホントーは昨日UPしたかったんだけど、ニコ生のまどマギ一挙放送のTSが今日まで
少し見てからーと思ったら、止められんかった(´ー`)┌フッ
まどマギ、一挙見、キケンすよ・・・
分っちゃいるが、重い!重い!!
11話&最終話なんざ、ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
1話目のほのぼのはどこへ
本日封切の劇場版
このまま、ホイホイされそうですw
タグ :ギャラリー&珈琲茶房「縁六」
2012年10月01日
ファンファクトリーさん 再び
土曜日のこと。
「行ってみたい!会ってみたい!」の旦那はんと、ファンファクトリーさんへ
火曜日ぶりの再びです
またもや、紅茶を頂いてきました
今回は「SWEET(スウィート)」

英国風キャラメル風味のお紅茶でした
一緒に頂いた、スノーボールもホロホロで美味しかった♪
たくさんの建築系本が置いてあるファンファクトリーさんなのですが
見つけてしまった、異色の一冊
発売直後に立ち読みで読破したのは、このワタシ☆
途中までで帰ってしまったので、続きを読みに行かないとね!
「行ってみたい!会ってみたい!」の旦那はんと、ファンファクトリーさんへ
火曜日ぶりの再びです
またもや、紅茶を頂いてきました
今回は「SWEET(スウィート)」
英国風キャラメル風味のお紅茶でした
一緒に頂いた、スノーボールもホロホロで美味しかった♪
たくさんの建築系本が置いてあるファンファクトリーさんなのですが
見つけてしまった、異色の一冊
発売直後に立ち読みで読破したのは、このワタシ☆
途中までで帰ってしまったので、続きを読みに行かないとね!
タグ :ファンファクトリーさん
2012年09月23日
勉強してきました!
花園町の應通寺の大広間で公開されていた、鈴木愛先生の襖作品を拝見してきました
お寺の襖が想像以上に大きいかったので、書かれている字も大きい
表参道での個展作品や、ろうけつ染め作品もありましたよ
墨の色がとてもキレイ☆


・・・なんて、ど偉そうな背中なんだ(汗)
丁度、先生貸切状態になる時間があったので♪
いろいろ教えて頂きました
うーーん、ちろる庵への作品展が楽しみになってきました!
まずは、墨をする事だな(;´▽`A``
お寺の襖が想像以上に大きいかったので、書かれている字も大きい
表参道での個展作品や、ろうけつ染め作品もありましたよ
墨の色がとてもキレイ☆
・・・なんて、ど偉そうな背中なんだ(汗)
丁度、先生貸切状態になる時間があったので♪
いろいろ教えて頂きました
うーーん、ちろる庵への作品展が楽しみになってきました!
まずは、墨をする事だな(;´▽`A``
タグ :デザイン書道
2012年09月14日
ディズニーハロウィン
オマケのディズニーランド♪

年末のカウントダウンパーティーには毎年行っていたけれど、数年前よりトーンダウン
替わって楽しくなってきたのが、ハロウィンの期間
ディズニーハロウィンで大人仮装OKdayがあるのは知っていたけれど、
期間が短い事もあり、仮装dayにはなかなか行けなかった
愛先生の個展にくっつけて、初の参戦です!
コス部隊のホームはシンデレラ城前
そりゃーたくさんいましたよ!!ものメッサ凝ったお衣装で


ヴィランズのお二人のスカート
絵じゃないの!フェルトパーツの張り合せです!!
城前でウハウハウロウロしていたら「ミニーちゃん集めて撮影会したいので、是非来てください」
面白そうだったので行ってみると、どんどん集まってキタ

増殖に増殖を重ね、最終的にはこんなにたくさんのミニーちゃん集団
ミニーちゃんも大量だけど、カメラマンも大量でした
たくさんの方にお写真撮ってもらいました!
そのうち、ネットに載ることでしょう☆

今回一番行きたかったのは、シンデレラ城の「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」
前回(震災直後)に行った時、ココだけ2時間待ちで入れなかったの
出来たばかりだったからねー
ガラスの靴があったり魔法の写真取れたり、女子的に『どツボ』のアトラクションなのよね

あー、そうそう。
入り口で「ミニーちゃんは何名でお越しですか?」って聞かれた
大喜びで「二人です♪(≧▽≦)♪」
フツーは「何名でお越しですか?」だけどコスdayだったから、「ミニーちゃん~」になったのね
さすが、ディズニー!!
姫コスの皆様もフツーに並んどりますよ(笑)

その後は、大好きな「イッツアスモールワールド」行って、コースター系乗って、トゥーンタウンでフラッてました
ミッキーの家で、ミッキーとお写真も撮れた♪
ど暑いので 夕方4時にインパ→最終まで のコース
その割りには、焼けていますorz
仮装はランドのみで、更衣室が用意されており「着替えてインパ、着替えてから帰ってね!」
要は、「コスで外出んな!一般人がビックリするだろう」って事です
更衣室で着替えている時、気がつくと隣や周りが、ピノキオになってたりドナルドや姫になってた
姫さま部隊ご出勤の後姿は、なかなかの面白さがありますよ
さて、来年は何にすっかな
年末のカウントダウンパーティーには毎年行っていたけれど、数年前よりトーンダウン
替わって楽しくなってきたのが、ハロウィンの期間
ディズニーハロウィンで大人仮装OKdayがあるのは知っていたけれど、
期間が短い事もあり、仮装dayにはなかなか行けなかった
愛先生の個展にくっつけて、初の参戦です!
コス部隊のホームはシンデレラ城前
そりゃーたくさんいましたよ!!ものメッサ凝ったお衣装で

ヴィランズのお二人のスカート
絵じゃないの!フェルトパーツの張り合せです!!
城前でウハウハウロウロしていたら「ミニーちゃん集めて撮影会したいので、是非来てください」
面白そうだったので行ってみると、どんどん集まってキタ
増殖に増殖を重ね、最終的にはこんなにたくさんのミニーちゃん集団
ミニーちゃんも大量だけど、カメラマンも大量でした
たくさんの方にお写真撮ってもらいました!
そのうち、ネットに載ることでしょう☆
今回一番行きたかったのは、シンデレラ城の「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」
前回(震災直後)に行った時、ココだけ2時間待ちで入れなかったの
出来たばかりだったからねー
ガラスの靴があったり魔法の写真取れたり、女子的に『どツボ』のアトラクションなのよね
あー、そうそう。
入り口で「ミニーちゃんは何名でお越しですか?」って聞かれた
大喜びで「二人です♪(≧▽≦)♪」
フツーは「何名でお越しですか?」だけどコスdayだったから、「ミニーちゃん~」になったのね
さすが、ディズニー!!
姫コスの皆様もフツーに並んどりますよ(笑)
その後は、大好きな「イッツアスモールワールド」行って、コースター系乗って、トゥーンタウンでフラッてました
ミッキーの家で、ミッキーとお写真も撮れた♪
ど暑いので 夕方4時にインパ→最終まで のコース
その割りには、焼けていますorz
仮装はランドのみで、更衣室が用意されており「着替えてインパ、着替えてから帰ってね!」
要は、「コスで外出んな!一般人がビックリするだろう」って事です
更衣室で着替えている時、気がつくと隣や周りが、ピノキオになってたりドナルドや姫になってた
姫さま部隊ご出勤の後姿は、なかなかの面白さがありますよ
さて、来年は何にすっかな
2012年09月13日
『AI WORLD-感-』
ディズニーに行ったのはオマケで、
本来の目的は鈴木愛さんの個展を見る為に、表参道ヒルズに行ったのでした
『AI WORLD-感-』 @表参道ヒルズ ギャラリー80

4月位だったかな
表参道で個展を開く事を聞き、「コレは行かなくては!」
聞いた直後に武道館やら表参道の「bills」に行ったので、場所の下見もしてあったのですよ
ガラス張りのギャラリーには、先生の作品がたくさん


いつもお稽古で見ているので、ソレに満足してちゃんと作品を見たことが無かった
豊橋ではなく表参道で初めて見るって、得した気分です♪
筆の運びや仕上げ、加工、とても勉強になりました
来週からのお稽古で、発揮できるといいなー
そして、「もっと上手になりたい!」って欲が出た
今までは、「描いた事で満足、思った事が一つ出来ればOK」だったけど、
もうちょっと上を目指そうかな?とハードルを上げる出来事になりました
伺っている間に「豊橋人」が何人もいらしてました!
愛先生を教えてくれた友人もすれ違いだったようで、明治神宮にいたようだし
お教室で一緒に習っている方にギャラリーで遭遇した事には、マジでビックリした!
↓場所は東京表参道なのに、お写真の中は皆、豊橋人
本来の目的は鈴木愛さんの個展を見る為に、表参道ヒルズに行ったのでした
『AI WORLD-感-』 @表参道ヒルズ ギャラリー80
4月位だったかな
表参道で個展を開く事を聞き、「コレは行かなくては!」
聞いた直後に武道館やら表参道の「bills」に行ったので、場所の下見もしてあったのですよ
ガラス張りのギャラリーには、先生の作品がたくさん
いつもお稽古で見ているので、ソレに満足してちゃんと作品を見たことが無かった
豊橋ではなく表参道で初めて見るって、得した気分です♪
筆の運びや仕上げ、加工、とても勉強になりました
来週からのお稽古で、発揮できるといいなー
そして、「もっと上手になりたい!」って欲が出た
今までは、「描いた事で満足、思った事が一つ出来ればOK」だったけど、
もうちょっと上を目指そうかな?とハードルを上げる出来事になりました
伺っている間に「豊橋人」が何人もいらしてました!
愛先生を教えてくれた友人もすれ違いだったようで、明治神宮にいたようだし
お教室で一緒に習っている方にギャラリーで遭遇した事には、マジでビックリした!
↓場所は東京表参道なのに、お写真の中は皆、豊橋人
2012年09月03日
マリーアントワネット展
最終日の昨日、やっと行って来れました!
名古屋市博物館での「マリーアントワネット物語展」

最終日の午後って「どっちに振れてるのかな?」と思いつつ、博物館へ行ってみれば
女子率ハンパ無い混みこみ、夏のバーゲン×5倍のすっごーーーーい、人・人・人・・・・!!!!
夏休み最後で家族連れも多かったのですが、母娘→テンションアゲ、父息子→ポカーン は所々に居られました
ムリモナイ・・・ワタシ、単品で行って正解☆
とにかく混んでいたので、順番に見るだけでも大変
全然、動かないの!
絵画は何とか見られたけれど、懐中時計ゾーンは諦めた
既に行ったお友達より、オススメゾーンがあったからね
オススメのドレスレプリカゾーン

レプリカとはいえ、なんて素晴らしい!!
ドレス生地はシルクタフタかなぁ
レースにリボンにチュールにタックにパニエ・・・
編み上げコルセットの後姿とか、たまんないんですけどー
スタイル画やデザイン画、生地見本とかもあって、一人でムッハー(;゚∀゚)=3
今での「ヘッドアクセ」は爽快ww
レプリカの被り物もありましたが、単品でしたので被れず(笑いを共有できないじゃん)



お写真OKゾーンの最後はベルバラ池田先生作の「マリーアントワネット」

原作、読んでますから!
フランス革命のテスト勉の時、一人ノリツッコミしながらテスト勉しましたから!!
忘れずに買えた、展覧会公式図録

Liveや観劇でパンフ等を買うことはほとんど無いんだけど、
お友達の家で見せてもらった時、「絶対に買って来よう!」と思った図録
見ているだけでテンションがあがる!
ある意味、パワーアイテムかもしれない
テンション高いまま、車道の大塚屋さんへ

4階の入り口で迎えてくれます
名古屋市博物館での「マリーアントワネット物語展」
最終日の午後って「どっちに振れてるのかな?」と思いつつ、博物館へ行ってみれば
女子率ハンパ無い混みこみ、夏のバーゲン×5倍のすっごーーーーい、人・人・人・・・・!!!!
夏休み最後で家族連れも多かったのですが、母娘→テンションアゲ、父息子→ポカーン は所々に居られました
ムリモナイ・・・ワタシ、単品で行って正解☆
とにかく混んでいたので、順番に見るだけでも大変
全然、動かないの!
絵画は何とか見られたけれど、懐中時計ゾーンは諦めた
既に行ったお友達より、オススメゾーンがあったからね
オススメのドレスレプリカゾーン
レプリカとはいえ、なんて素晴らしい!!
ドレス生地はシルクタフタかなぁ
レースにリボンにチュールにタックにパニエ・・・
編み上げコルセットの後姿とか、たまんないんですけどー
スタイル画やデザイン画、生地見本とかもあって、一人でムッハー(;゚∀゚)=3
今での「ヘッドアクセ」は爽快ww
レプリカの被り物もありましたが、単品でしたので被れず(笑いを共有できないじゃん)
お写真OKゾーンの最後はベルバラ池田先生作の「マリーアントワネット」
原作、読んでますから!
フランス革命のテスト勉の時、一人ノリツッコミしながらテスト勉しましたから!!
忘れずに買えた、展覧会公式図録
Liveや観劇でパンフ等を買うことはほとんど無いんだけど、
お友達の家で見せてもらった時、「絶対に買って来よう!」と思った図録
見ているだけでテンションがあがる!
ある意味、パワーアイテムかもしれない
テンション高いまま、車道の大塚屋さんへ
4階の入り口で迎えてくれます
2012年08月29日
ホテル日航 サマービアー&ビュッフェ
ホテル日航の『サマービアー&ビュッフェ』に行ってきました。
旦那はんが朝活でホテル日航の支配人の方のお話を聞き、
心意気に感銘を受け「行こか!」と。
30階でおいしいお料理を頂きながら、ハイネケンエクストラコールド

エレクトーンの生演奏なんかもあったり、心地よい一時でした♪
白ワインが美味しかったので、オススメです
ただ・・・今月末までです
平日に行ったのですが、会場では
親戚のおばちゃん'sと旦那はんの朝活仲間の方と遭遇
狭いな、豊橋
お手洗いの窓は大きく、豊橋の夏の夜景はこんな感じです
旦那はんが朝活でホテル日航の支配人の方のお話を聞き、
心意気に感銘を受け「行こか!」と。
30階でおいしいお料理を頂きながら、ハイネケンエクストラコールド
エレクトーンの生演奏なんかもあったり、心地よい一時でした♪
白ワインが美味しかったので、オススメです
ただ・・・今月末までです
平日に行ったのですが、会場では
親戚のおばちゃん'sと旦那はんの朝活仲間の方と遭遇
狭いな、豊橋
お手洗いの窓は大きく、豊橋の夏の夜景はこんな感じです
2012年08月05日
セグウェイ
ハンドメイドの副部長より、「セキスイでイベント中、暑い!」の連絡をもらい、
ぷらっと行ってきました
【中部セキスイハイム工業㈱納涼祭】
社員さんの福利厚生のお祭り・・・だったらしい。
屋台があったり、プールがあったり、電車があったり、セグウェイ乗れたり
セグウェイ!!

一度乗ってみたかったのよね~
セントレアの裏ツアーじゃないと乗れないと思っていたら、こんな近くで乗れちゃった!
重心どっしりしているので、誰でも簡単に乗れます♪
出展者の皆様、お暑い最中お疲れ様っすm(_ _)m
ぷらっと行ってきました
【中部セキスイハイム工業㈱納涼祭】
社員さんの福利厚生のお祭り・・・だったらしい。
屋台があったり、プールがあったり、電車があったり、セグウェイ乗れたり
セグウェイ!!

一度乗ってみたかったのよね~
セントレアの裏ツアーじゃないと乗れないと思っていたら、こんな近くで乗れちゃった!
重心どっしりしているので、誰でも簡単に乗れます♪
出展者の皆様、お暑い最中お疲れ様っすm(_ _)m
2012年07月18日
市野イオン
今日は朝から女子4人で市野イオンへ
とにかく楽しかった!
小一時間の道中も、あっという間
小さな女子も訴えたり(笑)して、仲間になっておりましたさ
お目当ての3COINSで盛り買いし
小さな女子のファーストシューズ求めに、2FのGenki-Kidsへ
こちらは
『専用機器でサイズ測定し、プリントアウトのサービスをして、靴の相談に載ってもらえる』
子供靴専門店
「へー、最近はすごいね!!」なんて感心しきっていた所に、「大人も出来ますよ。」
マ ジ デ ス カ !!!!
約2名、どテンション上げて測定してもらいました
(きっと平日で人少なかったから、測定してもらえたんだろうな)
カーズの向こう、線の上に乗ります→スキャン

測定値を出します

プリントアウト

お店の方→「オネエサン、細いですねー。」
な、何だって!!
測定の結果、ワタシに合う靴のサイズは『22.5㌢/E』
「幅広甲高の日本人足」と思っていたのが、まさかの「幅狭・甲低」
今までの靴選びは何だったのか・・・てか、今持ってる靴(甲高幅広23.0㌢)どーすんだべ
でも、まぁ、「甲低幅狭」なら外国靴いけるじゃん。。。ルブタン。。。ニヤニヤww
だだっ広い店内を歩き回り、お洋服買うつもりが、カキ氷器に♪

レトロなデザイン、そして手動
手動でもいいの、ウチはデザイン重視だから
さっそく、氷作り始めました
明日の風呂上りは、カキ氷だ☆
帰りに頂いた、すいか

とっても大きくって、詰まっています♪
(大きさ比較の為、缶を置いてみました)
大きなスイカをありがとー!!
早速、イタダキマス
とにかく楽しかった!
小一時間の道中も、あっという間
小さな女子も訴えたり(笑)して、仲間になっておりましたさ
お目当ての3COINSで盛り買いし
小さな女子のファーストシューズ求めに、2FのGenki-Kidsへ
こちらは
『専用機器でサイズ測定し、プリントアウトのサービスをして、靴の相談に載ってもらえる』
子供靴専門店
「へー、最近はすごいね!!」なんて感心しきっていた所に、「大人も出来ますよ。」
マ ジ デ ス カ !!!!
約2名、どテンション上げて測定してもらいました
(きっと平日で人少なかったから、測定してもらえたんだろうな)
カーズの向こう、線の上に乗ります→スキャン

測定値を出します

プリントアウト

お店の方→「オネエサン、細いですねー。」
な、何だって!!
測定の結果、ワタシに合う靴のサイズは『22.5㌢/E』
「幅広甲高の日本人足」と思っていたのが、まさかの「幅狭・甲低」
今までの靴選びは何だったのか・・・てか、今持ってる靴(甲高幅広23.0㌢)どーすんだべ
でも、まぁ、「甲低幅狭」なら外国靴いけるじゃん。。。ルブタン。。。ニヤニヤww
だだっ広い店内を歩き回り、お洋服買うつもりが、カキ氷器に♪

レトロなデザイン、そして手動
手動でもいいの、ウチはデザイン重視だから
さっそく、氷作り始めました
明日の風呂上りは、カキ氷だ☆
帰りに頂いた、すいか

とっても大きくって、詰まっています♪
(大きさ比較の為、缶を置いてみました)
大きなスイカをありがとー!!
早速、イタダキマス
2012年07月07日
朗読劇「ユンカース カム ヒア」
今回の便乗の目的は、ユンカースの舞台を見ること
舞台があるのは知っていたけれど、TMLIVEとかではなかったのでスルーしてた
ローチケのメルマガから舞台の案内が来て、初日が3日だったので、急いで発券!
帰りの時間を数時間遅らせてもらい、大好きなユンカースのお話の舞台を見ることが出来ました♪
thanks☆
朗読劇「ユンカース カム ヒア」@ル・テアトル銀座

チケ取ったものの、「朗読劇って何ぞや?」の状態で、調べてみたものの良く分らず・・・
何となく、朗読劇=読み聞かせ的なもの?な感じで、劇場へ
始まってみたら、全然違うじゃん!!
舞台セットもあるし、音楽も映像も衣装もある
違うところは、演じ相手と台詞を言い合うのではなく、客席に向かって台詞を本を見ながら台詞を言う
激しく動く事は少なく、所々に椅子が用意してあり、座って読むことが主流
キャスト、ほとんど本見てなかったね
お稽古時点で、暗記してるんだろうなぁ
初めての朗読劇は、ビックリだけどとても素晴らしかった
元々、木根さん原作だからなじみ満載で見に行ったけど、原作は20年前のもの
脚本&演出で現代にアレンジしていました
木根さんの弾き語りが見られたのもラッキー♪だったな
ネタバレになるのでこの辺で。
木根さん目当てで行ったものの、始まってみれば主役の女の子とユンカース役の男の子の演技に感動!
女の子役→つんく系アイドルの仙石みなみさん
ユンカース役→戦隊もの出身イケメソ俳優の藤田玲さん
全っ然知らない方達だったので、期待とかしていなかった(スンマソン・・・orz)
終わってみれば、この二人が引っ張っていたなぁ
良いものを頂いてきました(≧▽≦)
舞台があるのは知っていたけれど、TMLIVEとかではなかったのでスルーしてた
ローチケのメルマガから舞台の案内が来て、初日が3日だったので、急いで発券!
帰りの時間を数時間遅らせてもらい、大好きなユンカースのお話の舞台を見ることが出来ました♪
thanks☆
朗読劇「ユンカース カム ヒア」@ル・テアトル銀座
チケ取ったものの、「朗読劇って何ぞや?」の状態で、調べてみたものの良く分らず・・・
何となく、朗読劇=読み聞かせ的なもの?な感じで、劇場へ
始まってみたら、全然違うじゃん!!
舞台セットもあるし、音楽も映像も衣装もある
違うところは、演じ相手と台詞を言い合うのではなく、客席に向かって台詞を本を見ながら台詞を言う
激しく動く事は少なく、所々に椅子が用意してあり、座って読むことが主流
キャスト、ほとんど本見てなかったね
お稽古時点で、暗記してるんだろうなぁ
初めての朗読劇は、ビックリだけどとても素晴らしかった
元々、木根さん原作だからなじみ満載で見に行ったけど、原作は20年前のもの
脚本&演出で現代にアレンジしていました
木根さんの弾き語りが見られたのもラッキー♪だったな
ネタバレになるのでこの辺で。
木根さん目当てで行ったものの、始まってみれば主役の女の子とユンカース役の男の子の演技に感動!
女の子役→つんく系アイドルの仙石みなみさん
ユンカース役→戦隊もの出身イケメソ俳優の藤田玲さん
全っ然知らない方達だったので、期待とかしていなかった(スンマソン・・・orz)
終わってみれば、この二人が引っ張っていたなぁ
良いものを頂いてきました(≧▽≦)
2012年07月01日
クリマ ②
クリマでの目的の一つ「夏の籠バックを調達」を予定していたのですが、撃沈↓
クリエイティブな作品は、出会ったときにゲッツ!がお約束よね・・・
(12月の明星さんでイイモノがあったのよぉ。)
せっかくのクリマ
作戦変更で、材料調達に走りました♪
会場の端っこの方にあった革屋さん

端切れ革が、メッサ安い!
1枚300円3枚目から1枚200円になります。
端切れなのに大きい(20センチ四方は軽くある)し、種類も色も豊富
ハラコもあったよ!
グルグル回って、あちこちで集めた品々

・キノコ絵のアイロン転写の反射シート
・革の端切れ
・フランスレースとモチーフ
・エコハガキ
・ちっちゃいモザイクタイルとフランスアンティークのパーツ
沢山だけど、とてもチープ♪
ただ、カバンが重かったorz
これらが日の目を見るよう、がんばろぉっと!
クリエイティブな作品は、出会ったときにゲッツ!がお約束よね・・・
(12月の明星さんでイイモノがあったのよぉ。)
せっかくのクリマ
作戦変更で、材料調達に走りました♪
会場の端っこの方にあった革屋さん
端切れ革が、メッサ安い!
1枚300円3枚目から1枚200円になります。
端切れなのに大きい(20センチ四方は軽くある)し、種類も色も豊富
ハラコもあったよ!
グルグル回って、あちこちで集めた品々

・キノコ絵のアイロン転写の反射シート
・革の端切れ
・フランスレースとモチーフ
・エコハガキ
・ちっちゃいモザイクタイルとフランスアンティークのパーツ
沢山だけど、とてもチープ♪
ただ、カバンが重かったorz
これらが日の目を見るよう、がんばろぉっと!
タグ :クリエーターズマーケット
2012年06月30日
クリマ ①
今日は朝5:30起きで、クリエーターズマーケットへ
Artisaneご一行に便乗&少しのお手伝い(←突っ込みどころ満載っすw)

昨年偵察部隊の助言で、1時間前より入り口に並ぶ
おかげで、サクサク入場できました♪
どすごいブログより出店の方々のブースです!
Artisane(D-52)

nanamiさん&はっぴーらいふさん(D-127)

あろえさん(M-274)

かしすさん&えんそうさん(A-17)

アーティッスティックなブースが沢山あり、ウハウハ!!

↓の絵は↑の人が描いていて、↓の人は賑やかしww


白いワンピースの女の子が絵を描いているんだけど、
小柄でかわいくてでも大胆アーティストで、まるで「ハチクロ」のはぐちゃんのようだった!


女子がペタンッと座ってアートって、なんかカワイイ

フードコーナーは人が多くて暑くて大変です
でも、汗ダラダラで食べたタイラーメン、おいしかった!


カキ氷は必須だよん♪

明日も名古屋ポートメッセで開催しています
行かれる方、楽しんできてね!
sinちゃん、運転ありが㌧☆
Artisaneご一行に便乗&少しのお手伝い(←突っ込みどころ満載っすw)
昨年偵察部隊の助言で、1時間前より入り口に並ぶ
おかげで、サクサク入場できました♪
どすごいブログより出店の方々のブースです!
Artisane(D-52)
nanamiさん&はっぴーらいふさん(D-127)
あろえさん(M-274)
かしすさん&えんそうさん(A-17)
アーティッスティックなブースが沢山あり、ウハウハ!!

↓の絵は↑の人が描いていて、↓の人は賑やかしww


白いワンピースの女の子が絵を描いているんだけど、
小柄でかわいくてでも大胆アーティストで、まるで「ハチクロ」のはぐちゃんのようだった!


女子がペタンッと座ってアートって、なんかカワイイ

フードコーナーは人が多くて暑くて大変です
でも、汗ダラダラで食べたタイラーメン、おいしかった!


カキ氷は必須だよん♪

明日も名古屋ポートメッセで開催しています
行かれる方、楽しんできてね!
sinちゃん、運転ありが㌧☆
タグ :クリエーターズマーケット
2012年06月24日
豊橋市美術博物館
何年か、もしかして二桁ぶりの『豊橋市美術博物館』


24日まで開催中の「文化人・芸能人の多才な美術展」へ行ってきました
午前中に行ったのですが、
豊橋公園でテニスや野球の大会があるせいか、車の置き場が無い!
市役所の駐車場に回っても、既に「満車」
あまりの多さに、びっくらこいた
美術館も最終日に近づいているせいか、沢山の人が見に来ていました
芸能人って職種は「芸能」名の付くだけあって、多才な才能を持っているねぇ
歌も歌えれば演技もする、で、絵も字も描く
一般ピーポーとは格段の差を見れたし、刺激にも参考にもなった
EXILE のTAKAHIROは、才能が半端無いね!
きれいな詩を書き歌えるのは、芸術センスが満載だからだなぁ
叶恭子さん(姉妹のおねーちゃんの方)
いろんな意味でぶっ飛んでいて大好きな女性
恭子さんの作品もありなので、とても楽しみにしていました
作品は「夜桜」、紫色の額に入っていました
北野武監督(上)と叶恭子さん(下)の作品のポストカードを購入しました
天才肌の人の作品って、見ていて面白い!

文化人枠で「高位のお坊さん」「政治家さん」の書もいくつかありましたが・・・あまり惹かれなかったなぁ
(寂聴さんは別、淡いお花の絵はとても良かった♪)
「こもっていない」というか、印鑑だけが立派というか
所詮素人の戯言ですけど、他の方々とは確実に違ったな
今日までですが、オススメの展示です!

24日まで開催中の「文化人・芸能人の多才な美術展」へ行ってきました
午前中に行ったのですが、
豊橋公園でテニスや野球の大会があるせいか、車の置き場が無い!
市役所の駐車場に回っても、既に「満車」
あまりの多さに、びっくらこいた
美術館も最終日に近づいているせいか、沢山の人が見に来ていました
芸能人って職種は「芸能」名の付くだけあって、多才な才能を持っているねぇ
歌も歌えれば演技もする、で、絵も字も描く
一般ピーポーとは格段の差を見れたし、刺激にも参考にもなった
EXILE のTAKAHIROは、才能が半端無いね!
きれいな詩を書き歌えるのは、芸術センスが満載だからだなぁ
叶恭子さん(姉妹のおねーちゃんの方)
いろんな意味でぶっ飛んでいて大好きな女性
恭子さんの作品もありなので、とても楽しみにしていました
作品は「夜桜」、紫色の額に入っていました
北野武監督(上)と叶恭子さん(下)の作品のポストカードを購入しました
天才肌の人の作品って、見ていて面白い!
文化人枠で「高位のお坊さん」「政治家さん」の書もいくつかありましたが・・・あまり惹かれなかったなぁ
(寂聴さんは別、淡いお花の絵はとても良かった♪)
「こもっていない」というか、印鑑だけが立派というか
所詮素人の戯言ですけど、他の方々とは確実に違ったな
今日までですが、オススメの展示です!
2012年06月23日
ファンファクトリーさん
トレジョリさんの後は、ファンファクトリーさんへ

お話を聞いて一度伺ってみたく、お願いをしていました
kimikoさん、ありがとー
お店のインテリアはモロ好み
一人掛けの皮ソファーのビミョーなオレンジなんて、大好物です♪

夜はダウンライトで相当暗いらしいですが、雰囲気よさそう
今度は夜に行ってみたいな
建築事務所さんゆえ、関係本がたくさんありました
洋書の関係本かな?背表紙からオシャレさが出てる、本もたくさんありました
ご迷惑じゃなければ、どっぷり読んでみたいわぁ
お紅茶を頂いてきました
沢山のオリジナルブレンドがあり、試験管に見本があります
いつものごとく、すべてクンクン嗅いで『SWEET(英国風キャラメルなんとか)』を頂いてきました


〆は『香月堂アウトレット』に行き、バームクーヘンのパック買い
久々だったわぁ☆
スポットでカスタードクリーム入りのどら焼きが、箱で置いてあり、さっさとゲッツ
ついさっき、ご飯の後に食べました(←これがイカンのよw)
今日は一日ありがとーです!
お話を聞いて一度伺ってみたく、お願いをしていました
kimikoさん、ありがとー
お店のインテリアはモロ好み
一人掛けの皮ソファーのビミョーなオレンジなんて、大好物です♪
夜はダウンライトで相当暗いらしいですが、雰囲気よさそう
今度は夜に行ってみたいな
建築事務所さんゆえ、関係本がたくさんありました
洋書の関係本かな?背表紙からオシャレさが出てる、本もたくさんありました
ご迷惑じゃなければ、どっぷり読んでみたいわぁ
お紅茶を頂いてきました
沢山のオリジナルブレンドがあり、試験管に見本があります
いつものごとく、すべてクンクン嗅いで『SWEET(英国風キャラメルなんとか)』を頂いてきました
〆は『香月堂アウトレット』に行き、バームクーヘンのパック買い
久々だったわぁ☆
スポットでカスタードクリーム入りのどら焼きが、箱で置いてあり、さっさとゲッツ
ついさっき、ご飯の後に食べました(←これがイカンのよw)
今日は一日ありがとーです!
タグ :ファンファクトリーさん
2012年06月22日
トレジョリさん
今日はkimikoさんとお出かけ♪
最近のkimikoさんは調子が良い
日曜日も今日も「晴れ!」なのよ~~(驚)
ただ・・・日曜日も今日も「眩しい程暑い!」
そんなで、まず伺ったのがトレジョリさん

何時もは金曜日のみの開店だけど、今はイベント中なので日曜日まで開いています
お客様もたくさんお見えで、伺ったときは車がイパーイ
別件でトレジョシさんに伺っていた旦那はん!と入れ違いで駐車し、お店へ入れました
・・・あの空間は「車のみ」似合っていました☆
おひさーのきみぃさんとSATさんと談笑し、人気のお菓子とリネンコサージュを頂きました♪

せっかくお写真撮るなら、あのカワイイ空間で撮った方がいいじゃん?
お昼前頃、中央テーブルで好き勝手していたのは、このワタシ
おばちゃん、お邪魔してスンマソンm(_ _)m
頂いたコサージュは、その場でセットして付けたまま帰りました
(セルフ写メは目つきがコワスw)

つづく
最近のkimikoさんは調子が良い
日曜日も今日も「晴れ!」なのよ~~(驚)
ただ・・・日曜日も今日も「眩しい程暑い!」
そんなで、まず伺ったのがトレジョリさん
何時もは金曜日のみの開店だけど、今はイベント中なので日曜日まで開いています
お客様もたくさんお見えで、伺ったときは車がイパーイ
別件でトレジョシさんに伺っていた旦那はん!と入れ違いで駐車し、お店へ入れました
・・・あの空間は「車のみ」似合っていました☆
おひさーのきみぃさんとSATさんと談笑し、人気のお菓子とリネンコサージュを頂きました♪
せっかくお写真撮るなら、あのカワイイ空間で撮った方がいいじゃん?
お昼前頃、中央テーブルで好き勝手していたのは、このワタシ
おばちゃん、お邪魔してスンマソンm(_ _)m
頂いたコサージュは、その場でセットして付けたまま帰りました
(セルフ写メは目つきがコワスw)
つづく
タグ :トレジョリさん
2012年05月27日
かしすさんと◇えんそう◇さん
昨日は、名古屋での出版社会議とやらに行く旦那はんに便乗して、栄でお買い物♪
(会議?ワタシは管轄外なので~~☆)
まずは車道の大塚屋さんで洋裁部品を探しに
久しぶりに行ったけど、上から下まで各階楽しいわぁ(≧▽≦)
4階の材料売り場にフィギュアスケートの衣装パーツが置いてあるのは、名古屋だからだね
偶然にも創業祭セールで、いろんなモノ、激安!!
6/10までセールしてます。作り手さん、オススメですよ!
大塚屋で堪能してから、恐ろしく久々アネックスの東急ハンズ
高島屋に出来てからは、初めて行ったのかもしれない
お目当てのモノは無かったけど、代わりのモノがあったから、結果オーライ!
でも、高島屋の方が種類豊富だなぁ・・・。
東急ハンズまで行ったので、かしすさんと◇えんそう◇さんの作品を拝見してきました
地下鉄の「久屋大通」駅で降りて、ハンズに行く途中のトコロにありました♪

かしすさん&◇えんそう◇さんブースです

スマン、コレじゃワカランねぇ・・・ワタシのケータイ、コレが限界(泣)
その位、大きなブースなのですよ!
こんな大きな催しが出来るのって、キモチイイだろうなぁ☆



ブースの袂に「感想書いてね!ノート」を見つけました
「来ました!」って残そうと思いつつ、作品見てたら書く事をすっかり忘れてしまったorz
ブラックでキュートで・・・ワタシ、大好きな感じです!!
感想は、お会いしたときにお伝えしたいです!
ショーケースは他にもいろんなクリエーターさんの作品がありました
美術館とは違う面白さがいっぱい!







↑左の絵、すごーーーく好き!
クリエーターズマーケットに出店する、どすごいブロガーさんって結構いたよね?
出店するって、凄いなぁ
応援してますね!!
(会議?ワタシは管轄外なので~~☆)
まずは車道の大塚屋さんで洋裁部品を探しに
久しぶりに行ったけど、上から下まで各階楽しいわぁ(≧▽≦)
4階の材料売り場にフィギュアスケートの衣装パーツが置いてあるのは、名古屋だからだね
偶然にも創業祭セールで、いろんなモノ、激安!!
6/10までセールしてます。作り手さん、オススメですよ!
大塚屋で堪能してから、恐ろしく久々アネックスの東急ハンズ
高島屋に出来てからは、初めて行ったのかもしれない
お目当てのモノは無かったけど、代わりのモノがあったから、結果オーライ!
でも、高島屋の方が種類豊富だなぁ・・・。
東急ハンズまで行ったので、かしすさんと◇えんそう◇さんの作品を拝見してきました
地下鉄の「久屋大通」駅で降りて、ハンズに行く途中のトコロにありました♪
かしすさん&◇えんそう◇さんブースです
スマン、コレじゃワカランねぇ・・・ワタシのケータイ、コレが限界(泣)
その位、大きなブースなのですよ!
こんな大きな催しが出来るのって、キモチイイだろうなぁ☆
ブースの袂に「感想書いてね!ノート」を見つけました
「来ました!」って残そうと思いつつ、作品見てたら書く事をすっかり忘れてしまったorz
ブラックでキュートで・・・ワタシ、大好きな感じです!!
感想は、お会いしたときにお伝えしたいです!
ショーケースは他にもいろんなクリエーターさんの作品がありました
美術館とは違う面白さがいっぱい!
↑左の絵、すごーーーく好き!
クリエーターズマーケットに出店する、どすごいブロガーさんって結構いたよね?
出店するって、凄いなぁ
応援してますね!!
2012年05月02日
武道館Live!
「金色の夢」から1週間、やっと落ち着いて書ける^^
25日の東京行きのメイン
『TM NETWORK CONCERT -Incubation Period-』
会場:日本武道館
公演日:2012年4月24日(火)、4月25日(水)


TMLiveで初めての遠征は、武道館!
ココ2ヶ月間位は、「ぶどーかんLive!」をエサに頑張ったわ、ワタシ
ものすごくテンション高く偏っておりますゆえ、長文です
レポ、怖いものみたさでご覧くださいw
続きを読む
25日の東京行きのメイン
『TM NETWORK CONCERT -Incubation Period-』
会場:日本武道館
公演日:2012年4月24日(火)、4月25日(水)
TMLiveで初めての遠征は、武道館!
ココ2ヶ月間位は、「ぶどーかんLive!」をエサに頑張ったわ、ワタシ
ものすごくテンション高く偏っておりますゆえ、長文です
レポ、怖いものみたさでご覧くださいw
続きを読む
タグ :TM NETWORK日本武道館