kzeのWonderful World☆ › 2013年09月
2013年09月30日
「マトリョーシカ展」展示が終了しました
メイシーカフェさんでの「マトリョーシカ展」、展示が終了しました
見に来て下さった方、ご一緒してくださった作家さま、主催のメイママさま
ありがとうございました
テーマ決めて、自身の技で作品持ち寄っての展示は勉強になりました
そして、イロモノ一員(笑)で楽しかった♪

見に来て下さった方、ご一緒してくださった作家さま、主催のメイママさま
ありがとうございました
テーマ決めて、自身の技で作品持ち寄っての展示は勉強になりました
そして、イロモノ一員(笑)で楽しかった♪

2013年09月29日
収穫
先週、花育セラピーで生けた中の綿花、綿になりました♪
唐辛子もついでに収穫

生けて楽しみ、収穫で楽しみ
「一度で二度オイシイ☆」のは、この事かもしれん\(○^ω^○)/
唐辛子はもっとカリカリになるまで、もうちょい時間かかるなぁ
今の生っぽい感じを使える時はあんまりないから、1回位使おうかなー
綿はね、使い道がもうあるの
とりあえず、芸術部次第ですわ♪
唐辛子もついでに収穫
生けて楽しみ、収穫で楽しみ
「一度で二度オイシイ☆」のは、この事かもしれん\(○^ω^○)/
唐辛子はもっとカリカリになるまで、もうちょい時間かかるなぁ
今の生っぽい感じを使える時はあんまりないから、1回位使おうかなー
綿はね、使い道がもうあるの
とりあえず、芸術部次第ですわ♪
2013年09月22日
花育セラピー
オクトーバーフェスト2013
11時より配布のドイツビール先着100名様を狙って並んだものの、
さっさと打ち切りになってました
凄い列になっていたから、「気前よく配るのかな?」と期待もちょっとしてましたがねw
会場で初めて「花育セラピー」を体験しました
6種類のお花を選んで好きに生ける
いろんな小物で好きにデコれ!
ま さ に !!
ワタシの大好物なWSですわ♪
出来上がりはこんな感じ~

表の顔と裏の顔があるのです
会場にはたくさんのお花があって、大好きなピンク系のお花やガーベラもありました
が、今回選んだのは赤系で大好きなガーベラ無し、実系が多し
花育の牧野さんのお話では、「今を現していること」でしたの!
今のワタクシ、情熱系ですわょ☆
しかしねぇ、コーユーの作るの、時間がね、掛かるのですよ、ワタシ
自分が出来上がるまでに、向かいに座った子供が何人替わったことか(汗)
11時より配布のドイツビール先着100名様を狙って並んだものの、
さっさと打ち切りになってました
凄い列になっていたから、「気前よく配るのかな?」と期待もちょっとしてましたがねw
会場で初めて「花育セラピー」を体験しました
6種類のお花を選んで好きに生ける
いろんな小物で好きにデコれ!
ま さ に !!
ワタシの大好物なWSですわ♪
出来上がりはこんな感じ~
表の顔と裏の顔があるのです
会場にはたくさんのお花があって、大好きなピンク系のお花やガーベラもありました
が、今回選んだのは赤系で大好きなガーベラ無し、実系が多し
花育の牧野さんのお話では、「今を現していること」でしたの!
今のワタクシ、情熱系ですわょ☆
しかしねぇ、コーユーの作るの、時間がね、掛かるのですよ、ワタシ
自分が出来上がるまでに、向かいに座った子供が何人替わったことか(汗)
2013年09月18日
バケツティラミスとゴリゴリイチゴ
川崎のコストコで見てはいたけど、あまりのデカさに買うのをためらっていたティラミス
勢いで買ってきましたー!

1.4㌔ありまふ。
今、半分にまで減りましたw
生クリームが意外にあっさりしているので、ここ2.3日の朝ごはんで食べてます
そろそろ、小分けで冷凍庫行きかな?
大容量のイチゴも買いました

イチゴはすごーーーく大好き!!
あまおうとか章姫とか、日本のイチゴは繊細で甘くてみずみずしくて、ホントに美味しい!
その繊細イチゴと極端なのが、アメリカのスーパーに売ってる、デカくて固くて甘味少ないゴリゴリイチゴ
NYで「大きなイチゴがある~♪」って、大喜びで買ったイチゴが「ゴリゴリイチゴ」でした
あの頃は知らなかったのよね、日本のイチゴが品種改良で繊細ver.、アメリカのイチゴは原種のようなモノ、って事を
しかしなぜか、たまーに食べたくなるゴリゴリイチゴ
フツーには売ってないけど、コストコにならあるかも~!で、予想通り!ありました☆
あー、久々のゴリゴリイチゴ♪
日本のイチゴなら一気に10個くらい余裕で食べるけど、ゴリゴリさんは5個くらいがMAX
冷凍してヨナナスコースが最適ですわ(ヨナナス、持ってないけど)
勢いで買ってきましたー!
1.4㌔ありまふ。
今、半分にまで減りましたw
生クリームが意外にあっさりしているので、ここ2.3日の朝ごはんで食べてます
そろそろ、小分けで冷凍庫行きかな?
大容量のイチゴも買いました
イチゴはすごーーーく大好き!!
あまおうとか章姫とか、日本のイチゴは繊細で甘くてみずみずしくて、ホントに美味しい!
その繊細イチゴと極端なのが、アメリカのスーパーに売ってる、デカくて固くて甘味少ないゴリゴリイチゴ
NYで「大きなイチゴがある~♪」って、大喜びで買ったイチゴが「ゴリゴリイチゴ」でした
あの頃は知らなかったのよね、日本のイチゴが品種改良で繊細ver.、アメリカのイチゴは原種のようなモノ、って事を
しかしなぜか、たまーに食べたくなるゴリゴリイチゴ
フツーには売ってないけど、コストコにならあるかも~!で、予想通り!ありました☆
あー、久々のゴリゴリイチゴ♪
日本のイチゴなら一気に10個くらい余裕で食べるけど、ゴリゴリさんは5個くらいがMAX
冷凍してヨナナスコースが最適ですわ(ヨナナス、持ってないけど)
タグ :コストコ
2013年09月17日
コストコ
台風の前日、セントレア近くのコストコへ行ってきました!
オープン当初、思ったより大丈夫!的な報道だったので、「到着したら、まずはピザとクラムチャウダーで腹ごしらえ~♪」ってゆっくり11時位に到着したら・・・駐車場はいるのに3時間待ち!!!!
周辺道路は大渋滞で溢れかえってました(泣)
3時間も待つのはさすがにムリ!なので、セントレアへ避難
コストコ難民の避難所か(笑)駐車場は満杯、家族連れで溢れかえっていました
15時位に「まぁ、そろそろいいだろ」と再チャレンジ!
駐車場には入れました、が、会員証作るのに30分位待ち
お店に入るのには2時間待ちでしたー

お店の中に入っても、凄い人だかり!!
品物はドンドン出てくるので売り切れとかはないけど、
人々がコストコのデカイお買いものカートになれていないので、ガンガンぶつかってきます
対比が分かりにくいけど、左のマンゴージュースは3.78㍑入りですw

川崎に行った時と違って県内なので、発泡スチロール&保冷剤持参で
デカイ塊肉とかおなじみのプルコギとかも買ってきましたー
行く時は冷蔵庫&冷凍庫はスッカラカンで行くことをオススメします!
オープン当初、思ったより大丈夫!的な報道だったので、「到着したら、まずはピザとクラムチャウダーで腹ごしらえ~♪」ってゆっくり11時位に到着したら・・・駐車場はいるのに3時間待ち!!!!
周辺道路は大渋滞で溢れかえってました(泣)
3時間も待つのはさすがにムリ!なので、セントレアへ避難
コストコ難民の避難所か(笑)駐車場は満杯、家族連れで溢れかえっていました
15時位に「まぁ、そろそろいいだろ」と再チャレンジ!
駐車場には入れました、が、会員証作るのに30分位待ち
お店に入るのには2時間待ちでしたー
お店の中に入っても、凄い人だかり!!
品物はドンドン出てくるので売り切れとかはないけど、
人々がコストコのデカイお買いものカートになれていないので、ガンガンぶつかってきます
対比が分かりにくいけど、左のマンゴージュースは3.78㍑入りですw
川崎に行った時と違って県内なので、発泡スチロール&保冷剤持参で
デカイ塊肉とかおなじみのプルコギとかも買ってきましたー
行く時は冷蔵庫&冷凍庫はスッカラカンで行くことをオススメします!
タグ :コストコ
2013年09月14日
炎の祭典
お友達に「缶でお城造ってるんだよ」って聞いたので、見に行ってきました
10万個超えのギネス認定イベは来週らしいです

お昼ごろに行ったので、屋台でご飯

めっちゃ美味しかった!!!
確か、富士山碌溶岩焼きのナンチャラ~
いなりん、秋のPR活動、お疲れ様~
背中から米粒も安定にはみ出してますw

とってもお値打ちなカイロブースがあって、骨盤矯正をワンコインで施術してもらいました
矯正によって両足の長さが整い、少々長くなりますた\(○^ω^○)/
ビックリな出会いが、施術して頂いた方
昨年夏のwillハウジングで催された「どすごい納涼祭」でうちわのWSに来て頂いた方でしたの!
覚えて頂いていてありがとうございましたm(_ _)m
10万個超えのギネス認定イベは来週らしいです
お昼ごろに行ったので、屋台でご飯
めっちゃ美味しかった!!!
確か、富士山碌溶岩焼きのナンチャラ~
いなりん、秋のPR活動、お疲れ様~
背中から米粒も安定にはみ出してますw
とってもお値打ちなカイロブースがあって、骨盤矯正をワンコインで施術してもらいました
矯正によって両足の長さが整い、少々長くなりますた\(○^ω^○)/
ビックリな出会いが、施術して頂いた方
昨年夏のwillハウジングで催された「どすごい納涼祭」でうちわのWSに来て頂いた方でしたの!
覚えて頂いていてありがとうございましたm(_ _)m
タグ :炎の祭典
2013年09月05日
「マトリョーシカ展」
メイシーカフェさんでの開催中の「マトリョーシカ展」

マトリョーシカ題材で複数の作家さんが集まるとこのようになりますの♪
あと、キャンドル作家YURIちゃんの作品がプラスされます
ワタシの出品作はマトさん写真+デザイン書道の「デジタルアート」

『まとりょみんのつぶやき』
Russiaより 奏でるための まとりょみん あらぬ遊びも いとおもしろし
ただ書くだけではつまらなかったので、短歌仕様にしてみました
訳すとこんな感じでしょうねぇ。。。
「ロシアから来た楽器のまとりょみんでーす!
なんでだか知らんけど楽器なのに、コスプレさせられたり芝居させられたり、イロイロ遊ばれるんですよぉー。
まぁ、それはそれで面白いですけどねー。」

マトリョーシカ題材で複数の作家さんが集まるとこのようになりますの♪
あと、キャンドル作家YURIちゃんの作品がプラスされます
ワタシの出品作はマトさん写真+デザイン書道の「デジタルアート」
『まとりょみんのつぶやき』
Russiaより 奏でるための まとりょみん あらぬ遊びも いとおもしろし
ただ書くだけではつまらなかったので、短歌仕様にしてみました
訳すとこんな感じでしょうねぇ。。。
「ロシアから来た楽器のまとりょみんでーす!
なんでだか知らんけど楽器なのに、コスプレさせられたり芝居させられたり、イロイロ遊ばれるんですよぉー。
まぁ、それはそれで面白いですけどねー。」