kzeのWonderful World☆ › 美味しいお店
2013年10月26日
和の膳 おざき
一年ぶりの同級生とランチは、飯村の「和の膳 おざき」


おざきさん、美味しいし雰囲気もいいし、大好き♪
女性に人気のお店の為か、11時半開店と同時にほぼ満席になります!
しかも郊外店なので、それぞれが車で現地集合多しのせいか、開店前に満車になります!!
運転下手な方は、早めに駐車しないと泣きますよー
普段ほとんど連絡を取らず、基本放置プレー(笑)
久々に会えば、三河弁で言いたい放題w
むしろ、言い争ってるのか((T.T; )(; T.T))くらいww
まぁ、長い付き合いの同級生友達はそんなモノです☆
ベラベラ話すうちにコストコの話になり、その場のノリでコストコ行きが決定!
大人の遠足みたいで楽しみ♪
おざきさん、美味しいし雰囲気もいいし、大好き♪
女性に人気のお店の為か、11時半開店と同時にほぼ満席になります!
しかも郊外店なので、それぞれが車で現地集合多しのせいか、開店前に満車になります!!
運転下手な方は、早めに駐車しないと泣きますよー
普段ほとんど連絡を取らず、基本放置プレー(笑)
久々に会えば、三河弁で言いたい放題w
むしろ、言い争ってるのか((T.T; )(; T.T))くらいww
まぁ、長い付き合いの同級生友達はそんなモノです☆
ベラベラ話すうちにコストコの話になり、その場のノリでコストコ行きが決定!
大人の遠足みたいで楽しみ♪
タグ :和の膳 おざき
2013年08月14日
かき氷のかわぐち
昨日、この夏2回目の「かわぐち」してきました

お盆&ど暑い!で超☆混みこみの大行列
15時くらいに行ったけど、あまりの行列に伊良湖岬に逃げ、16時ごろ再びチャレンジ
それでも20番目位でした(。゚ω゚) 。.今日はもっと凄かったみたいですよぉ~旦那FBより~
前回行ったときに、定番のスペシャルヨーグルト氷は食したので、違うものを
謎のゴーヤヨーグルト氷も気になりつつ、宇治ミルク氷(金時はいらん人なんよ)


どなたかゴーヤヨーグルト氷を食した際、ワタシまで教えて(笑)
そうそう、かわぐち
喫茶は卒業してしまったのかしらねぇ・・・
お盆&ど暑い!で超☆混みこみの大行列
15時くらいに行ったけど、あまりの行列に伊良湖岬に逃げ、16時ごろ再びチャレンジ
それでも20番目位でした(。゚ω゚) 。.今日はもっと凄かったみたいですよぉ~旦那FBより~
前回行ったときに、定番のスペシャルヨーグルト氷は食したので、違うものを
謎のゴーヤヨーグルト氷も気になりつつ、宇治ミルク氷(金時はいらん人なんよ)
どなたかゴーヤヨーグルト氷を食した際、ワタシまで教えて(笑)
そうそう、かわぐち
喫茶は卒業してしまったのかしらねぇ・・・
2013年05月31日
全部フランスパンなのだ
アンプレシオンさんへ行ってきました
最近はフランスパンに力を入れているのかな?
種類もたくさんあるし、広告でも「押し」てたし
フランスパンは大好き☆
冷凍しちゃえば良いので、たくさん買ってきました!

こだわりやらクルミチーズ入り、ドライフルーツに明太子や餡子入り・・・
他にもいろいろ置いてありましたよ
今日は買わなかったけど、プレーンのフランスパンもオススメ
フツーに美味しい(←これ以外言葉が見つからない)&安い(1本100円!)
バターonジャムでカロリー上げで食します
フランスパン自体のカロリーは低いから良しって事でね(・ω<) テヘペロ
最近はフランスパンに力を入れているのかな?
種類もたくさんあるし、広告でも「押し」てたし
フランスパンは大好き☆
冷凍しちゃえば良いので、たくさん買ってきました!
こだわりやらクルミチーズ入り、ドライフルーツに明太子や餡子入り・・・
他にもいろいろ置いてありましたよ
今日は買わなかったけど、プレーンのフランスパンもオススメ
フツーに美味しい(←これ以外言葉が見つからない)&安い(1本100円!)
バターonジャムでカロリー上げで食します
フランスパン自体のカロリーは低いから良しって事でね(・ω<) テヘペロ
2013年05月10日
アッフォガート
確か、どすごいTOWNの日
パンケーキが食べたくて!食べたくて!!食べたくて!!!
植田のクラシカルコーヒーロースターへ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
GWの為か、激混みこみの店内でした
メニューを見ると「パンケーキ」と「パンケーキとアッフォガード」の2種
アッフォガードって何?
陶芸後で(笑)オナカ空き空きだったので、アッフォガード付きの方をお願い
相変わらずの大きなお皿で出てきたのがコチラ↓

あぁ!これね!!
アッフォガード=バニラアイスのエスプレッソ掛け
アフォガートまたはアッフォガート(イタリア語:affogato)とは、バニラ風味のアイスクリームやジェラートに飲料をかけて食べるスタイルのイタリアのデザート。「affogato」とはイタリア語で「溺れた(アイスクリーム)」の意である。(wikiより)
一つお利口になりますた☆
パンケーキが食べたくて!食べたくて!!食べたくて!!!
植田のクラシカルコーヒーロースターへ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
GWの為か、激混みこみの店内でした
メニューを見ると「パンケーキ」と「パンケーキとアッフォガード」の2種
アッフォガードって何?
陶芸後で(笑)オナカ空き空きだったので、アッフォガード付きの方をお願い
相変わらずの大きなお皿で出てきたのがコチラ↓
あぁ!これね!!
アッフォガード=バニラアイスのエスプレッソ掛け
アフォガートまたはアッフォガート(イタリア語:affogato)とは、バニラ風味のアイスクリームやジェラートに飲料をかけて食べるスタイルのイタリアのデザート。「affogato」とはイタリア語で「溺れた(アイスクリーム)」の意である。(wikiより)
一つお利口になりますた☆
2013年05月09日
かぜのように はなのように
GWの最中、
公会堂向かいのパン屋さん「かぜのように はなのように」のお隣のカフェに行きました

・・・が、closed(T_T)
春先から何回もチャレンジしているんだけど、いつもclosed
ココって何時openしてるんだろ?
誰か行ったことある?
そのまま帰るのも惜しいので、パン屋さんの方でカンパーニュを買ってきました
実は「かぜのように はなのように」さんは初めてだったりするw


左/カンパーニュ右/大地のカンパーニュ
甘くないどっしり食事パンって大好き♪
焼いてバターでフツーに食べるのも美味しいけど、
アースデーの時にリュバンさんで買ったバナナジャムとシナモンで食べてみました
とーーっても美味しかった!
バナナ&シナモンは神チョイスだね☆
カンパーニュ→パン・ド・カンパーニュ (Pain de campagne) はフランスパンの一種。フランス語で「田舎パン」あるいは「田舎風パン」を意味し、スープによく合う食事パンである。(Wikより)
えっっ!!そうなの?
重くて飾りっ気なさ過ぎだから、てっきりドイツパンだとオモタ
特に「大地のカンパーニュ」なんて、土っぽいから余計にね(あ、色の事ね。お味はパンですよ、もちろん。)
公会堂向かいのパン屋さん「かぜのように はなのように」のお隣のカフェに行きました
・・・が、closed(T_T)
春先から何回もチャレンジしているんだけど、いつもclosed
ココって何時openしてるんだろ?
誰か行ったことある?
そのまま帰るのも惜しいので、パン屋さんの方でカンパーニュを買ってきました
実は「かぜのように はなのように」さんは初めてだったりするw
左/カンパーニュ右/大地のカンパーニュ
甘くないどっしり食事パンって大好き♪
焼いてバターでフツーに食べるのも美味しいけど、
アースデーの時にリュバンさんで買ったバナナジャムとシナモンで食べてみました
とーーっても美味しかった!
バナナ&シナモンは神チョイスだね☆
カンパーニュ→パン・ド・カンパーニュ (Pain de campagne) はフランスパンの一種。フランス語で「田舎パン」あるいは「田舎風パン」を意味し、スープによく合う食事パンである。(Wikより)
えっっ!!そうなの?
重くて飾りっ気なさ過ぎだから、てっきりドイツパンだとオモタ
特に「大地のカンパーニュ」なんて、土っぽいから余計にね(あ、色の事ね。お味はパンですよ、もちろん。)
タグ :かぜのように はなのようにパン屋
2013年04月11日
しろくま珈琲
注)しろくまカフェではございませんw
御用があって、大清水のしろくま珈琲で待ち合わせ

内装もセンス良くってカワイイ空間でした
女子がお茶する空間としては、とっても良いんじゃないかな?

お教室の後でオナカすいていたので、サンドをチョイス
サンドは2種類あって、ニンジンさん入りのベーグルか白パン
モチロン、白パンをチョイスっすよ(*・ω・)(。。*)ぅん
母校の近くだけど、何時の間にこんなオシャレなお店ができたんでしょうね・・・
ワタシが学校に行っている頃なんてさぁ、いろんな匂いが(ry
御用があって、大清水のしろくま珈琲で待ち合わせ
内装もセンス良くってカワイイ空間でした
女子がお茶する空間としては、とっても良いんじゃないかな?
お教室の後でオナカすいていたので、サンドをチョイス
サンドは2種類あって、ニンジンさん入りのベーグルか白パン
モチロン、白パンをチョイスっすよ(*・ω・)(。。*)ぅん
母校の近くだけど、何時の間にこんなオシャレなお店ができたんでしょうね・・・
ワタシが学校に行っている頃なんてさぁ、いろんな匂いが(ry
タグ :しろくま珈琲
2013年03月30日
NYで人気らしい。
旦那はんの東京土産
NYで人気のデザートバー「ChikaLicious NY amarige」のスイーツです

しっとりホロホロの焼き菓子ケーキで、美味しかった
いろんなフレーバーがあります。マンゴーとかイチゴとかイチヂクとか
東京駅で期間限定、明日までの販売だそーです!
NYのスイーツバー、パケの紅色からしてもオシャレな予感
日本では表参道にお店があるらしいので、まずはソチラヘ行ってみよう
あぁ、NYに行きたい!
NYで人気のデザートバー「ChikaLicious NY amarige」のスイーツです
しっとりホロホロの焼き菓子ケーキで、美味しかった
いろんなフレーバーがあります。マンゴーとかイチゴとかイチヂクとか
東京駅で期間限定、明日までの販売だそーです!
NYのスイーツバー、パケの紅色からしてもオシャレな予感
日本では表参道にお店があるらしいので、まずはソチラヘ行ってみよう
あぁ、NYに行きたい!
2013年02月18日
アピタ2Fの片隅
アピタ2階の片隅で
次の展示会のご案内をお渡ししながら、お茶していました
久しぶりにお会いして、報告や相談
方向性は間違ってないなー、と確認できた
思考相談できるおば様がいる、ってのは心強いわぁ!
キモノ屋さんの隣にカフェがあったのね
アピタあんまり行かないし、ましてや片隅は行かないから全然知らなかった

ハーブティーをお願いしたら、かわいいカップにたっぷり!
このカップ、いいなぁ♪
次の展示会のご案内をお渡ししながら、お茶していました
久しぶりにお会いして、報告や相談
方向性は間違ってないなー、と確認できた
思考相談できるおば様がいる、ってのは心強いわぁ!
キモノ屋さんの隣にカフェがあったのね
アピタあんまり行かないし、ましてや片隅は行かないから全然知らなかった
ハーブティーをお願いしたら、かわいいカップにたっぷり!
このカップ、いいなぁ♪
2013年02月16日
徹子のカレーうどん。
↑旦那はんが「このタイトルにせよ!」との指令なので・・・orz
(ワタシ、こんなサブイ事言わないもん!)
ど久しぶりの豊橋カレーうどんは松倉製麺所

丸ごと玉ねぎがトロトロで美味しいです
おネギもガンガン入れて食べるよ!
ど暑い中食べまくって、スタンプ集めていた頃が懐かしいわぁ
(ワタシ、こんなサブイ事言わないもん!)
ど久しぶりの豊橋カレーうどんは松倉製麺所
丸ごと玉ねぎがトロトロで美味しいです
おネギもガンガン入れて食べるよ!
ど暑い中食べまくって、スタンプ集めていた頃が懐かしいわぁ
タグ :豊橋カレーうどん
2013年01月13日
MÉRCYS books&postcards

夕方頃、プラッと行ってみました(初めてです☆)
オシャレな本や雑誌がたくさん
Numero は読みたいコラムがあったので、ラッキー♪
もうね、いちいちオシャレで嬉しい^^
今度は洋書を「眺めに」行こう!
タグ :メルシーズカフェ
2012年09月29日
飛騨牛ハンバーグ
旦那はんのFBつながりで、大井町の鳥広精肉店さん
お出かけの帰りにお店に伺い、オススメの「飛騨牛ハンバーグ」を頂いてきました

甘味があって、ジューシーで、歯ごたえあって、とっても美味しいです^^
甘味は飛騨牛さんかな?飴色玉葱さんかな?
ハンバーグは、焼きたて味つきの冷凍真空パックになっているので、
沸騰湯銭で15分後には、おいしく食べられます!
一緒に頂いてきた、手羽先の照り焼きもおいしかったので、オススメしまーす♪
鳥広精肉店
豊橋市大井町25番地
tel:0532-61-9434
FB:http://www.facebook.com/torihiro
お出かけの帰りにお店に伺い、オススメの「飛騨牛ハンバーグ」を頂いてきました
甘味があって、ジューシーで、歯ごたえあって、とっても美味しいです^^
甘味は飛騨牛さんかな?飴色玉葱さんかな?
ハンバーグは、焼きたて味つきの冷凍真空パックになっているので、
沸騰湯銭で15分後には、おいしく食べられます!
一緒に頂いてきた、手羽先の照り焼きもおいしかったので、オススメしまーす♪
鳥広精肉店
豊橋市大井町25番地
tel:0532-61-9434
FB:http://www.facebook.com/torihiro
2012年09月26日
夏の終わりの Cafe グロリアス
Fun Factoryさんの後、桜渕公園内のCafe グロリアスへ
お花見の時に立ち寄った時、次回はオープンテラスで食べてみたい♪と思っていた場所
お付き合いしていただきまして、ありがとーです☆
ようやく涼しくなってのオープンテラスでのランチは、格別(≧▽≦)

ゴボーやアスパラさんが入った、和風パスタランチ
パスタもサラダもスープも新鮮なお野菜が豊富なので、とっても美味しいです
今度は、おまかせランチを予約していこう!
一週間前だったら、絶対に来なかったであろうこの場所
爽やかでとても気持ちよかったなー

そうそう、帰りに「蚤の市」のチラシをもらいました

10/20(土)AM10:00~ Cafe グロリアスの辺り
「蚤の市」の響きにちょっと惹かれる~♪
20日って確か豊橋祭りと同じ日だったような
ディズニーキャラ達が来る日と重ならないといいなぁ・・・
お花見の時に立ち寄った時、次回はオープンテラスで食べてみたい♪と思っていた場所
お付き合いしていただきまして、ありがとーです☆
ようやく涼しくなってのオープンテラスでのランチは、格別(≧▽≦)
ゴボーやアスパラさんが入った、和風パスタランチ
パスタもサラダもスープも新鮮なお野菜が豊富なので、とっても美味しいです
今度は、おまかせランチを予約していこう!
一週間前だったら、絶対に来なかったであろうこの場所
爽やかでとても気持ちよかったなー
そうそう、帰りに「蚤の市」のチラシをもらいました
10/20(土)AM10:00~ Cafe グロリアスの辺り
「蚤の市」の響きにちょっと惹かれる~♪
20日って確か豊橋祭りと同じ日だったような
ディズニーキャラ達が来る日と重ならないといいなぁ・・・
タグ :桜渕公園Cafe グロリアス
2012年09月25日
Fun Factoryさん
お久しぶりのFun Factoryさん
お紅茶の種類がたくさん!
試験管のお試しを嗅いで嗅いでw選ばさせてもらいました♪
頂いたお紅茶は「Luxury(ラグジュアリー)」

ダージリンのいい感じのなんちゃら、、、だったとオモフ(汗)
パケ(お題)オーダーです
「Luxury(ラグジュアリー)」ってなんか、高貴で上品な感じじゃん♪
お紅茶は自分で上手に入れることが出来ないので、お店で飲む方がいいわぁ☆
今度は土曜日のbarの方へ伺います!
お紅茶の種類がたくさん!
試験管のお試しを嗅いで嗅いでw選ばさせてもらいました♪
頂いたお紅茶は「Luxury(ラグジュアリー)」
ダージリンのいい感じのなんちゃら、、、だったとオモフ(汗)
パケ(お題)オーダーです
「Luxury(ラグジュアリー)」ってなんか、高貴で上品な感じじゃん♪
お紅茶は自分で上手に入れることが出来ないので、お店で飲む方がいいわぁ☆
今度は土曜日のbarの方へ伺います!
2012年09月15日
俺のフレンチ GINZA
さらにオマケで、「俺のフレンチ GINZA」 にも行ってきました♪

最近TVで紹介している、『立ち食いフレンチ屋さん』です
今日も、「メレンゲ」で紹介してましたよ
TVに出ているだけあり、超人気でフラッとはとても入店出来ません
事前にツイで調べ、開店一時間前の3時過ぎより並び、4時開店入店の一次群に滑り込み
この群を逃すと、軽く2時間待ちです!
立ち食いと言えども、フランス料理店
オーダーはコースの順のルール、入店順にオーダーを聞きに来てもらえます
飲み物→冷たい前菜/つまみ→温かい前菜/メイン→この後はどれでもどーぞ、がルールです
立ち食い言えども、コースですので時間掛かります
入店→食べ終わりまではフツーに着席コースと同じ位、基本2時間
なので、初回入店を逃すと最短でも2時間待ちなのね
破格のメニュー

乾杯はなみなみの注がれたスパークリングワイン(680円)

アミューズのパンがまた激ウマ!

前菜① 穴子とウニクリームのテリーヌ(680円)

前菜② うさぎとフォアグラのガランティーヌ(580円)

フランス料理にウサギさんはフツーにあるもんねぇ
肉自体は淡白なんだけど、フォアグラmixだからボリューミーだった
メイン① 活オマールのロースト 貴腐ワインソースで(1280円!)

メイン② 牛ヒレ肉とフォアグラの「ロッシーニ」 トリュフソース(1280円!)

牛ヒレは今日の「メレンゲ」で紹介していたお料理だよ
オマールもヒレも、どウマイ!!!!
ビジュアルも派手だから、キッチンから出てきた時にフロアーからは歓声が上がっていました
メイン2品は数量限定のスペシャリテ
ほとんどのお席でオーダーされていました
オーダーは先に記したように「入店順」
ウチの後に入店した組は品切れでOUT!!あぶない、あぶない、、、
お料理のお写真、アップ気味で撮ったので分りにくいのですが、全てがビッグサイズ!
ワタシとした事が、少しお残ししてしまった(><)
美味しいのに食べきれない、この悲しい事
未だに悔やむもんorz
当然、デザートも食べられず(T_T)
まぁ、その位スゴイって事をお知らせします
ヒール命のワタシにとって、2時間立ち食いは正直シンドイ
(朝から、築地→浅草→大丸でウロ→銀座で1時間待ちじゃぁねぇ・・・)
お行儀悪いの承知で、お靴、脱ぎましたm(_ _)m
お隣のヒール靴の女性も同様でした
ヒール靴族は、ペタンコ靴を持参で行かれる事をオススメします
それにしても、いろいろ破格だったわぁ☆
最近TVで紹介している、『立ち食いフレンチ屋さん』です
今日も、「メレンゲ」で紹介してましたよ
TVに出ているだけあり、超人気でフラッとはとても入店出来ません
事前にツイで調べ、開店一時間前の3時過ぎより並び、4時開店入店の一次群に滑り込み
この群を逃すと、軽く2時間待ちです!
立ち食いと言えども、フランス料理店
オーダーはコースの順のルール、入店順にオーダーを聞きに来てもらえます
飲み物→冷たい前菜/つまみ→温かい前菜/メイン→この後はどれでもどーぞ、がルールです
立ち食い言えども、コースですので時間掛かります
入店→食べ終わりまではフツーに着席コースと同じ位、基本2時間
なので、初回入店を逃すと最短でも2時間待ちなのね
破格のメニュー
乾杯はなみなみの注がれたスパークリングワイン(680円)
アミューズのパンがまた激ウマ!
前菜① 穴子とウニクリームのテリーヌ(680円)
前菜② うさぎとフォアグラのガランティーヌ(580円)
フランス料理にウサギさんはフツーにあるもんねぇ
肉自体は淡白なんだけど、フォアグラmixだからボリューミーだった
メイン① 活オマールのロースト 貴腐ワインソースで(1280円!)
メイン② 牛ヒレ肉とフォアグラの「ロッシーニ」 トリュフソース(1280円!)
牛ヒレは今日の「メレンゲ」で紹介していたお料理だよ
オマールもヒレも、どウマイ!!!!
ビジュアルも派手だから、キッチンから出てきた時にフロアーからは歓声が上がっていました
メイン2品は数量限定のスペシャリテ
ほとんどのお席でオーダーされていました
オーダーは先に記したように「入店順」
ウチの後に入店した組は品切れでOUT!!あぶない、あぶない、、、
お料理のお写真、アップ気味で撮ったので分りにくいのですが、全てがビッグサイズ!
ワタシとした事が、少しお残ししてしまった(><)
美味しいのに食べきれない、この悲しい事
未だに悔やむもんorz
当然、デザートも食べられず(T_T)
まぁ、その位スゴイって事をお知らせします
ヒール命のワタシにとって、2時間立ち食いは正直シンドイ
(朝から、築地→浅草→大丸でウロ→銀座で1時間待ちじゃぁねぇ・・・)
お行儀悪いの承知で、お靴、脱ぎましたm(_ _)m
お隣のヒール靴の女性も同様でした
ヒール靴族は、ペタンコ靴を持参で行かれる事をオススメします
それにしても、いろいろ破格だったわぁ☆
2012年09月12日
せいろ蒸し「絹さや」
高校の友人と待ち合わせ
友人職場の方のオススメで、岩崎町のせいろ蒸し「絹さや」さんへ

落ち着いた女子率100%のお店で、予約は必須です!
以前は岩田の辺りにあったらしく、移転して現在の場所になったそうです
子羊幼稚園の近くですよ
頂いたのは、野菜せいろコース

コレは、3人前ね。
テーブルの上で蒸気モクモク~
座る場所によっては、自身が蒸されますww
お野菜の種類が、どたっぷり!!ゴマだれとポン酢でいただきます♪
せいろを食べ終わると、いろいろ出てきます

この後、茶碗蒸しやデザート&コーヒーも!
ヘルシーで美味しいし、どの席も女子トーク満載なので、食べ終わっても動きません(笑)
気づいたときにはお昼の終了時間~
ですから、予約必須!!
せいろ蒸し絹さや
豊橋市岩崎町字長尾56-1
tel 0532-62-9916
営業時間 11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 火曜
友人職場の方のオススメで、岩崎町のせいろ蒸し「絹さや」さんへ
落ち着いた女子率100%のお店で、予約は必須です!
以前は岩田の辺りにあったらしく、移転して現在の場所になったそうです
子羊幼稚園の近くですよ
頂いたのは、野菜せいろコース
コレは、3人前ね。
テーブルの上で蒸気モクモク~
座る場所によっては、自身が蒸されますww
お野菜の種類が、どたっぷり!!ゴマだれとポン酢でいただきます♪
せいろを食べ終わると、いろいろ出てきます
この後、茶碗蒸しやデザート&コーヒーも!
ヘルシーで美味しいし、どの席も女子トーク満載なので、食べ終わっても動きません(笑)
気づいたときにはお昼の終了時間~
ですから、予約必須!!
せいろ蒸し絹さや
豊橋市岩崎町字長尾56-1
tel 0532-62-9916
営業時間 11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 火曜
2012年08月17日
カワグチのカキ氷
渥美の先っぽ、カワグチのカキ氷

夏の間に一度は行っておきたい所
今年も食べられました^^
ビジュアル的には、メロン半分の「渥美の香り」だけど、
自家製ジャムとヨーグルトのカキ氷が美味しいです
午前中ギリギリに行ったので、待たずに着席できました
直後は待ち人満載!!
カワグチは午前中に限るわぁ
夏の間に一度は行っておきたい所
今年も食べられました^^
ビジュアル的には、メロン半分の「渥美の香り」だけど、
自家製ジャムとヨーグルトのカキ氷が美味しいです
午前中ギリギリに行ったので、待たずに着席できました
直後は待ち人満載!!
カワグチは午前中に限るわぁ
2012年08月06日
アピタ横のネアポリスさん
イタリア系のご飯やさん
パスタやさんは良く行くのに、ピザやさんはあんまり行かないなー
なんでだろう?
パスタ=ご飯、ピザ=おやつ
なんとなーくこんな感じなんだろうね、自分の中で
昨日のお昼、ネットを見ていてたまたま目に入った、アピタ横のネアポリスさん
評判も良いし、軽ーく行ってみました

今月のオススメ、白魚と海苔とモッツァレラチーズのPIZZA
生地モチモチで、めっさ美味しい☆
ピザ=おやつ、なんてゴメンナサイm(_ _)m
食事っすね、こちらのピザは
ワインと食べたら、これまた美味しいんだろうなぁ・・・

オーダーの後は、石釜で丁寧に焼いて提供して頂けます
ゆえ、「イタリア時間での入店」が必要かと。
時間掛かっても(あっ!)美味しいので、オススメでーす!!
そしてピザ焼き職人の方、サッカーの長友選手に似てるキガス^^
パスタやさんは良く行くのに、ピザやさんはあんまり行かないなー
なんでだろう?
パスタ=ご飯、ピザ=おやつ
なんとなーくこんな感じなんだろうね、自分の中で
昨日のお昼、ネットを見ていてたまたま目に入った、アピタ横のネアポリスさん
評判も良いし、軽ーく行ってみました
今月のオススメ、白魚と海苔とモッツァレラチーズのPIZZA
生地モチモチで、めっさ美味しい☆
ピザ=おやつ、なんてゴメンナサイm(_ _)m
食事っすね、こちらのピザは
ワインと食べたら、これまた美味しいんだろうなぁ・・・
オーダーの後は、石釜で丁寧に焼いて提供して頂けます
ゆえ、「イタリア時間での入店」が必要かと。
時間掛かっても(あっ!)美味しいので、オススメでーす!!
そしてピザ焼き職人の方、サッカーの長友選手に似てるキガス^^
2012年08月03日
ウシパンさん♪
今日のランチは「剛ノ家」さんにお邪魔しました

辛いラーメンと肉丼のダブルランチ♪
満足の満腹でごちそうさまですっ
そして!そして!!研修中のウシパンさん♪

笑顔はそのまんまです
二代目目指してがんばってくださいねー☆
辛いラーメンと肉丼のダブルランチ♪
満足の満腹でごちそうさまですっ
そして!そして!!研修中のウシパンさん♪
笑顔はそのまんまです
二代目目指してがんばってくださいねー☆
タグ :剛ノ家
2012年07月19日
ジャージャー長麺 『大盛り』
ブツの受け渡しに、メイシーさんへ
ついでにランチは、ジャージャー長麺を頂いて来ました
皆が残さずたいらげる=足りない!
いつぞやのパスタランチの時同様、「ねぇ~、大盛りってさぁ・・・」
メイママからの決定打→「そうだね、足らんと思う」
オーダー、ジャージャー長麺<大盛り>

※奥は普通盛りですw
大変美味しゅうございました^^
ついでにランチは、ジャージャー長麺を頂いて来ました
皆が残さずたいらげる=足りない!
いつぞやのパスタランチの時同様、「ねぇ~、大盛りってさぁ・・・」
メイママからの決定打→「そうだね、足らんと思う」
オーダー、ジャージャー長麺<大盛り>

※奥は普通盛りですw
大変美味しゅうございました^^