kzeのWonderful World☆ › 2012年07月
2012年07月31日
60%!70%!!
夏のSALEに行きそびれていたけれど、急に名古屋行きが出来たので、便乗!
昨日は、アドレナリン全開で燃えてました☆inラシック
ジュラシックセールは29日(日)まででしたが、
引き続き&さらに上乗せOFFな感じで、60%70%OFFは「当たり前」の世界
こーなると、女子は疲れ知らず
制限時間一杯まで、物色しておりました

大好きなお洋服屋さんの一つ、2FのDES PRÉS
こちらも大幅にOFF(≧▽≦)
上質なお洋服をゲッツして参りました♪
昨日は、アドレナリン全開で燃えてました☆inラシック
ジュラシックセールは29日(日)まででしたが、
引き続き&さらに上乗せOFFな感じで、60%70%OFFは「当たり前」の世界
こーなると、女子は疲れ知らず
制限時間一杯まで、物色しておりました
大好きなお洋服屋さんの一つ、2FのDES PRÉS
こちらも大幅にOFF(≧▽≦)
上質なお洋服をゲッツして参りました♪
2012年07月29日
届きました♪
軽トラ市で◇えんそう◇さんにお願いした、落款
本日届きました!

ありがとうございます♪
デザイン書道を意識して、デザイン性のある文字を掘って下さったそうです
ステキなお道具がまた一つ増えました^^
届けて頂いた時のラッピングが、とってもカワイイ☆
本日届きました!

ありがとうございます♪
デザイン書道を意識して、デザイン性のある文字を掘って下さったそうです
ステキなお道具がまた一つ増えました^^
届けて頂いた時のラッピングが、とってもカワイイ☆
2012年07月29日
プチBBQ

美河ハムのフランクフルトをおうち焼き
じゅーしー(*^^*)
野菜もついでにいろいろ焼いちゃう!
小粒のトマトも半分に切って、焼きトマト
旨味凝縮で、マジウマス♪
Posted by カズエ at
17:22
│Comments(2)
2012年07月28日
開会式マニア。
ロンドンオリンピックの開会式、始まったわ☆
国のメンツを賭けたオリンピックの開会式って、最高に大好き(≧▽≦)
ソレを見るためだったら、早朝でもお構いなしね
開会式を見るのは、NHKに限るわぁ
さりげない解説が心地よい・・・

国のメンツを賭けたオリンピックの開会式って、最高に大好き(≧▽≦)
ソレを見るためだったら、早朝でもお構いなしね
開会式を見るのは、NHKに限るわぁ
さりげない解説が心地よい・・・
2012年07月21日
2012年07月20日
2012年07月19日
ジャージャー長麺 『大盛り』
ブツの受け渡しに、メイシーさんへ
ついでにランチは、ジャージャー長麺を頂いて来ました
皆が残さずたいらげる=足りない!
いつぞやのパスタランチの時同様、「ねぇ~、大盛りってさぁ・・・」
メイママからの決定打→「そうだね、足らんと思う」
オーダー、ジャージャー長麺<大盛り>

※奥は普通盛りですw
大変美味しゅうございました^^
ついでにランチは、ジャージャー長麺を頂いて来ました
皆が残さずたいらげる=足りない!
いつぞやのパスタランチの時同様、「ねぇ~、大盛りってさぁ・・・」
メイママからの決定打→「そうだね、足らんと思う」
オーダー、ジャージャー長麺<大盛り>

※奥は普通盛りですw
大変美味しゅうございました^^
2012年07月18日
市野イオン
今日は朝から女子4人で市野イオンへ
とにかく楽しかった!
小一時間の道中も、あっという間
小さな女子も訴えたり(笑)して、仲間になっておりましたさ
お目当ての3COINSで盛り買いし
小さな女子のファーストシューズ求めに、2FのGenki-Kidsへ
こちらは
『専用機器でサイズ測定し、プリントアウトのサービスをして、靴の相談に載ってもらえる』
子供靴専門店
「へー、最近はすごいね!!」なんて感心しきっていた所に、「大人も出来ますよ。」
マ ジ デ ス カ !!!!
約2名、どテンション上げて測定してもらいました
(きっと平日で人少なかったから、測定してもらえたんだろうな)
カーズの向こう、線の上に乗ります→スキャン

測定値を出します

プリントアウト

お店の方→「オネエサン、細いですねー。」
な、何だって!!
測定の結果、ワタシに合う靴のサイズは『22.5㌢/E』
「幅広甲高の日本人足」と思っていたのが、まさかの「幅狭・甲低」
今までの靴選びは何だったのか・・・てか、今持ってる靴(甲高幅広23.0㌢)どーすんだべ
でも、まぁ、「甲低幅狭」なら外国靴いけるじゃん。。。ルブタン。。。ニヤニヤww
だだっ広い店内を歩き回り、お洋服買うつもりが、カキ氷器に♪

レトロなデザイン、そして手動
手動でもいいの、ウチはデザイン重視だから
さっそく、氷作り始めました
明日の風呂上りは、カキ氷だ☆
帰りに頂いた、すいか

とっても大きくって、詰まっています♪
(大きさ比較の為、缶を置いてみました)
大きなスイカをありがとー!!
早速、イタダキマス
とにかく楽しかった!
小一時間の道中も、あっという間
小さな女子も訴えたり(笑)して、仲間になっておりましたさ
お目当ての3COINSで盛り買いし
小さな女子のファーストシューズ求めに、2FのGenki-Kidsへ
こちらは
『専用機器でサイズ測定し、プリントアウトのサービスをして、靴の相談に載ってもらえる』
子供靴専門店
「へー、最近はすごいね!!」なんて感心しきっていた所に、「大人も出来ますよ。」
マ ジ デ ス カ !!!!
約2名、どテンション上げて測定してもらいました
(きっと平日で人少なかったから、測定してもらえたんだろうな)
カーズの向こう、線の上に乗ります→スキャン

測定値を出します

プリントアウト

お店の方→「オネエサン、細いですねー。」
な、何だって!!
測定の結果、ワタシに合う靴のサイズは『22.5㌢/E』
「幅広甲高の日本人足」と思っていたのが、まさかの「幅狭・甲低」
今までの靴選びは何だったのか・・・てか、今持ってる靴(甲高幅広23.0㌢)どーすんだべ
でも、まぁ、「甲低幅狭」なら外国靴いけるじゃん。。。ルブタン。。。ニヤニヤww
だだっ広い店内を歩き回り、お洋服買うつもりが、カキ氷器に♪

レトロなデザイン、そして手動
手動でもいいの、ウチはデザイン重視だから
さっそく、氷作り始めました
明日の風呂上りは、カキ氷だ☆
帰りに頂いた、すいか

とっても大きくって、詰まっています♪
(大きさ比較の為、缶を置いてみました)
大きなスイカをありがとー!!
早速、イタダキマス
2012年07月17日
ちろる庵
日曜日の昼下がり
お願いがあって、ちろる庵さんにお邪魔しました
お店入ってビックリの、劇込み!
暑かったからね~、あの日
皆さん、涼を求めていたのね
カウンターのお席を案内して頂き、ティ゙ルマの紅茶を頂きました

カウンターの席って、道具やお店の方の作業が見られるから、結構好き
お店の方の滑らかな動きは、見ている方も優雅な気分になりますわ♪
しかし、同じディルマの紅茶なのに、
なんで、まぁ、こう、自分で入れるのとお味が全然違うのでしょうね
なんといっても、渋くないw
お願いがあって、ちろる庵さんにお邪魔しました
お店入ってビックリの、劇込み!
暑かったからね~、あの日
皆さん、涼を求めていたのね
カウンターのお席を案内して頂き、ティ゙ルマの紅茶を頂きました

カウンターの席って、道具やお店の方の作業が見られるから、結構好き
お店の方の滑らかな動きは、見ている方も優雅な気分になりますわ♪
しかし、同じディルマの紅茶なのに、
なんで、まぁ、こう、自分で入れるのとお味が全然違うのでしょうね
なんといっても、渋くないw
タグ :ちろる庵
2012年07月15日
『Bon voyage』
クリマで買ってきたいろいろで作成
『Bon voyage』

描いた後、アルファベットの綴りがあっているかを十重に確認
英語じゃないからさ、馴染みなくってねー
文字だけではなく、材料にもフランス
後紙のデコパッチ、モチーフにレース
フランスレースって好きだわぁ(≧▽≦)
アーチ状のタイルはパリの石畳をイメージしました
・・・が、行ったことないので、ネットで見てこんな感じ?
行ってみたいですなぁ、おフランス
今日の「軽トラ市」でえんそうさんに落款をお願いしました
出来上がってくるのが楽しみ♪
手元に着たら、まずコレに押そう!
『Bon voyage』

描いた後、アルファベットの綴りがあっているかを十重に確認
英語じゃないからさ、馴染みなくってねー
文字だけではなく、材料にもフランス
後紙のデコパッチ、モチーフにレース
フランスレースって好きだわぁ(≧▽≦)
アーチ状のタイルはパリの石畳をイメージしました
・・・が、行ったことないので、ネットで見てこんな感じ?
行ってみたいですなぁ、おフランス
今日の「軽トラ市」でえんそうさんに落款をお願いしました
出来上がってくるのが楽しみ♪
手元に着たら、まずコレに押そう!
タグ :デザイン書道
2012年07月13日
超☆回復系!
今週で春学期のお稽古も終わり
6回1クールは終了が早いなぁ
9月から秋学期が始まるのですが、
まだ始まっても募集も掛かっていないのに、既に秋学期終了後の予定までホンノリ立ってたりっする
目標があると、より楽しめるわぁ♪
最終日は「染料使えるよ!」
例のごとく、前日から仕込みに仕込み、めっさ楽しんで来ました!
『fromホイミtoベホマズン』

トリコロールカラーは、「何時の日か、フランスのJAPAN EXPOに行けますよーに!」の願い八(^□^*)
墨汁にシルバー染料を混ぜて、「ラメ墨汁」を作ってみた
うん、想定内^^
光の加減で、とってもキレーO(≧▽≦)O ワーイ♪
6回1クールは終了が早いなぁ
9月から秋学期が始まるのですが、
まだ始まっても募集も掛かっていないのに、既に秋学期終了後の予定までホンノリ立ってたりっする
目標があると、より楽しめるわぁ♪
最終日は「染料使えるよ!」
例のごとく、前日から仕込みに仕込み、めっさ楽しんで来ました!
『fromホイミtoベホマズン』
トリコロールカラーは、「何時の日か、フランスのJAPAN EXPOに行けますよーに!」の願い八(^□^*)
墨汁にシルバー染料を混ぜて、「ラメ墨汁」を作ってみた
うん、想定内^^
光の加減で、とってもキレーO(≧▽≦)O ワーイ♪

タグ :デザイン書道
2012年07月12日
薔薇×薔薇
どすごいTOWNで作った、陶器の薔薇
お茶のお稽古に持って行き、先生にもお披露目
「とってもいいじゃな~い!」と、大変褒めてもらいました(≧▽≦)
薔薇好きな先生、「私だったら、こう飾るわ!」
本日のお稽古用の薔薇をパチンッ

「私は何でも花器にしちゃうのよ~♪」
すげーーー!!
まさか、花を挿すとはおもわなかったわぁ
べ、勉強になりましたm(_ _)m
お茶のお稽古に持って行き、先生にもお披露目
「とってもいいじゃな~い!」と、大変褒めてもらいました(≧▽≦)
薔薇好きな先生、「私だったら、こう飾るわ!」
本日のお稽古用の薔薇をパチンッ
「私は何でも花器にしちゃうのよ~♪」
すげーーー!!
まさか、花を挿すとはおもわなかったわぁ
べ、勉強になりましたm(_ _)m
2012年07月11日
ビフォーアフター
先日、志都呂イオンのniko and で買った籠バック
デコ、完了♪

レースはクリマで、コサージュはメイシー雑貨市で
それぞれお持ち帰りして、じっくり(笑)寝かせておいたもの
内布巾着は、イオンのパンドラでセールしていたインド綿
それぞれをボンドでくっつけただけの「ボンドメイド」だよん☆
そーいや、巾着作るときはミシンを少し使った
100均のボンドでも、ガッツリくっついて下さるわw
祇園までにと思いきや、サクサクっと出来たので(くっつけるだけだもんねぇ)
サッサと使い倒します^^
ちなみにビフォー↓

デコ、完了♪

レースはクリマで、コサージュはメイシー雑貨市で
それぞれお持ち帰りして、じっくり(笑)寝かせておいたもの
内布巾着は、イオンのパンドラでセールしていたインド綿
それぞれをボンドでくっつけただけの「ボンドメイド」だよん☆
そーいや、巾着作るときはミシンを少し使った
100均のボンドでも、ガッツリくっついて下さるわw
祇園までにと思いきや、サクサクっと出来たので(くっつけるだけだもんねぇ)
サッサと使い倒します^^
ちなみにビフォー↓

タグ :お針ごと
2012年07月08日
○ O o マリン o O ○
志都呂のLUCAでゲッツ


裾ペプラムワンピース、夏満載!
後ろのプチ襟と大きな開きがカワユス(≧▽≦)
LUCAオリジナルと思っていたら、仕入れモノだった
ほぉーー、これまたいいじゃん♪
カゴはnico and・・・
祇園までにデコるんだもん
○ O o マリン o O ○
海辺で育った割りには、泳げませんが^^


裾ペプラムワンピース、夏満載!
後ろのプチ襟と大きな開きがカワユス(≧▽≦)
LUCAオリジナルと思っていたら、仕入れモノだった
ほぉーー、これまたいいじゃん♪
カゴはnico and・・・
祇園までにデコるんだもん
○ O o マリン o O ○
海辺で育った割りには、泳げませんが^^
2012年07月07日
朗読劇「ユンカース カム ヒア」
今回の便乗の目的は、ユンカースの舞台を見ること
舞台があるのは知っていたけれど、TMLIVEとかではなかったのでスルーしてた
ローチケのメルマガから舞台の案内が来て、初日が3日だったので、急いで発券!
帰りの時間を数時間遅らせてもらい、大好きなユンカースのお話の舞台を見ることが出来ました♪
thanks☆
朗読劇「ユンカース カム ヒア」@ル・テアトル銀座

チケ取ったものの、「朗読劇って何ぞや?」の状態で、調べてみたものの良く分らず・・・
何となく、朗読劇=読み聞かせ的なもの?な感じで、劇場へ
始まってみたら、全然違うじゃん!!
舞台セットもあるし、音楽も映像も衣装もある
違うところは、演じ相手と台詞を言い合うのではなく、客席に向かって台詞を本を見ながら台詞を言う
激しく動く事は少なく、所々に椅子が用意してあり、座って読むことが主流
キャスト、ほとんど本見てなかったね
お稽古時点で、暗記してるんだろうなぁ
初めての朗読劇は、ビックリだけどとても素晴らしかった
元々、木根さん原作だからなじみ満載で見に行ったけど、原作は20年前のもの
脚本&演出で現代にアレンジしていました
木根さんの弾き語りが見られたのもラッキー♪だったな
ネタバレになるのでこの辺で。
木根さん目当てで行ったものの、始まってみれば主役の女の子とユンカース役の男の子の演技に感動!
女の子役→つんく系アイドルの仙石みなみさん
ユンカース役→戦隊もの出身イケメソ俳優の藤田玲さん
全っ然知らない方達だったので、期待とかしていなかった(スンマソン・・・orz)
終わってみれば、この二人が引っ張っていたなぁ
良いものを頂いてきました(≧▽≦)
舞台があるのは知っていたけれど、TMLIVEとかではなかったのでスルーしてた
ローチケのメルマガから舞台の案内が来て、初日が3日だったので、急いで発券!
帰りの時間を数時間遅らせてもらい、大好きなユンカースのお話の舞台を見ることが出来ました♪
thanks☆
朗読劇「ユンカース カム ヒア」@ル・テアトル銀座
チケ取ったものの、「朗読劇って何ぞや?」の状態で、調べてみたものの良く分らず・・・
何となく、朗読劇=読み聞かせ的なもの?な感じで、劇場へ
始まってみたら、全然違うじゃん!!
舞台セットもあるし、音楽も映像も衣装もある
違うところは、演じ相手と台詞を言い合うのではなく、客席に向かって台詞を本を見ながら台詞を言う
激しく動く事は少なく、所々に椅子が用意してあり、座って読むことが主流
キャスト、ほとんど本見てなかったね
お稽古時点で、暗記してるんだろうなぁ
初めての朗読劇は、ビックリだけどとても素晴らしかった
元々、木根さん原作だからなじみ満載で見に行ったけど、原作は20年前のもの
脚本&演出で現代にアレンジしていました
木根さんの弾き語りが見られたのもラッキー♪だったな
ネタバレになるのでこの辺で。
木根さん目当てで行ったものの、始まってみれば主役の女の子とユンカース役の男の子の演技に感動!
女の子役→つんく系アイドルの仙石みなみさん
ユンカース役→戦隊もの出身イケメソ俳優の藤田玲さん
全っ然知らない方達だったので、期待とかしていなかった(スンマソン・・・orz)
終わってみれば、この二人が引っ張っていたなぁ
良いものを頂いてきました(≧▽≦)
2012年07月06日
恵比寿のオシャレカフェ♪
旦那はんの知り合いで、恵比寿でカフェを営んでいる方がいます
(アッチャコッチャに知り合いがおるんねぇ)
とても美味しくって有名らしく、また取材拒否のお店でもあるそうなので、
伺える事を、とても楽しみにしていました♪
歩粉(hoco)さん


外も内もとにかくナチュラルでカワイイ!!
平日の昼下がりでもお客様が次々にお見えでした
旦那はんからは「知り合いは、美味しいケーキ屋さん」と聞いていたので、
てっきりパティシエさんで、パティスリーに伺うと思っていた、ワタシ
まさかのカフェでした(笑)
いただいたのは、デザートフルコース


2皿出てくるんですよ☆
一個一個が手が込んでいて、独立していて、いい素材で、とっても美味しい!
2皿目のプリンは、杏のプリン
アプリコットのソースを掛けていただき、下のほうはパンプディングになっていました
紅茶もポットで頂くのですが、途中で「濃くなっているでしょうから、湯指ししますね。」
これね、とっても嬉しい♪
2皿目が毎月変わるそうで、恵比寿界隈のOLさんが毎月金曜夜に訪れるそうです
豊橋からはちょっと遠いけど、オススメです♪
(アッチャコッチャに知り合いがおるんねぇ)
とても美味しくって有名らしく、また取材拒否のお店でもあるそうなので、
伺える事を、とても楽しみにしていました♪
歩粉(hoco)さん
外も内もとにかくナチュラルでカワイイ!!
平日の昼下がりでもお客様が次々にお見えでした
旦那はんからは「知り合いは、美味しいケーキ屋さん」と聞いていたので、
てっきりパティシエさんで、パティスリーに伺うと思っていた、ワタシ
まさかのカフェでした(笑)
いただいたのは、デザートフルコース
2皿出てくるんですよ☆
一個一個が手が込んでいて、独立していて、いい素材で、とっても美味しい!
2皿目のプリンは、杏のプリン
アプリコットのソースを掛けていただき、下のほうはパンプディングになっていました
紅茶もポットで頂くのですが、途中で「濃くなっているでしょうから、湯指ししますね。」
これね、とっても嬉しい♪
2皿目が毎月変わるそうで、恵比寿界隈のOLさんが毎月金曜夜に訪れるそうです
豊橋からはちょっと遠いけど、オススメです♪
2012年07月05日
築地市場
旦那はんのお仕事に便乗して7/2.3 は東京へ
便乗ついでに、いろいろ堪能していました♪
まずは、築地市場
ええ、お魚、大の苦手です
豊橋の魚市場も、とーーーんと踏み入れていませんもの
宿泊したホテルから歩きでいける所だったので、観光でね☆
場内は、観光の外国人でイパーイ!!

一人前4000円のお寿司屋さんに、外国人が大行列
どこかで紹介していたのか、ガイドブックに載りまくっていたのか分らないけど、
半端ない行列なだけに、とても気になる~
魚市場なので、当然、お魚関係の方が働いている所に踏み入れるのですが
・・・仕事の邪魔だろうなぁ、観光客(汗)
市場内は例の独特な車が、ガンガン行き交っていました

コレ見ると、なんかテンション上がらない?
朝ごはん兼お昼ご飯は、鳥料理の「鳥藤」さんの鳥めし丼


これがねー、ど美味いの!!!
「築地行って、鳥ですか?」って間違いなく思われるけど、超☆オススメ
一緒に出てくる、鳥スープも絶品!!
親子丼がトロトロでど美味い有名店、だそうです
場外市場をプラると、テリーさんの実家

ビックリなほど、狭いです(笑)
アニーさんはいませんでした
お隣のお店では、焼きたての卵焼きが食べられます

フワフワで甘くておいしー
「タマゴはお寿司の中ではデザートの位置」とだいぶ前に教えてもらったけど、納得
市場の入り口には、神社もありました
「波除神社」

偶然、大祓いの茅の輪潜りが設置してあり、潜ってきました
(業務連絡:輪の前でクルクル回るの、わかるわぁww)

築地ならではの「塚」
コーユー業務満載な「塚」もあるのねぇ(驚)
便乗ついでに、いろいろ堪能していました♪
まずは、築地市場
ええ、お魚、大の苦手です
豊橋の魚市場も、とーーーんと踏み入れていませんもの
宿泊したホテルから歩きでいける所だったので、観光でね☆
場内は、観光の外国人でイパーイ!!
一人前4000円のお寿司屋さんに、外国人が大行列
どこかで紹介していたのか、ガイドブックに載りまくっていたのか分らないけど、
半端ない行列なだけに、とても気になる~
魚市場なので、当然、お魚関係の方が働いている所に踏み入れるのですが
・・・仕事の邪魔だろうなぁ、観光客(汗)
市場内は例の独特な車が、ガンガン行き交っていました
コレ見ると、なんかテンション上がらない?
朝ごはん兼お昼ご飯は、鳥料理の「鳥藤」さんの鳥めし丼
これがねー、ど美味いの!!!
「築地行って、鳥ですか?」って間違いなく思われるけど、超☆オススメ
一緒に出てくる、鳥スープも絶品!!
親子丼がトロトロでど美味い有名店、だそうです
場外市場をプラると、テリーさんの実家
ビックリなほど、狭いです(笑)
アニーさんはいませんでした
お隣のお店では、焼きたての卵焼きが食べられます
フワフワで甘くておいしー
「タマゴはお寿司の中ではデザートの位置」とだいぶ前に教えてもらったけど、納得
市場の入り口には、神社もありました
「波除神社」
偶然、大祓いの茅の輪潜りが設置してあり、潜ってきました
(業務連絡:輪の前でクルクル回るの、わかるわぁww)

築地ならではの「塚」
コーユー業務満載な「塚」もあるのねぇ(驚)
タグ :築地市場
2012年07月04日
はじめての海外旅行
実家パピーが台湾へ「はじめての海外旅行」
ツアー参加なので、免税店行きは必須
父はムスメ共とは違い、買い物メンドクサ派
むしろ、知らない&スルー
そんなの百も承知でムスメ、指令を渡す
「シャネルのハイライトを買ってきてねー」
マミー&弟夫婦にチャレンジャーと言われましたがw
まさか本当に指令を持ってくるとは、思わなかったみたい
ハイライトは無かったそうで、プレストパウダーを買ってきてくれました

同色2個。
しばらく、パウダーを買わなくていいわぁ
thanks パピー☆
で、はじめての海外旅行は「疲れた。もういかん。」だそう
ふぅーーん。
飛行機で、酔ったのか?
ワタシの乗り物酔いは、間違いなく遺伝だからね!
弟も海外は「もういい。」だそうだ。
パスポートを取った際に、このように言ってた
「○年有効とかじゃなく、回数券みたいなパスポート無いかな。今回限り用とか。」
あんたww
バスや電車じゃあるまいし!!!!
ツアー参加なので、免税店行きは必須
父はムスメ共とは違い、買い物メンドクサ派
むしろ、知らない&スルー
そんなの百も承知でムスメ、指令を渡す
「シャネルのハイライトを買ってきてねー」
マミー&弟夫婦にチャレンジャーと言われましたがw
まさか本当に指令を持ってくるとは、思わなかったみたい
ハイライトは無かったそうで、プレストパウダーを買ってきてくれました
同色2個。
しばらく、パウダーを買わなくていいわぁ
thanks パピー☆
で、はじめての海外旅行は「疲れた。もういかん。」だそう
ふぅーーん。
飛行機で、酔ったのか?
ワタシの乗り物酔いは、間違いなく遺伝だからね!
弟も海外は「もういい。」だそうだ。
パスポートを取った際に、このように言ってた
「○年有効とかじゃなく、回数券みたいなパスポート無いかな。今回限り用とか。」
あんたww
バスや電車じゃあるまいし!!!!
タグ :海外旅行
2012年07月02日
汐留の夜

本日のお宿は、日テレの隣
パークホテル東京の29階(*^^*)
夜景がキレイなので、シャンパンの登場♪
ホテルのB2にある、ファミマで調達です(^-^)/
Posted by カズエ at
21:27
│Comments(0)
2012年07月02日
日テレなう。

「ポンッ!」の生放送終了の出待ちに遭遇し、便乗
AKBのこじはるちゃんに会えた!
顔がちっちゃくて、細かった(^-^)/
Posted by カズエ at
15:53
│Comments(0)