kzeのWonderful World☆ › 2012年05月

2012年05月30日

コラボが生まれる現場

夕方頃、メイシーさんへ

とある方と、とある方のコラボ企画の立会人です





詳しい事は、当人方のブログで発表があると思います♪
お楽しみに!!


ワタシ(中央)の立ち位置・・・まるで「仲人」

後は若いものに任せて・・・・・・って、言えば良かったかもw着物でも着てww



しかし、おもろい昼下がりだったなー☆




  

Posted by カズエ at 20:54Comments(0)ブログ

2012年05月29日

ハズレ機種だったかも(泣)

リビングの亀山アクオスちゃん

2.3日前に突然フリーズ( ̄□ ̄;)!!


コンセントがどーのデジタルの読み込みがどーのアンテナがどーの
TVよりいろいろヒントをもらい、あらゆる手を尽くしました

他の部屋のTVは全然OKなので、アンテナではない
初期設定からやり直してみた
しかしムリorzなので、修理屋さんに来てもらいました


修理内容と金額→メイン基盤交換 ¥18,900也


ちょっ、メイン基盤交換って・・・

亀山アクオスちゃん、買って2年なんですけど; ̄ロ ̄)!!
修理屋さん→「メーカー保障は1年なので、修理費実費イタダキマス」



修理現場に居たのは旦那はん
修理代聞いて、その場で価格.comで新しいTVの値段調べたらしい

そりゃそうだ

LG辺りなら、あと1万位足せば新品が買えそうなキガス
ワタシでも同じ行動するわw
(実際は修理してもらったから、1万プラスじゃ買えなかったのだな)


最近のTVってこんなに早く壊れちゃうモノ?

もしくはハズレ機種なのかなぁ・・・余分な出費だぁ!!!!  

Posted by カズエ at 20:02Comments(0)ブログ

2012年05月28日

*:..。o○レインシューズ○o。..:*

クリマのショーケースを堪能した後は、ラシック

ココは、ワタシの好きなお洋服屋さんの宝庫♪
各階にお気に入りがあります!


まずは3Fの「Odette é Odile」

大好きなアローズの靴屋さん
靴の修理もお願いしたかったので、真っ先に伺いました

で、見つけちゃった♪


ラバー素材のヒールローファー型レインシューズ

レインシューズは前から欲しくて、探していたけど豊橋に種類多くは無かった
「HUNTER」のレインシューズが欲しく、試着するもの足に合わない
オデットに行って↑見つけて試着したら、あら♪ピッタシ!!

裏切らんわぁ、オディット☆


その後は、各階チェック!
旦那はんとの待ち合わせまでの1時間、HUNTER(笑)に変身して見まくった
人間、好きなことの集中力って凄いわぁ・・・時間無いのに、欲しい物はちゃんと見つけて試着するもの♪
そして、いろいろゲッツ(≧▽≦)

今期の「ナノ・ユニバース」は神だったわ!
店丸ごとくれ!!状態
会議終了直後の旦那はんに「ナノユニバース、神がかってる!!!」って報告するくらいw




今年風ワンピも即ゲッツ!!
これね、見るより着たほうが数倍良くて、オマケに恐ろしく足が細く見える!
オススメです!!



待ち合わせ時間近くになったので1階へ行くと、「syoss」の販促イベントをやっていた
エリカ様のどデカイ看板があったよ

案の定、声を掛けられ
イケメソニイサン'sに囲まれて、髪の毛の健康チェックをしてもらった^^

で、ワタシは最後の客だったらしく、通常の倍量の販促物を頂いた
トリートメント現品2個はうれしいねぇ♪




ラシックは7周年
今年はこんな感じでしたよ~









  
タグ :ラシック


Posted by カズエ at 20:37Comments(2)お洋服や靴や鞄とか

2012年05月27日

かしすさんと◇えんそう◇さん

昨日は、名古屋での出版社会議とやらに行く旦那はんに便乗して、栄でお買い物♪
(会議?ワタシは管轄外なので~~☆)


まずは車道の大塚屋さんで洋裁部品を探しに
久しぶりに行ったけど、上から下まで各階楽しいわぁ(≧▽≦)
4階の材料売り場にフィギュアスケートの衣装パーツが置いてあるのは、名古屋だからだね

偶然にも創業祭セールで、いろんなモノ、激安!!
6/10までセールしてます。作り手さん、オススメですよ!


大塚屋で堪能してから、恐ろしく久々アネックスの東急ハンズ

高島屋に出来てからは、初めて行ったのかもしれない
お目当てのモノは無かったけど、代わりのモノがあったから、結果オーライ!
でも、高島屋の方が種類豊富だなぁ・・・。



東急ハンズまで行ったので、かしすさんと◇えんそう◇さんの作品を拝見してきました
地下鉄の「久屋大通」駅で降りて、ハンズに行く途中のトコロにありました♪




かしすさん◇えんそう◇さんブースです




スマン、コレじゃワカランねぇ・・・ワタシのケータイ、コレが限界(泣)
その位、大きなブースなのですよ!
こんな大きな催しが出来るのって、キモチイイだろうなぁ☆









ブースの袂に「感想書いてね!ノート」を見つけました
「来ました!」って残そうと思いつつ、作品見てたら書く事をすっかり忘れてしまったorz

ブラックでキュートで・・・ワタシ、大好きな感じです!!
感想は、お会いしたときにお伝えしたいです!


ショーケースは他にもいろんなクリエーターさんの作品がありました
美術館とは違う面白さがいっぱい!












 
↑左の絵、すごーーーく好き!



クリエーターズマーケットに出店する、どすごいブロガーさんって結構いたよね?

出店するって、凄いなぁ

応援してますね!!  


Posted by カズエ at 20:53Comments(0)おでかけ

2012年05月26日

台湾ラーメン




旦那はんが、出版社会議とらやに名古屋へ行くとの事で、
ワタシもお買い物したかったので、同伴名古屋w

車で名古屋の帰りは、豊田で台湾ラーメン
今日もウマー☆


  

Posted by カズエ at 23:47Comments(0)

2012年05月25日

しなやかに!

今週の課題のひとつ、「葉柳」





「柳」なので、しなやかに描く!が目標

「縦長に描けばしなやかに見えるだろう」と思い、まず半紙をカット
強制的に縦長になったので、しなやかに見えるかな?

先日、はんこcafeで掘り掘りした落款を押してみました♪
使えた!


カットした半紙でもうひとつ、「いちご 苺 Strawberry」




いちごの三段活用見ないなもんす

「いちご」って「初夏(太陽暦5月、旧暦4月)」らしい(wikより)
寒い~春に食べるから、ちょっとオドロイタ

初夏のいちごって、いちご農家の方から「もう終わりだから、好きなだけ取っていいよ~」
のお誘いがある頃のいちごのイメージです、ワタシ




  


Posted by カズエ at 21:45Comments(0)デザイン書道

2012年05月24日

東三河外食産業展示会

はんこcafeの後、メイシーのよしえちゃんに
「パンやケーキやいろんなモノを試食しまくり!」でナンパされ(笑)
あろえさんと共にシーパレスへ

「東三河外食産業展示会」となるものが、催されていました
外食屋さん向けの展示会ってやつですね




受付にまさかの従姉妹が居た

お互い「なんでおる!?」

向こうは、会社のボスが展示会のボスで受付の仕事
ワタシは・・・ただ食いw

従姉妹はウチの家業を知ってるから、「なんでおる!?」は当然の事だわww




中に入り、食べる→飲む→もらう→食べる→飲む→もらう→変わりパスタ激安購入・・・繰り返し

バリスタ機の会社ブースでラテアートしてもらう
おっちゃん、器用だねぇ・・・飲んでも飲んでも、アートは崩れなかった



だんだん、大根女性顔になってしまったのが申し訳ない
大根女性顔になっても、ラテアートは崩れずw


帰りにくじ引きして、はずれの「乾麺パスタ1㌔(500㌘×2袋)」もらう




ウチに帰り、広げてみれば麺ばかり
しばらく、買わなくてもよさそうです(爆)

美味しかった♪オナカ、イパーイ!!

よしえちゃん、ナンパしてくれてありが㌧!







  


Posted by カズエ at 20:27Comments(0)ブログ

2012年05月23日

はんこcafe

急遽ちっこい落款が欲しくなり、先日の雑貨市であろえさんのはんこcafeへ参加をお願い
今日、掘り掘りしてきました

人生2回目の掘り掘りにもかかわらず、無謀なお願いに準備して頂き
上手に出来上がりました(≧▽≦)





作りたかった落款は【和】

持ってきていただいた「篆刻字書」の中から決めました
数ある中から、わざわざ左右逆になっている書体を選択
単に面白そう!なので(←天邪鬼だったりもするww)

あろえ先生、ありがとうございますm(_ _)m
明日、早速持っていきます!

残り時間で、ドットおリボンはんこも作成

こっちの方が掘るところ多くて、ムツカシイ
「45度に刀入れ」をしないと非常に苦労するのね
ワタシ、どーしても「直角入刀」になってまう

修行だなw

勢いでお道具も頂いてきました
ええ、ちょっくら計画が・・・グフグフw



しかし、はんこ押すのどヘタクソなワタシorz




お教室後は、メイシーさんの美味しいスイーツ&紅茶でまったり
チョコ掛けのモノ、大好物なんす^^





  


Posted by カズエ at 20:16Comments(2)作ってみた

2012年05月22日

代が替わって・・・

先日、実家での法事でもらった、三ツ葉のプチケーキ




牟呂の三ツ葉と言えば、牟呂の冠婚葬祭事の御用達
そして・・・恐ろしく甘い!!!

三ツ葉の最中といえば、恐ろしく甘かったからね
(実家パピーは、その激甘最中をフツーに食べていたツワモノですがw)
元牟呂人のワタクシの脳内は、そんな位置づけでした


先々週くらいかな?実家マミーより「今回の法事のお土産、三ツ葉のプチケーキにしたから」と。
ワタシ→「ええっ!!あの激甘の!!!(泣)」

ところがマミー曰く、
「三ツ葉ね、代替わりで息子さんがお店やっていて、今風のおいしいケーキがあるのよ」


半信半疑でもらってきたのが、お写真のケーキ


確かに、今風(笑)であっさりおいしいケーキでした
これから、使えるかも~♪


昔はあの激甘で良かったんだろうけど、今はあっさり時代だからね

決して、先代を否定してるんじゃないですよ
時代は動いているって事で



三ツ葉製菓
〒441-8083 愛知県豊橋市東脇2丁目15−9
TEL:0532-31-0531



大きな地図で見る  


Posted by カズエ at 22:15Comments(0)美味しいお店

2012年05月21日

ゴールドリング




金環日食、見られましたぁ♪
キレイなリング状の時は、良いのか悪いのか「肉眼で」

日食メガメ越しでは、真っ暗だったのさっ
ギリギリで雲がうっすら切れて、見られたからね!

ゴールドリングをキレイに見る為、雲の切れ目を目指しながら、豊橋南部を車で走り、
気づけば、どすごい事務局のすぐそばだったりする~(笑)

理科全般(あえて言おうw全部ww)が恐ろしく不得意なワタシも、金環日食は楽しめました♪
メガネ探す所から、イベントだもんね


次は300年後!


どんな世の中になっていることでしょう
さて、この勢いで「新月のお願い事」を考えましょうかね(≧∀≦)








  
タグ :金環日食


Posted by カズエ at 08:55Comments(0)ブログ

2012年05月21日

観測へ


人間、上を向けば

口が開くのよ(^-^)/


あと10分位だね  

Posted by カズエ at 07:19Comments(0)

2012年05月20日

メイシー雑貨市

実家の法事の後、閉店ギリに滑り込み

メイママ&出店の皆様、お疲れ様です!





皆様と楽しく戯れてきましたよ、っと。

ですよね、親分w



あやのさんのデニムカメリアあろえさん特典を持ち帰り




カメリアは夏のヘッドアクセにしようかと。
デニムだから幅広く使えそう!浴衣もイケルねー^^

もっと大きいのもカワイイと思うけど、ワタシのニャラ毛ではボリュームが追いつかない
巻き×2+逆毛でボリューム出してのギリがこの位

ただでさえニャラ毛で扱いづらく、毛のアレンジがかなり苦手なので
スタイル上手に出来る人ってソンケーするわ!


『ワンピース好きです!』
↑この意味知ったのがついさっきだった事は、あろえさんのサービス精神だって事

しかし・・・ジャンプのチョッパー(チャッピーぢゃないww)はこんな事になってるとはね
アニメ登場は何時だ!wktk!wktk!!

そんなこんなで、水曜日お願い申しますm(_ _)m


滞在短かったけど、楽しかったです♪








  


Posted by カズエ at 21:11Comments(0)ブログ

2012年05月19日

冷やして食べるクリームパン

「八天堂」のくりーむパンを頂きました

ありがとうございます♪




冷やして食べる事でも有名だけど、買うのに大行列でも有名

焼きたて熱々のクリームパンは何回も食べたことあるけど、ヒエヒエは初めて
ワタシ、初めてイタダキマス!

冷蔵庫で冷やして・・・・・超うま!!!!

中のクリームがフルフル柔らかくって、お外のパンもホワホワ柔らかい
とっても繊細なクリームパンです

「パン」なんだよねぇ、スイーツのカテゴリーにしたいくらい





  


Posted by カズエ at 21:04Comments(2)美味しいお店

2012年05月18日

日食メガネ。

昨日、お茶のお稽古で「いろいろなところ、売り切れてるよ!」って聞いたので
こんなギリギリになって欲しくなった

カーマ辺りで物色しようかなぁ~っと思っていたところ、朗報
アロはん/あろえさんのブログ

往完町の井口商会さんに「日食グラス 在庫あります。」

ほぼジモティなので、場所OK!
夕方頃伺い、頂いて参りました




探し回る事無く、すんなりゲッツ
あろえさん、ありがとーです

「あろえさんのブログ見てきました」と名乗ると、ボールペンもらった
あろえさん、またまたありがとーございます
ちなみに「あろえさん」で通じず、「はんこ掘る人」で通じました(爆)




在庫ありの井口商会さん
まだあるそうです(夕方頃で20個くらい)

普段、土日はお休みとの事ですが
明日明後日に関しては、電話してもらえればお店開けて、メガネを分けていただけるそうです!
おばちゃんがおっしゃってました

探している方、在庫のあるうちに、どーぞ



井口商会
豊橋市往完町郷社東45-5
TEL 0532-31-2420


大きな地図で見る


往完保育園とセブンイレブンむっちゃんの間ですよ

  


Posted by カズエ at 22:29Comments(8)ブログ

2012年05月17日

ブンブンブラザーズ兄さま。




「おぎやはぎ」の小木さんに激似なんですけど!!!!



ほらっ





ただそれだけです(爆)
  

Posted by カズエ at 20:32Comments(0)ブログ

2012年05月16日

はちみつアイス珈琲の試飲会

長坂養蜂所×ほしの珈琲×FM豊橋×どすごいブログ の共同開発

「はちみつアイス珈琲」の試飲会に参加してきました






珈琲も大好きだしハチミツも大好き
個人的にコラボモノ大好きなので、参加できて嬉しかったです♪

さて、今日の試飲会をレポります!



長坂養蜂所さんのブンブンブラザーズによる、ハチミツに関する寸劇クイズ



働き蜂はメスで寿命は1ヶ月と儚く(泣)、女王蜂はプロポリス食べるから5年も生きるんですよね!
働き蜂の生涯ハチミツ集め量は「ティースプーン1杯」。
オスは・・・繁殖のみで遊んで暮らし、冬になったら巣から追い出されるw

働かざるもの喰うべからず!の社会だそうです(ですよねぇ、確か)

そんなクイズに正解すると、「アメちゃん」のご褒美がもらえました
最初のお写真左上のアメちゃんが「ご褒美アメちゃん」だよん☆


たくさんの種類のハチミツをテイスティング



色も味もいろいろ
「そば蜂蜜」はパンチが効いていました
何かの効果がフツーのハチミツの50倍!っておっしゃっていました
肝心の「何か」は忘れちゃったので、どなたかので見てください(汗)

ワタシのNO.1は「しろき蜂蜜」




ほしの珈琲×長坂養蜂所ブレンドの「はちみつアイス珈琲」のテイスティングスタート!




ほしのさんブレンドのアイスコーヒーに、3種類のはちみつをブレンドした「はちみつアイス珈琲」
牛乳もいれた「はちみつカフェオレ」も試飲しましたよ



牛乳キライのワタシも、このカフェオレはOK(≧▽≦)
ハチミツの甘さは優しいので、暑さでドロッドロにバテた時でもスコーーン!と飲めそうです


お写真左上の「はちみつブルーベリーラスク」

マジうま!!一袋、その場でいけますわwワタシww
違う種類のラスクもあるそうなので・・・食べんといかんわo(^^o)(o^^)oワクワク


ラジオCMで流れる声撮りしたり、パケデザインをお話したり、顔出しOK組みでお写真撮ったり
パケデザイン考えるの面白いから、例題の隣に、自分デザインも描いちゃいました☆


ほしの珈琲さんに珈琲を深く教えて頂き、カフェオレの美味しい入れ方も伝授してもらいました

濃い珈琲を牛乳にIN!

コレが正しいカフェオレの作り方です。
フツーの珈琲に牛乳だと、水分多すぎで「薄い」
「薄いから濃くしよう!」と思い「さらにフツー珈琲追加」→ますます、薄っすいカフェオレもどきになっちゃうそうです
今年からは美味しいカフェオレが飲めそうです^^


はちみつアイス珈琲の完成図はこんな感じだそうです





今日の試飲会が、最終的にはどのような完成になるのかな、楽しみにしていますね

ご馳走様でした!






  


Posted by カズエ at 20:45Comments(0)はちみつアイス珈琲

2012年05月15日

渋谷ヒカリエ

オーストラリア人の知人からもらった、渋谷ヒカリエのフロアーガイド




「apree's wife に渡してくれ」と、お友達経由でとどきました
(好物を良くお分かりで・・・喜)

thanks solder!!


ヒカリエの開業は4/26

TMLiveの次の日で東京におりましたが、ヒカリエに行くのは辞めて
表参道のbillsとダイバーシティに行っていました

「恐ろしいほど女子が来る!」って、確信がありましたから!


渋谷ヒカリエ、確実に ツ カ エ ル!!!!

いつも行くショップはほとんど入っているし、当然のようにプラスアルファだし
3Fの靴フロアは海外買い付けのバイヤーズセレクトなんて、wktk!wktk!!

よーじやカフェもあるし、白鳳堂もあるのよ!
白鳳堂のチークブラシ、欲しいわぁ♪

予習はできた、後は行くだけww


ガイドの最終ページに書いてあった、駐車料金サービス




渋谷のど真ん中なのに、サービスいいじゃん!
お洋服チョイチョイって買えば、2.3時時間無料は確実だね

比べると、豊橋の駐車料金、高いなぁ  


Posted by カズエ at 21:05Comments(2)ブログ

2012年05月14日

勝手にコラボ♪ 2

コラボの二つ目

先日頂いた「陶器の龍」とコラボ♪
(そーいや、こっちは勝手じゃないやw)


『神龍(シェンロン)と五龍』




カメラが趣味の旦那はんに撮ってもらいました


今年の干支は「辰」なので、旬の素材
年末にノリで描いた「神龍(シェンロン)」も、コラボ次第でプチアート

しかし、平面と立体のコラボは難しい!!!



ちっちゃい龍がウニョウニョしてるの、メッサカワイイ!!



  


Posted by カズエ at 21:09Comments(0)デザイン書道

2012年05月14日

まめ、マメ、豆



空豆、グリーンピース、丹波の黒豆

全て実家作の無農薬(^-^)v  

Posted by カズエ at 18:23Comments(2)

2012年05月13日

勝手にコラボ♪

週末、デザイン書道と陶芸作品で創作コラボを作りました
まずは、一つ目!


先日メイシーさんからウチにおいで頂いた、たかはしさんの「しろいひと」で勝手にコラボ♪



『human』




写真立てで作成
はみ出した「しろいひと」がpointです

書の紙はエコハガキ、バックのカラフルはデコパッチ!です
一度は出来上がったもの、パンチが足らずデコパッチをプラス
POPな仕上がりとなりました


しかし・・・

「human」って描いてみたい!と思った、TMLiveは「デジデジSF」だったはずなんだが(汗)
いつの間にか「女子的アナログPOP」になってた

どこで方向転換したんだろう?
ただ単に「趣味丸出しになっただけ」なんですけどね♪


た、たかはしさん
こんなんでも、よろしいのでしょうか





  


Posted by カズエ at 20:00Comments(6)デザイン書道