kzeのWonderful World☆ › 2012年09月

2012年09月30日

電気がついた!

10時過ぎ頃、停電より復帰しました@豊橋南西部
実家より帰還してまーす♪


夕方5時半より、停電
おかげで、本日の笑点は見られなかったし(><)

豊橋の他地域何人かの方に「電気付いてる?」ってお聞きしたところ、「付いてる」
そのうち付くかと思っていたけど、付く気配が全く無いので、実家に行きました

『お風呂入りに』


電気つかないとさ、お風呂も入れないのよねー
実家は停電知らず地域で、「停電で風呂に入れん。入れて(T_T)」に爆笑しておりましたが

確か、2.3年前の直撃の時も
ウチは停電、実家は停電知らず、もらい風呂したよーな


他の停電地域はもう復活したかしら?


  

Posted by カズエ at 22:34Comments(2)ブログ

2012年09月29日

飛騨牛ハンバーグ

旦那はんのFBつながりで、大井町の鳥広精肉店さん
お出かけの帰りにお店に伺い、オススメの「飛騨牛ハンバーグ」を頂いてきました




甘味があって、ジューシーで、歯ごたえあって、とっても美味しいです^^
甘味は飛騨牛さんかな?飴色玉葱さんかな?

ハンバーグは、焼きたて味つきの冷凍真空パックになっているので、
沸騰湯銭で15分後には、おいしく食べられます!

一緒に頂いてきた、手羽先の照り焼きもおいしかったので、オススメしまーす♪



鳥広精肉店

豊橋市大井町25番地
tel:0532-61-9434
FB:http://www.facebook.com/torihiro

  


Posted by カズエ at 19:20Comments(0)美味しいお店

2012年09月28日

水玉ヴィトンのデザイナーさん

ちょっと前にヴィトンで見た、水玉満載のディスプレイ


(画像はgoogleさんより)

「キモカワイイの域だなぁ、中毒性ありな水玉だぞw」と思いながら見ていました
どっかとのコラボだろうな~と思いながら、新作チェックをしてました


さっきNHK見てたら、水玉ヴィトンデザイナーの草間彌生さんの特集
まさかのおばあちゃん芸術家さんで、どビックリ!

だって、あのキモカワイイ水玉ですもの((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



瀬戸内海の直島のかぼちゃアートも草間作品ってさっきのNHKで知った
かぼちゃアートは知ってたけど、草間さんは全然知らなかった

有名な芸術家だったのねー

直島は一度行ってみたいところ
国内でも、時間かかるし船だしで、渡航のハードルは高いなぁ...


現在、草間さん関係をサーフィンしてるけど、同じ動きしてる人が多いらしく
サイトの動きが、めっちゃ遅いです






  


Posted by カズエ at 23:33Comments(0)お洋服や靴や鞄とか

2012年09月26日

夏の終わりの Cafe グロリアス

Fun Factoryさんの後、桜渕公園内のCafe グロリアスへ
お花見の時に立ち寄った時、次回はオープンテラスで食べてみたい♪と思っていた場所

お付き合いしていただきまして、ありがとーです☆


ようやく涼しくなってのオープンテラスでのランチは、格別(≧▽≦)




ゴボーやアスパラさんが入った、和風パスタランチ
パスタもサラダもスープも新鮮なお野菜が豊富なので、とっても美味しいです
今度は、おまかせランチを予約していこう!

一週間前だったら、絶対に来なかったであろうこの場所
爽やかでとても気持ちよかったなー





そうそう、帰りに「蚤の市」のチラシをもらいました




10/20(土)AM10:00~ Cafe グロリアスの辺り

「蚤の市」の響きにちょっと惹かれる~♪

20日って確か豊橋祭りと同じ日だったような
ディズニーキャラ達が来る日と重ならないといいなぁ・・・  


Posted by カズエ at 20:09Comments(2)美味しいお店

2012年09月25日

Fun Factoryさん

お久しぶりのFun Factoryさん

お紅茶の種類がたくさん!
試験管のお試しを嗅いで嗅いでw選ばさせてもらいました♪


頂いたお紅茶は「Luxury(ラグジュアリー)」




ダージリンのいい感じのなんちゃら、、、だったとオモフ(汗)

パケ(お題)オーダーです
「Luxury(ラグジュアリー)」ってなんか、高貴で上品な感じじゃん♪

お紅茶は自分で上手に入れることが出来ないので、お店で飲む方がいいわぁ☆


今度は土曜日のbarの方へ伺います!


  

Posted by カズエ at 20:23Comments(0)美味しいお店

2012年09月23日

勉強してきました!

花園町の應通寺の大広間で公開されていた、鈴木愛先生の襖作品を拝見してきました

お寺の襖が想像以上に大きいかったので、書かれている字も大きい
表参道での個展作品や、ろうけつ染め作品もありましたよ

墨の色がとてもキレイ☆







・・・なんて、ど偉そうな背中なんだ(汗)


丁度、先生貸切状態になる時間があったので♪
いろいろ教えて頂きました

うーーん、ちろる庵への作品展が楽しみになってきました!
まずは、墨をする事だな(;´▽`A``

  


Posted by カズエ at 19:56Comments(2)おでかけ

2012年09月22日

シャネルのお粉

使用中のルースパウダーが終了したので、やっと登場

台湾土産のシャネルのプレストパウダー




近年は韓国モノを使用していたので、シャネルは久しぶり

相変わらず、シャネルのお粉はいいねぇ♪
粒子が細かいから、仕上がりがキレイ

しかし、お粉の上出来加減に比べて、相変わらずなヘナチョコパフ
コレはもうちょっとどうにかならんモノかね

また無印でパフを買ってこないとなー




  


Posted by カズエ at 22:12Comments(0)美容

2012年09月21日

『礼』

ありえないことが起こりまくった、約10日間

相当フラフラだったようで、メニエールさんが暴発中
そろそろ、ヘルペスさんが出て終息する頃だと思うのですがー

薬も常備してあるし自分のパターンも把握済みなので、上手に共存しておりますw



そんな中、オープンカレッジの「デザイン書道教室・秋学期」がスタート!

約2ヶ月ぶりに筆を持ちました
お稽古が無いと、ホント、描かんわぁぁぁx

お教室の皆さん同様、「久々で描けんわぁ(笑)今日はリハビリ!」


『礼』





今期の目標→→→終了時の作品展に出せますよーに!
来年の1/29(火)からちろる庵さんで予約がとってあります

予約交渉した人が不参加じゃ、カッコ悪いよねぇ・・・
ワタシの作品があるかどうかは、今期の頑張り次第です



週末は時間作って、先生の襖絵見て勉強しようか、と。
  


Posted by カズエ at 21:58Comments(2)デザイン書道

2012年09月15日

俺のフレンチ GINZA

さらにオマケで、「俺のフレンチ GINZA」 にも行ってきました♪




最近TVで紹介している、『立ち食いフレンチ屋さん』です
今日も、「メレンゲ」で紹介してましたよ

TVに出ているだけあり、超人気でフラッとはとても入店出来ません
事前にツイで調べ、開店一時間前の3時過ぎより並び、4時開店入店の一次群に滑り込み
この群を逃すと、軽く2時間待ちです!


立ち食いと言えども、フランス料理店
オーダーはコースの順のルール、入店順にオーダーを聞きに来てもらえます

飲み物→冷たい前菜/つまみ→温かい前菜/メイン→この後はどれでもどーぞ、がルールです

立ち食い言えども、コースですので時間掛かります
入店→食べ終わりまではフツーに着席コースと同じ位、基本2時間
なので、初回入店を逃すと最短でも2時間待ちなのね


破格のメニュー




乾杯はなみなみの注がれたスパークリングワイン(680円)



アミューズのパンがまた激ウマ!




前菜① 穴子とウニクリームのテリーヌ(680円)




前菜② うさぎとフォアグラのガランティーヌ(580円)




フランス料理にウサギさんはフツーにあるもんねぇ
肉自体は淡白なんだけど、フォアグラmixだからボリューミーだった



メイン① 活オマールのロースト 貴腐ワインソースで(1280円!)




メイン② 牛ヒレ肉とフォアグラの「ロッシーニ」 トリュフソース(1280円!)



牛ヒレは今日の「メレンゲ」で紹介していたお料理だよ

オマールもヒレも、どウマイ!!!!
ビジュアルも派手だから、キッチンから出てきた時にフロアーからは歓声が上がっていました

メイン2品は数量限定のスペシャリテ
ほとんどのお席でオーダーされていました

オーダーは先に記したように「入店順」
ウチの後に入店した組は品切れでOUT!!あぶない、あぶない、、、



お料理のお写真、アップ気味で撮ったので分りにくいのですが、全てがビッグサイズ!

ワタシとした事が、少しお残ししてしまった(><)
美味しいのに食べきれない、この悲しい事
未だに悔やむもんorz

当然、デザートも食べられず(T_T)
まぁ、その位スゴイって事をお知らせします


ヒール命のワタシにとって、2時間立ち食いは正直シンドイ
(朝から、築地→浅草→大丸でウロ→銀座で1時間待ちじゃぁねぇ・・・)

お行儀悪いの承知で、お靴、脱ぎましたm(_ _)m
お隣のヒール靴の女性も同様でした

ヒール靴族は、ペタンコ靴を持参で行かれる事をオススメします


それにしても、いろいろ破格だったわぁ☆








  


Posted by カズエ at 23:23Comments(0)美味しいお店

2012年09月14日

ディズニーハロウィン

オマケのディズニーランド♪

 

年末のカウントダウンパーティーには毎年行っていたけれど、数年前よりトーンダウン
替わって楽しくなってきたのが、ハロウィンの期間

ディズニーハロウィンで大人仮装OKdayがあるのは知っていたけれど、
期間が短い事もあり、仮装dayにはなかなか行けなかった

愛先生の個展にくっつけて、初の参戦です!



コス部隊のホームはシンデレラ城前
そりゃーたくさんいましたよ!!ものメッサ凝ったお衣装で

 

 


ヴィランズのお二人のスカート
絵じゃないの!フェルトパーツの張り合せです!!


城前でウハウハウロウロしていたら「ミニーちゃん集めて撮影会したいので、是非来てください」
面白そうだったので行ってみると、どんどん集まってキタ





増殖に増殖を重ね、最終的にはこんなにたくさんのミニーちゃん集団
ミニーちゃんも大量だけど、カメラマンも大量でした
たくさんの方にお写真撮ってもらいました!
そのうち、ネットに載ることでしょう☆





今回一番行きたかったのは、シンデレラ城の「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」

前回(震災直後)に行った時、ココだけ2時間待ちで入れなかったの
出来たばかりだったからねー

ガラスの靴があったり魔法の写真取れたり、女子的に『どツボ』のアトラクションなのよね

 


あー、そうそう。
入り口で「ミニーちゃんは何名でお越しですか?」って聞かれた
大喜びで「二人です♪(≧▽≦)♪」

フツーは「何名でお越しですか?」だけどコスdayだったから、「ミニーちゃん~」になったのね
さすが、ディズニー!!

姫コスの皆様もフツーに並んどりますよ(笑)




その後は、大好きな「イッツアスモールワールド」行って、コースター系乗って、トゥーンタウンでフラッてました
ミッキーの家で、ミッキーとお写真も撮れた♪

ど暑いので 夕方4時にインパ→最終まで のコース
その割りには、焼けていますorz

仮装はランドのみで、更衣室が用意されており「着替えてインパ、着替えてから帰ってね!」
要は、「コスで外出んな!一般人がビックリするだろう」って事です

更衣室で着替えている時、気がつくと隣や周りが、ピノキオになってたりドナルドや姫になってた
姫さま部隊ご出勤の後姿は、なかなかの面白さがありますよ


さて、来年は何にすっかな


  


Posted by カズエ at 23:51Comments(0)おでかけ

2012年09月13日

『AI WORLD-感-』 

ディズニーに行ったのはオマケで、
本来の目的は鈴木愛さんの個展を見る為に、表参道ヒルズに行ったのでした


『AI WORLD-感-』 @表参道ヒルズ ギャラリー80




4月位だったかな
表参道で個展を開く事を聞き、「コレは行かなくては!」

聞いた直後に武道館やら表参道の「bills」に行ったので、場所の下見もしてあったのですよ



ガラス張りのギャラリーには、先生の作品がたくさん






いつもお稽古で見ているので、ソレに満足してちゃんと作品を見たことが無かった
豊橋ではなく表参道で初めて見るって、得した気分です♪

筆の運びや仕上げ、加工、とても勉強になりました
来週からのお稽古で、発揮できるといいなー

そして、「もっと上手になりたい!」って欲が出た

今までは、「描いた事で満足、思った事が一つ出来ればOK」だったけど、
もうちょっと上を目指そうかな?とハードルを上げる出来事になりました


伺っている間に「豊橋人」が何人もいらしてました!
愛先生を教えてくれた友人もすれ違いだったようで、明治神宮にいたようだし
お教室で一緒に習っている方にギャラリーで遭遇した事には、マジでビックリした!


↓場所は東京表参道なのに、お写真の中は皆、豊橋人

  


Posted by カズエ at 22:14Comments(2)おでかけ

2012年09月12日

せいろ蒸し「絹さや」

高校の友人と待ち合わせ

友人職場の方のオススメで、岩崎町のせいろ蒸し「絹さや」さんへ




落ち着いた女子率100%のお店で、予約は必須です!

以前は岩田の辺りにあったらしく、移転して現在の場所になったそうです
子羊幼稚園の近くですよ


頂いたのは、野菜せいろコース



コレは、3人前ね。

テーブルの上で蒸気モクモク~
座る場所によっては、自身が蒸されますww

お野菜の種類が、どたっぷり!!ゴマだれとポン酢でいただきます♪


せいろを食べ終わると、いろいろ出てきます




この後、茶碗蒸しやデザート&コーヒーも!
ヘルシーで美味しいし、どの席も女子トーク満載なので、食べ終わっても動きません(笑)
気づいたときにはお昼の終了時間~

ですから、予約必須!!




せいろ蒸し絹さや

豊橋市岩崎町字長尾56-1 
tel 0532-62-9916

営業時間 11:30~14:30 18:00~21:00

定休日 火曜
  


Posted by カズエ at 20:56Comments(0)美味しいお店

2012年09月11日

初めてのBlu-ray disc

アチコチが筋肉痛です、はい。


4月に行った、TM武道館Live
LiveDVDが密林さんより、到着(≧▽≦)

一階奥地での参戦だったから、現地じゃ見えないところ満載だったけど、
DVD見て、今更ながら全貌が把握できたわ

今回のDVD、Blu-rayで購入
選べられるのなら、画像も音もキレイな方がいいじゃん!

音の良し悪しは正直ワカランけど、画像はとってもキレイ☆
LED照明や映像はすっごくキレイで鮮明

Blu-rayにして良かったー





↓Blu-rayに今頃感動している理由↓

Blu-rayレコーダーを購入して、一年半
「初めてBlu-rayレコーダーでBlu-ray discを再生した」

レンタル、ほとんど行かないもので・・・つべ&ニコ動で事足りる人なもんで・・・

密林さんからの「オススメ品」メールの偏ってる件。
こりゃもうしょうがない、人様に見られないようするだけですわ (。゚ω゚) 。.




大好きな映画の一つ「ロードオブザリング」

年末の「ホビットの冒険」の封切に合わせて、廉価版Blu-rayで出るんじゃないか?」ってどこかで見た
あの壮大な映画のBlu-rayは是非欲しい!!

うわさが本物になるといいな♪







  

Posted by カズエ at 20:16Comments(0)二次元。

2012年09月10日

@シンデレラ城



ミニーちゃん集めて、撮影会  

Posted by カズエ at 00:54Comments(0)

2012年09月09日

@表参道ヒルズ



鈴木愛先生の個展に伺いました

このあとは、ディズニーへ移動!  

Posted by カズエ at 19:18Comments(0)

2012年09月08日

キノコが生えました。

今週のはじめ頃より観葉植物の根元に、

キノコが生えましたヽ(゚Д゚;)ノ!!





エノキ系な感じです。

観桜植物があるのは2Fのお部屋
胞子が飛んできて生えるような環境で無いのですが・・・どうして生えた?



そして、昨日の様子




育ち尽したキノコの残骸が軽石に着色
洗った方が良いのか放置で良いのか、全然ワカラン


一番の心配は、「着色=胞子で、実は既に部屋中に舞っていて、ソファーとかにキノコが生える」

的な事になったらどーしよー
妄想であってホスイorz


キノコを抜くのを躊躇う理由が一つ、「観葉植物の育ちがハンパ無い!」

夏の暑さからの開放なのか、キノコ栄養素のおかげなのか、
いきなりグングン育ちまくってる

水しかあげていないのに


ど、どーしたら良い?











  

Posted by カズエ at 20:47Comments(0)ブログ

2012年09月07日

炭酸ヘッドスパ

前髪が言う事聞かないので(笑)、美容院へ
ここ最近の脳ミソのお疲れも取りたかったので、ヘッドスパもプラス

ヘッドスパのメニューに「炭酸ヘッドスパ」があって、トリートメントと併用だと効果↑↑
「炭酸」ってシシュワシュワして気持ち良さそうだし、美容的にもOKだから、


即効でオネガイ☆


炭酸が頭皮や毛穴の汚れをとってくれて、スッキリ爽快
オマケに、ヘッドマッサージでアンチエイジング!!
現在、目力1.5倍です(←期間限定(><))



ヘアメイクは女性でお願いしますm(_ _)mの人ですが、マッサージは別
恐っろしくコリコリなので、ガンガンやって欲しいのね

今日のヘッドスパ、我が家担当さんのアシでよく付く男の子だったので、安心してお任せしました
ええ、美容院も担当さんも一緒ですorz


あーーー、気持ちよかったぁ(≧▽≦)
トリートメント効果も抜群でサラッサラです!!



んで、25周年イベント中だったらしく、クジを引いてきました




お得な券ですが、ワタシ不要なので旦那はんへあげよう。
  


Posted by カズエ at 20:21Comments(0)美容

2012年09月03日

マリーアントワネット展

最終日の昨日、やっと行って来れました!

名古屋市博物館での「マリーアントワネット物語展」




最終日の午後って「どっちに振れてるのかな?」と思いつつ、博物館へ行ってみれば
女子率ハンパ無い混みこみ、夏のバーゲン×5倍のすっごーーーーい、人・人・人・・・・!!!!

夏休み最後で家族連れも多かったのですが、母娘→テンションアゲ、父息子→ポカーン は所々に居られました
ムリモナイ・・・ワタシ、単品で行って正解☆


とにかく混んでいたので、順番に見るだけでも大変
全然、動かないの!

絵画は何とか見られたけれど、懐中時計ゾーンは諦めた
既に行ったお友達より、オススメゾーンがあったからね


オススメのドレスレプリカゾーン

 


レプリカとはいえ、なんて素晴らしい!!

ドレス生地はシルクタフタかなぁ
レースにリボンにチュールにタックにパニエ・・・
編み上げコルセットの後姿とか、たまんないんですけどー

スタイル画やデザイン画、生地見本とかもあって、一人でムッハー(;゚∀゚)=3
今での「ヘッドアクセ」は爽快ww
レプリカの被り物もありましたが、単品でしたので被れず(笑いを共有できないじゃん)

 







お写真OKゾーンの最後はベルバラ池田先生作の「マリーアントワネット」




原作、読んでますから!
フランス革命のテスト勉の時、一人ノリツッコミしながらテスト勉しましたから!!



忘れずに買えた、展覧会公式図録




Liveや観劇でパンフ等を買うことはほとんど無いんだけど、
お友達の家で見せてもらった時、「絶対に買って来よう!」と思った図録

見ているだけでテンションがあがる!
ある意味、パワーアイテムかもしれない



テンション高いまま、車道の大塚屋さんへ




4階の入り口で迎えてくれます  


Posted by カズエ at 21:52Comments(4)おでかけ

2012年09月02日

スライムカー

今日は名古屋へお出かけ


途中、単品で博物館へ行っていたときに、旦那はんからお知らせ

「栄のクリスタル広場の日産ギャラリーにあるよ」

コレが↓




日産セレナ×ドラゴンクストのスライムカー

TV発表の時からいっぺん見てみたかったんだなぁ
まさか、栄であるとはね


でわでわ、他の角度からも♪








外見はキレイにラッピングされていますが、内装は至って地味なセレナでした



ワタシの隣で見ていた男の子達が、はぐれメタルを見つけて言っておりました

「経験値が積めそうな足元だな」







  


Posted by カズエ at 22:14Comments(0)二次元。